499. Re: シャルル1世の野望 JKN 2001/05/20 (日) 02:53 > いくらシチリアの晩鐘をまねいたからといって能力低過ぎです。 |
498. 残念ですが・・ JKN 2001/05/20 (日) 02:35 あれからねばって何度か交渉を重ねたのですが、残念ながら修正要望は容れられませんでした。まぁ、やるだけやってみたんで仕方無いですかね。しかしユーザーサポートの方からは迅速かつ詳細な御返事を頂き、しっかりとしたサポート体制である事にはとても感心しました。 |
497. Re^2: 天然の要害を更に強固なものに 三浦安針 [URL] 2001/05/18 (金) 10:28 チベットの場合6箇所だか、防壁を作れば完全に封鎖できるので、時折子供作ったりしながらずっと世界の状況を観戦するのに向いてます。 |
496. Re: 天然の要害 rom2 [URL] 2001/05/18 (金) 07:38 > 世界マップの中にときどき存在する、城の3方を山岳に囲まれた土地。クラクフの斜め下とか、バグダードの少し上とか、アンコールのかなり上とか。 |
495. 天然の要害 カルタゴ 2001/05/17 (木) 22:21 世界マップの中にときどき存在する、城の3方を山岳に囲まれた土地。クラクフの斜め下とか、バグダードの少し上とか、アンコールのかなり上とか。 |
494. 10000獲得! timur [URL] 2001/05/17 (木) 00:24 新参者ですが、やってしまいました(^^ゞ |
493. Re^2: シャルル1世の野望 Kircheis [URL] 2001/05/16 (水) 23:31
|
492. 現在9992名 Kircheis [URL] 2001/05/16 (水) 23:24 > キリ番が近づいてきました。忘れずに確認しましょう。 |
491. 現在9980名 カルタゴ 2001/05/16 (水) 22:02 キリ番が近づいてきました。忘れずに確認しましょう。 |
490. Re^4: シャルル1世の野望 ケイン 2001/05/16 (水) 15:41 消えてしまいました。 |
489. Re^4: 登場する国の基準とは ケイン 2001/05/16 (水) 15:35 今ごろここらへんにレスつけて誰かきずいてくれるかしら? |
488. Re: シャルル1世の野望 李密 2001/05/16 (水) 15:01 > しかしシャルル1世の評価も低いですな。 |
487. Re^3: シャルル1世の野望 rom2 [URL] 2001/05/16 (水) 08:41 > あとはコンスタンチノープルに進出して来たマムルーク朝をどうするかです。 |
486. Re^2: シャルル1世の野望 ケイン 2001/05/15 (火) 08:58 シャルル1世はですね、すごい使いやすいというか進めるのが楽ですよ。 |
485. Re: シャルル1世の野望 Kircheis [URL] 2001/05/14 (月) 22:08 うう〜む、シャルル=ダンジューとはまた渋いところを… |
484. Re: お願い Kircheis [URL] 2001/05/14 (月) 22:01 左衛門佐様、こんばんは。Kircheisです。 |
483. シャルル1世の野望 ケイン 2001/05/14 (月) 09:39 今はシナリオ2の両シチリアでやってます。まだアップデートはしてないけど。 |
482. Re: 今日から カルタゴ 2001/05/13 (日) 18:56 > またまた今日からチン4をプレイしようと思ってるのですが |
481. お願い 左衛門佐 2001/05/13 (日) 17:15 どうも、「不落の小城」の左衛門佐です。 |
480. Re: 今日から timur [URL] 2001/05/13 (日) 10:36 >チン4はいったい何年までプレイが可能なん>でしょうか? |
479. プログラム修正要望に関しての続報 JKN 2001/05/13 (日) 02:43 秦さん、Kircheisさん、御返事と親切なアドバイスどうも有り難うございます。 |
478. 今日から シンドウ243 [URL] 2001/05/13 (日) 01:15 またまた今日からチン4をプレイしようと思ってるのですが |
477. Re^2: 読破!過去ログ timur [URL] 2001/05/12 (土) 20:47 > 可能です。コーエーのサイトから確認しましたし、実際私も現在はMeにてプレイしています。 |
476. Re: アップデート後も治らないバグについて Kircheis [URL] 2001/05/12 (土) 16:53 ケイン様、報告どうもありがとうございます。 |
475. Re: 読破!過去ログ Kircheis [URL] 2001/05/12 (土) 16:44 > 病人の宿命である『暇な時間』を利用し、全過去ログに目を通しました。Kircheis殿の読み方が分かったのが吉事。私、『カーチェイス』と読んでおりました(^^ゞ あと、私も『カリマンタン三国志』やりました(笑) |
474. 読破!過去ログ timur [URL] 2001/05/12 (土) 11:27 病人の宿命である『暇な時間』を利用し、全過去ログに目を通しました。Kircheis殿の読み方が分かったのが吉事。私、『カーチェイス』と読んでおりました(^^ゞ あと、私も『カリマンタン三国志』やりました(笑) |
473. まずは署名運動からはじめられては? 秦 2001/05/11 (金) 21:00 > 新シナリオにおける中国・朝鮮の王族の名字の認識ミスについてと、 |
472. どうもありがとうございました。 ケイン 2001/05/11 (金) 09:14 皆さんどうもありがとうございました。 |
471. Re: 人物事典150人! JKN 2001/05/11 (金) 01:02 > HPを始めた時僅か3名だった人物事典も遂に150人。 |
470. Re: どうしようかしら。 JKN 2001/05/11 (金) 00:26 > アップデートしたらしたで不具合が出るとか出ないとか。 |
469. 靖難の変は発生する!? JKN 2001/05/11 (金) 00:15 同時に幻のイベント「靖難の変」についても問い合わせたところ、こちらは「正常に」発生するらしいです。 |
468. アップデート後も治らないバグについて JKN 2001/05/11 (金) 00:01 ケインさんが触れておられたアップデート後の不具合とは少し違うと思いますが、アップデート後も治らないバグに関してコーエーユーザーサポートに問い合わせました。その結果を報告いたします。 |
467. 残念(^^; Kircheis [URL] 2001/05/09 (水) 23:50 > 私も勝手に予測させてもらいます。 |
466. 人物事典150人! Kircheis [URL] 2001/05/09 (水) 23:44 HPを始めた時僅か3名だった人物事典も遂に150人。 |
465. Re: どうしようかしら。 Kircheis [URL] 2001/05/09 (水) 20:13 > 前にアップデートプログラムの事が話題になってましたけど、アップデートしたらしたで不具合が出るとか出ないとか。 |
464. 国家改名について Kircheis [URL] 2001/05/09 (水) 20:08 三浦安針様、お久しぶりです(^^)/。 |
463. どうしようかしら。 ケイン 2001/05/09 (水) 16:02 前にアップデートプログラムの事が話題になってましたけど、アップデートしたらしたで不具合が出るとか出ないとか。 |
462. Re: 欲しかった機能 三浦安針 [URL] 2001/05/09 (水) 10:10 > あと思うのですが、せめて国王の代替わりの時にでも国名と国王名の変更機能が欲しかったですね。 |
461. Re: お初です(@ ̄∇ ̄@) Kircheis [URL] 2001/05/09 (水) 01:06 timur様、はじめまして(^^)/。 |
460. お初です(@ ̄∇ ̄@) timur [URL] 2001/05/08 (火) 19:26 みなさんはじめまして、timurと申します。 |
459. Re: 后クイズ完成 rom*2 [URL] 2001/05/07 (月) 10:11 > 本日の更新で后クイズ(Win版)が全て揃いました。 |
458. 后クイズ完成 Kircheis [URL] 2001/05/06 (日) 14:21 本日の更新で后クイズ(Win版)が全て揃いました。 |
457. Re: 150人目は・・? Kircheis [URL] 2001/05/06 (日) 14:13 > 人物事典拝見しました。一挙9名追加とはスゴイですね!149人目で止めてあるって事は150人目にはやはりそれなりの人物が来るのでしょうか。予告編はやらないですか? |
456. Re: 150人目は・・? 秦 2001/05/04 (金) 22:39 > 人物事典拝見しました。一挙9名追加とはスゴイですね! |
455. 150人目は・・? JKN 2001/05/04 (金) 08:02 人物事典拝見しました。一挙9名追加とはスゴイですね!149人目で止めてあるって事は150人目にはやはりそれなりの人物が来るのでしょうか。予告編はやらないですか? |
454. Re^3: 登場する国の基準とは rom*2 [URL] 2001/05/03 (木) 18:23 > 私的には、ボヘミアとアラゴンの王国が無いのが残念でした。 |
453. Re: 戦争の理由について Kircheis [URL] 2001/05/03 (木) 12:37 > 皆さん戦術の話で熱いですね・・。私はいつも面倒がってオートにしてしまうので話に入れません。 |
452. Re: 戦争の理由について ケイン 2001/05/01 (火) 14:15 >「戦争」に理由を求めますか? |
451. Re: 戦争の理由について rom*2 [URL] 2001/05/01 (火) 12:15
|
450. Re: 戦争の理由について 李密 2001/05/01 (火) 09:07 > で話は変わりますが、皆さんは「戦争」に理由を求めますか? |
449. 戦争の理由について JKN 2001/05/01 (火) 08:45 皆さん戦術の話で熱いですね・・。私はいつも面倒がってオートにしてしまうので話に入れません。・・元朝秘史の頃は戦術のエキスパート気取りだったんですけどね。これを機に私もマニュアルで戦闘してみようかと思いました。 |
447. Re^3: うーん。 rom*2 [URL] 2001/04/28 (土) 23:06 > 攻城戦は伏兵と壁越えのできる奴を十字軍で。これが一番楽ちん。 |
446. Re^2: うーん。 ケイン 2001/04/28 (土) 15:04 攻城戦は伏兵と壁越えのできる奴を十字軍で。これが一番楽ちん。 |
445. Re: うーん。 李密 2001/04/26 (木) 15:47 > だって、騎士は攻城戦には向いてないし、 |
444. Re^2: 騎士だけのプレイ rom*2 [URL] 2001/04/26 (木) 15:24 > ただ、このゲームでは攻撃力=守備力となっているようですから、攻撃数値の高いユニットなら1回しかコマンドを使えなくてもそう捨てたものではないとも思います。 |
443. Re^2: 騎士だけのプレイ ケイン 2001/04/26 (木) 08:46 >ただ、このゲームでは攻撃力=守備力となっているようですから、攻撃数値の高いユニットなら1回しかコマンドを使えなくてもそう捨てたものではないとも思います。 |
442. Re: 実際…… 李密 2001/04/26 (木) 06:58 > > 唯一ドイツ騎士団だけが土地はありますね。 |
441. Re^2: 登場する国の基準とは Kircheis [URL] 2001/04/25 (水) 23:42 前作まで登場していた国家が今作で抹消された例が多いですね。 |
440. Re: 欲しかった機能 Kircheis [URL] 2001/04/25 (水) 23:30 > あと思うのですが、せめて国王の代替わりの時にでも国名と国王名の変更機能が欲しかったですね。 |
439. Re: 騎士だけのプレイ Kircheis [URL] 2001/04/25 (水) 23:25 > > 使う兵科は騎士のみ。 |
438. 火砲兵の扱いを何とかして Kircheis [URL] 2001/04/25 (水) 23:17 兵科関係の話が盛り上がっているようですが、私も入れてください。 |
437. Re: ところで…… rom*2 [URL] 2001/04/25 (水) 13:23 > なんかPUK導入後でゲームをすると、 |
436. 騎士だけのプレイ rom*2 [URL] 2001/04/25 (水) 09:47 > ドイツ騎士団プレイはやりましたよ。 |
435. 「登場する国の基準とは」からはちょっと離れますが… ケイン 2001/04/24 (火) 20:58 > 唯一ドイツ騎士団だけが土地はありますね。 |
434. Re: 欲しかった機能 rom*2 [URL] 2001/04/24 (火) 10:25 > あと思うのですが、せめて国王の代替わりの時にでも国名と国王名の変更機能が欲しかったですね。 |
433. Re: 登場する国の基準とは rom*2 [URL] 2001/04/24 (火) 10:18 > 何故あの国は登場しないのだ!というやつなんですけどね。 |
432. Re: 登場する国の基準とは 李密 2001/04/24 (火) 08:59 > 何故あの国は登場しないのだ!というやつなんですけどね。 |
431. ところで…… 李密 2001/04/24 (火) 08:44 > ron*2さん、李密さん早速の返事ありがとうございます。 |
430. Re: 欲しかった機能 秦 2001/04/24 (火) 06:13 > せめて国王の代替わりの時にでも国名と国王名の変更機能が |
429. 欲しかった機能 JKN 2001/04/24 (火) 00:28 あと思うのですが、せめて国王の代替わりの時にでも国名と国王名の変更機能が欲しかったですね。 |
428. 登場する国の基準とは JKN 2001/04/24 (火) 00:11 兵科に関して熱い議論が炸裂しておりますので、私も一つ議題を。 |
427. Re^4: 靖難の変について Kircheis [URL] 2001/04/24 (火) 00:07 私も見た事がありません。 |
426. Re: アップデートプログラム Kircheis [URL] 2001/04/23 (月) 23:58 すでに適切な回答が書かれましたが、私からも二言ほど。 |
425. Re: 十字軍メンバー Kircheis [URL] 2001/04/23 (月) 23:47 李密様、はじめまして。管理人のKircheisです(^^)/。 |
424. Re: ありがとう Kircheis [URL] 2001/04/23 (月) 23:39 > このページはとてもおもしろいのでまたお邪魔します。 |
423. ありがとう マエダ 2001/04/23 (月) 19:58 ron*2さん、李密さん早速の返事ありがとうございます。 |
422. Re^5: 愚痴らせてくだされ(爆)……兵科の事 ケイン 2001/04/23 (月) 17:16 >ガーター騎士がなんで独立兵科なのか、ますます不満が……(爆) |
420. Re: アップデートプログラム 李密 2001/04/23 (月) 16:58 > 私は最近チンギスハーンWITHパワーアップキットを中古で |
419. Re^4: 愚痴らせてくだされ(爆)……兵科の事 李密 2001/04/23 (月) 12:34 > イスラム圏に火砲兵がいないことが1番不満です。 |
418. Re^3: 愚痴らせてくだされ(爆)……兵科の事 rom*2 [URL] 2001/04/23 (月) 10:00 > 確かに兵科関係は結構いいかげんな感じですよね。 |
417. Re: アップデートプログラム rom*2 [URL] 2001/04/23 (月) 09:54 > 初めての書き込みです。管理人さんに質問があるのですが |
416. Re^2: 愚痴らせてくだされ(爆)……兵科の事 ケイン 2001/04/23 (月) 08:18 確かに兵科関係は結構いいかげんな感じですよね。 |
415. Re: 愚痴らせてくだされ(爆)……兵科の事 李密 2001/04/23 (月) 08:11 > 別のトコでも書いたんですけど……。 |
414. 愚痴らせてくだされ(爆)……兵科の事 李密 2001/04/23 (月) 07:58 別のトコでも書いたんですけど……。 |
413. テオドルスって 李密 2001/04/23 (月) 07:23 >ちなみにテオドルスは今月中に人物紹介する予定です。 |
412. Re^2: 謎の架空武将について JKN 2001/04/23 (月) 01:29 > 私が考える限りではやはり架空の人物のように思われます。ちなみにシナリオ1では中国の高元福、シナリオ2でもフランスのグイドという架空武将がいます。 |
411. Re: S1ビザンツについて JKN 2001/04/23 (月) 01:16 やはりそうでしたか・・・ |
410. Re^2: ご挨拶 JKN 2001/04/23 (月) 01:04 > よろしければどこでこのHPを発見したのか教えていただければ嬉しいです。余談ながら、最近2度目のヤフー登録にチャレンジしました。 |
409. Re^3: 靖難の変について モンケ [URL] 2001/04/23 (月) 00:13 自分もみたこと無いですね。 |
408. Re: S1ビザンツについて 李密 2001/04/22 (日) 21:41 > 続いてもう一つ。 |
407. アップデートプログラム マエダ 2001/04/22 (日) 19:52 初めての書き込みです。管理人さんに質問があるのですが |
406. Re: トゥルイ Kircheis [URL] 2001/04/22 (日) 19:26 > >イベントで死亡する新シナリオ1では余命が少ないので |
405. Re: 謎の架空武将について Kircheis [URL] 2001/04/22 (日) 19:19 > さらにもう一つ。 |
404. Re: S1ビザンツについて Kircheis [URL] 2001/04/22 (日) 19:14 > 続いてもう一つ。 |
403. Re: ご挨拶 Kircheis [URL] 2001/04/22 (日) 19:11 > 初めまして。JKNと申します。 |
402. Re^2: 靖難の変について rom*2 [URL] 2001/04/22 (日) 07:48 > > 新シナリオ2の「靖難の変」ってイベント |
401. Re: 靖難の変について 秦 2001/04/22 (日) 04:36 > 新シナリオ2の「靖難の変」ってイベント |
400. 謎の架空武将について JKN 2001/04/22 (日) 03:09 さらにもう一つ。 |
399. S1ビザンツについて JKN 2001/04/22 (日) 02:49 続いてもう一つ。 |
398. 靖難の変について JKN 2001/04/22 (日) 02:37 で早速なんですが、前から疑問に思っていた事を少し。 |
397. ご挨拶 JKN 2001/04/22 (日) 02:04 初めまして。JKNと申します。 |
396. Re: お題その5! ケイン 2001/04/21 (土) 20:44 > 開始時の国王一代での世界制覇の経験はおありですか? |
395. リプレイを読ませていただきました。 rom*2 [URL] 2001/04/21 (土) 07:31 リプレイを読みました。 |
394. Re: お題その5! シンドウ243 [URL] 2001/04/21 (土) 02:44 > 開始時の国王一代での世界制覇の経験はおありですか? |
393. トゥルイ シンドウ243 [URL] 2001/04/21 (土) 02:40 Kircheis様お久しぶりです。 |
392. Re: お題その5! 秦 2001/04/20 (金) 23:36 > 開始時の国王一代での世界制覇の経験はおありですか? |
391. Re: お題その5! カルタゴ 2001/04/19 (木) 23:50 > 開始時の国王一代での世界制覇の経験はおありですか? |
390. Re: お題その5! rom*2 [URL] 2001/04/19 (木) 15:29 > 開始時の国王一代での世界制覇の経験はおありですか? |
389. Re: アイユーブ朝とサラディンの寿命 rom*2 [URL] 2001/04/19 (木) 15:24 > 私もアイユーブ朝でのプレイは経験してますが、この時は一代での統一は完全に捨ててサラディンは前線の切込み役にしています。この時の没年は1203年で、ペスト占領の次のターンで即死しました(^^;。 |
388. Re: アイユーブ朝とサラディンの寿命 shimAdu 2001/04/19 (木) 02:18 > 医術の都では1220年頃まで生存可能とか。 |
387. Re: お題その5! shimAdu 2001/04/19 (木) 02:12 > 開始時の国王一代での世界制覇の経験はおありですか? |
386. お題その5! Kircheis [URL] 2001/04/18 (水) 23:42 開始時の国王一代での世界制覇の経験はおありですか? |
385. アイユーブ朝とサラディンの寿命 Kircheis [URL] 2001/04/18 (水) 23:40 今回の更新でアイユーブ朝の攻略法をアップしました。 |
384. 昨日2度目の更新 Kircheis [URL] 2001/04/16 (月) 00:10 その後間もなく4月15日としては2度目の更新をしました。とりあえずそれなりの紹介文になりましたが、カリウス様の我がHP紹介に比べるとどうにも上手く書けてないような… |
383. Re: 実は・・・ Kircheis [URL] 2001/04/15 (日) 21:41 > リンクの件はもちろんオーケーです。実はこのサイト結構前からきていて、義経の話とかよんでいたんですよ。ただ、掲示板にはかいていなかったんですが(スミマセン)。 |
382. 実は・・・ カリウス [URL] 2001/04/14 (土) 17:22 リンクの件はもちろんオーケーです。実はこのサイト結構前からきていて、義経の話とかよんでいたんですよ。ただ、掲示板にはかいていなかったんですが(スミマセン)。私はプレステ版しかもってないので、パワーアップキットのオゴタイ時代やティムール時代ができないのです。オゴタイ時代のモンゴル軍使ってみたいですね。バトゥとかフビライとかいるし(というか、バトゥってそのシナリオじゃにとなかなかでてこないし・・・、フラグはますますそうだけど)。シュゲンショウなんかも面白そうだし。それでは、これからもよろしくお願いします。 |
381. Re: サラディン rom*2 [URL] 2001/04/13 (金) 06:58 > 人物辞典サラディン見ました。 |
380. サラディン ケイン 2001/04/12 (木) 08:48 人物辞典サラディン見ました。 |
379. Re^2: そうですね。 rom*2 [URL] 2001/04/09 (月) 08:08 > rom*2様> HPの登録も無事終わりました。そちらからのリンクもお待ちしております。訪問者数を増やす為にもメジャーなゲームリンクへの登録やよく利用するページに相互リンクを依頼することをお勧めします。その際もう少しコンテンツを完成させておけば有利に事が進むと思います。お互い頑張りましょう。 |
378. Re: そうですね。 Kircheis [URL] 2001/04/08 (日) 22:21 > > それにしても蒼狼5はいつ出るんでしょうね・・・。 |
377. そうですね。 rom*2 [URL] 2001/04/08 (日) 14:29 > それにしても蒼狼5はいつ出るんでしょうね・・・。 |
376. 新リプレイ カルタゴ 2001/04/07 (土) 12:30 ご無沙汰しておりました。 |
375. Re^2: 見ましたゼ モンケ [URL] 2001/04/04 (水) 20:01 早速人物史を厚くする計画を実行中 |
374. Re: 見ましたゼ Kircheis [URL] 2001/04/04 (水) 00:01 > やはり人物史ってのは、詳しい方が良いですね。 |
373. Re: 6000人突破のご挨拶 rom*2 [URL] 2001/04/02 (月) 23:12 > おかげ様で訪問者数が6000人を突破、ありがとうございます。 |
372. Re^3: COM国王→プレイヤー国王は? 竹切 2001/03/31 (土) 11:21 みなさん、どうもありがとうございます。 |
371. WIN版は? rom*2 2001/03/31 (土) 00:40 > 初めまして。竹切と申します。 |
370. Re^2: COM国王→プレイヤー国王は? rom*2 2001/03/30 (金) 11:58 > その時、すべての国が選べるので、この独立した国を選ぶと |
369. Re: COM国王→プレイヤー国王は? rom*2 2001/03/30 (金) 11:46 > 初めまして。竹切と申します。 |
368. 見ましたゼ モンケ [URL] 2001/03/29 (木) 13:08 やはり人物史ってのは、詳しい方が良いですね。 |
367. COM国王→プレイヤー国王は? 竹切 2001/03/29 (木) 03:13 初めまして。竹切と申します。 |
366. Re: 博多三昧 Kircheis [URL] 2001/03/27 (火) 23:55 > 昨日より1泊2日で福岡県の博多へ遊びに行ってきました。 |
365. 6000人突破のご挨拶 Kircheis [URL] 2001/03/27 (火) 23:49 おかげ様で訪問者数が6000人を突破、ありがとうございます。 |
364. 博多三昧 シンドウ243 [URL] 2001/03/25 (日) 18:30 昨日より1泊2日で福岡県の博多へ遊びに行ってきました。 |
363. Re^2: お世話様です!! 三浦安針 [URL] 2001/03/23 (金) 08:42 > その一方で、こちらから2度に渡って相互リンク希望のメールを送った某HPは3週間にわたって音沙汰なし。これは悲しすぎです。 |
362. Re^2: お世話様です!! モンケ [URL] 2001/03/22 (木) 02:01 自分は、ヤフー挑戦3回目で掲載されました。 |
361. Re: 久々にお題を2つ。 rom*2 2001/03/21 (水) 23:53 > 1.オトラル事件が無かったらモンゴルとホラズムは共存できた? |
360. お久しぶりですね Kircheis [URL] 2001/03/21 (水) 20:42 カルタゴ様、お久しぶりです。 |
359. Re: お世話様です!! Kircheis [URL] 2001/03/21 (水) 20:30 > このたび、アクセス解析を設置したんですよ。 |
358. Re: 久々にお題を2つ。 カルタゴ 2001/03/21 (水) 19:35 > 今回はモンゴルの大西征を引き起こした人物を取り上げました。 |
357. お世話様です!! モンケ [URL] 2001/03/20 (火) 23:43 このたび、アクセス解析を設置したんですよ。 |
356. Re: お妃クイズの。。。 Kircheis [URL] 2001/03/19 (月) 23:56 > ってヤツで、 「舎人(ねりと)」。 |
355. 久々にお題を2つ。 Kircheis [URL] 2001/03/19 (月) 23:53 今回はモンゴルの大西征を引き起こした人物を取り上げました。 |
354. たぶん rom*2 2001/03/17 (土) 22:06 > 名将生誕イベントで生まれる名将は、彼らの他に誰がいるのかな? |
353. お妃クイズの。。。 shimAdu 2001/03/17 (土) 20:37 間違いってほどではないですが、 |
352. Re^2: 総合力トップは・・・ ケイン 2001/03/17 (土) 20:23 固有イベントによる能力アップも計算に入れていいならティムールではないでしょうか。 |
351. Re: 総合力トップは・・・ 秦 2001/03/17 (土) 19:22 > ところで、ひいきめなしにみて、ユーラシアでの総合力トップの人物 |
350. Re: エドワード1世誕生の事 秦 2001/03/17 (土) 19:07 > 私がこのイベントを発生させた時はヘンリー3世には |
349. Re^2: エドワード1世誕生の事 ケイン 2001/03/17 (土) 13:45 > > 今回の更新でエドワード1世誕生を紹介しましたが、ここの常連さんでは知っている人のほうが多いのではという不安もあったりします。 |
348. Re: エドワード1世誕生の事 シンドウ243 [URL] 2001/03/17 (土) 12:11 > 今回の更新でエドワード1世誕生を紹介しましたが、ここの常連さんでは知っている人のほうが多いのではという不安もあったりします。 |
347. 総合力トップは・・・ シンドウ243 [URL] 2001/03/17 (土) 12:08 遅くなりましたがカウンター5000HITおめでとうございます。 |
346. エドワード1世誕生の事 Kircheis [URL] 2001/03/17 (土) 03:17 今回の更新でエドワード1世誕生を紹介しましたが、ここの常連さんでは知っている人のほうが多いのではという不安もあったりします。ガイドブックに無いネタとしては極上のものと思いますが…。 |
345. 感謝感謝その2。 Kircheis [URL] 2001/03/17 (土) 03:10 > おめでとうございます。 |
344. 感謝感謝。 Kircheis [URL] 2001/03/17 (土) 03:04 > ついに5000人突破となりましたね。おめでとうございます。 |
343. Re: 5000人突破!おめでとうございます rom*2 2001/03/16 (金) 13:40 おめでとうございます。 |
342. 5000人突破!おめでとうございます 六条 2001/03/16 (金) 00:34 ついに5000人突破となりましたね。おめでとうございます。 |
341. ごぶさたぁ〜 モンケ [URL] 2001/03/14 (水) 04:47 早朝から「ウツは直る」という、暗い番組を見てるモンケです。 |
340. 相互リンクありがとうございます。 Kircheis [URL] 2001/03/13 (火) 22:57 > リンク完了致しました。(^^お確かめ下さい。 |
339. 回教徒の妃は… Kircheis [URL] 2001/03/13 (火) 22:51 > …が、しかし、あえて私は声を大にして言いたい。 |
338. 遅ればせながら 左衛門佐 [URL] 2001/03/12 (月) 17:03 リンク完了致しました。(^^お確かめ下さい。 |
337. 人物事典に加えて欲しい人物リクエスト 秦 2001/03/10 (土) 21:00 もう、111人もの人物を紹介したんですね。 |
336. Re^2: 111番の歴史人は・・・ シンドウ243 2001/03/10 (土) 16:46 > > 世界の脅威って |
335. Re^3: さらにくだらない事ですが とわ 2001/03/10 (土) 15:44 皆さんレス感謝です。 |
334. Re: 懐かしいですね。 Kircheis [URL] 2001/03/10 (土) 12:01 屋久島朝廷様、こんにちは。最初はすぐRESを書き上げたのですが投稿ボタンとリセットを押し間違えてしまい、その日は憤死状態でした(^^;。 |
333. Re: キリ番の正解その2 Kircheis [URL] 2001/03/10 (土) 11:45 111番はフリードリヒ2世でした。 |
332. 登場して欲しい人物の事 Kircheis [URL] 2001/03/10 (土) 11:21 ケイン様、はじめまして。返事が遅れて申し訳ありません。 |
331. こちらこそよろしくお願いします。 Kircheis [URL] 2001/03/10 (土) 11:13 左衛門佐様、はじめまして。 |
330. 宦官の事など Kircheis [URL] 2001/03/10 (土) 11:06 とわ様、六条様、こんにちは。 |
329. Re: 111番の歴史人は・・・ Kircheis [URL] 2001/03/10 (土) 10:55 > 世界の脅威って |
328. 111番の歴史人は・・・ rom*2 2001/03/10 (土) 10:13 世界の脅威って |
327. Re^2: さらにくだらない事ですが shimAdu 2001/03/09 (金) 03:40 > 他に考えられることは… |
326. Re: さらにくだらない事ですが 六条 2001/03/09 (金) 02:37 > 新シナリオ2で鄭和に娘を与えて婿将軍にし、 |
325. くだらない事ですが とわ 2001/03/08 (木) 11:01 新シナリオ2で鄭和に娘を与えて婿将軍にし、 |
324. はじめまして ケイン 2001/03/07 (水) 10:59 お初にお目にかかるケインというもんです。 |
323. 初めましてー。 左衛門佐 [URL] 2001/03/06 (火) 00:52 先日は我がサイトに訪問していただいてありがとうございました。(^^ |
322. というわけでキリ番の正解その1 Kircheis [URL] 2001/03/05 (月) 23:40 前略 Kircheisです。 |
321. Re: 特産品の疑問 カルタゴ 2001/03/05 (月) 21:55 答えられる点だけお答えします。 |
320. 古き良き?「蒼き狼」 屋久島朝廷 2001/03/05 (月) 17:23 私はFC版「ジンギスカン」(蒼狼2)からの蒼き狼シリーズのファンです。信長や三国志が3作目あたりからついていけなくなったのに対し、蒼き狼はシステムが激変しているにも関わらず楽しみ続けています。まあオルドのおかげだとは思いますが(爆)。 |
319. 特産品の疑問 屋久島朝廷 2001/03/05 (月) 15:36 北海道の「馬」のマスが「トウカイテイオー」に見えて仕方がないビョーキ持ちの(笑)屋久島朝廷です。 |
318. Re^2: ユーラシア人物辞典のキリ番 屋久島朝廷 2001/03/05 (月) 14:41 > > ★モンゴルに抵抗するプリンス |
317. Re: チンギスハーンの一族 屋久島朝廷 2001/03/05 (月) 14:19 奇遇なことに私も現在「チンギスハーンの一族」を読んでいます。2週間ほど前に運良く古本屋で文庫版の1・2巻を手に入れることができたので、何とか3・4巻も古本屋で手に入れようと近辺を探し回ったのですが見つけられず、あきらめて数日前に新刊で購入し、4巻の途中まで読み進めております。 |
316. Re^3: 仮想将軍の寿命 shimAdu 2001/03/05 (月) 00:28 う〜む。今のスルタン、史実武将をいじって作って作ったんですが、 |
315. Re: ユーラシア人物辞典のキリ番 shimAdu 2001/03/05 (月) 00:21 > う〜ん、ジャラール・ウッディーン。 |
314. Re^3: 改造についての質問なんですが とわ 2001/03/04 (日) 23:47 皆様情報有難うございました。 |
313. ユーラシア人物辞典のキリ番 シンドウ243 2001/03/04 (日) 21:21 シンドウ243の予想 |
312. Re^2: 仮想将軍の寿命 rom*2 2001/03/04 (日) 13:18
|
311. Re^2: 改造についての質問なんですが rom*2 2001/03/04 (日) 13:05 > たしか馬の特産品番号は05だったと思います。 |
310. Re^4: 長春真人 遠征六条 2001/03/03 (土) 23:31 > > 「長春真人」と言う字をみて、「ながはるのまひと」という日本人だと思った人はどのくらいいるのだろう…(笑) |
309. 近況を少し。 Kircheis [URL] 2001/03/03 (土) 23:26 つい先程訪問した時は4445番でした(^^;。その前がどなたなのか少し気になったりします。ここってキリ番は殆ど話題になりませんね。 |
308. 今後もよろしくおねがいします。 Kircheis [URL] 2001/03/03 (土) 23:02 とわ様、はじめまして。 |
307. Re: 仮想将軍の寿命 Kircheis [URL] 2001/03/03 (土) 22:51 shimAdu様、はじめまして。 |
306. Re^2: 長春真人の役割 Kircheis [URL] 2001/03/03 (土) 22:43 > 蒼き狼2の時は武力400前後で登場しましたが、あれはいったい何だったんでしょう(笑)。 |
305. 仮想将軍の寿命 shimAdu 2001/03/03 (土) 12:33 って、どういう基準なんでしょうね? |
304. Re^3: 長春真人 shimAdu 2001/03/03 (土) 12:31 > 「長春真人」と言う字をみて、「ながはるのまひと」という日本人だと思った人はどのくらいいるのだろう…(笑) |
303. Re: 改造についての質問なんですが shimAdu 2001/03/03 (土) 12:27 > 国データ(特に外交関係のデータ)の変更や、 |
302. Re: 今回の更新 屋久島朝廷 2001/03/02 (金) 09:12 > 人物事典が梁山泊に並ぶ108人になりました。 |
301. Re^2: 長春真人 ながい 2001/03/02 (金) 07:41 「長春真人」と言う字をみて、「ながはるのまひと」という日本人だと思った人はどのくらいいるのだろう…(笑) |
300. Re: 長春真人 遠征六条 2001/03/01 (木) 23:17 > 人物事典が梁山泊に並ぶ108人になりました。 |
299. 改造についての質問なんですが とわ 2001/03/01 (木) 00:21 はじめまして、チンギス4で楽しんでる者です。 |
298. ジシュカの詩篇 秦 2001/03/01 (木) 00:12 > 新シナリオ2で優れた能力値をほこるヤン=ジシュカ。 |
297. 今回の更新 Kircheis [URL] 2001/02/28 (水) 23:52 人物事典が梁山泊に並ぶ108人になりました。 |
296. Re^3: ボヘミアの炎 三浦安針 [URL] 2001/02/27 (火) 09:35 > > > 彼はフス戦争の指導者として知られていますが、何故かフス戦争の発端となった、神学者フスは将軍として登場しません(笑) |
295. Re^2: ボヘミアの炎 Kircheis [URL] 2001/02/27 (火) 00:17 > > 彼はフス戦争の指導者として知られていますが、何故かフス戦争の発端となった、神学者フスは将軍として登場しません(笑) |
294. Re^3: 列伝の改造 rom*2 2001/02/26 (月) 10:57 > 読んできました。しかし、この列伝読むと追放したくなった私がいました(水爆) |
293. Re^2: チンギスと戦闘力100 rom*2 2001/02/26 (月) 10:53 > > シナリオ2のバヤンや新シナリオ2のティムールはOPイベント |
292. Re: ボヘミアの炎 rom*2 2001/02/26 (月) 10:50 > 新シナリオ2で優れた能力値をほこるヤン=ジシュカ。 |
291. ボヘミアの炎 秦 2001/02/26 (月) 06:16 新シナリオ2で優れた能力値をほこるヤン=ジシュカ。 |
290. 遅れましたが 六条 2001/02/24 (土) 23:58 遅れましたが、ユーラシア人物辞典100名達成おめでとうございます。次ぎの200人目は誰だろうと、気の早いことを考えてしまいます。 |
289. チンギス・ハーン シンドウ243 [URL] 2001/02/24 (土) 20:12 本ゲームの主人公らしく、やはりユーラシア人物辞典でも |
288. Re^2: 列伝の改造 三浦安針 [URL] 2001/02/23 (金) 06:33 > URLに画像乗っけてあります。 |
287. Re: チンギスと戦闘力100 三浦安針 [URL] 2001/02/23 (金) 06:25 > シナリオ2のバヤンや新シナリオ2のティムールはOPイベント |
286. チンギスと戦闘力100 Kircheis [URL] 2001/02/22 (木) 23:44 > > > ところで、このゲームでは戦闘100は一人もいませんが、どうしてチンギスを戦闘100にしなかったのでしょうね。 |
285. 感想どうもです。 Kircheis [URL] 2001/02/22 (木) 23:36 > 100人目はチンギスでしたね。彼の事績をこれだけの文章に要約するのは大変だったと思われます。>管理人さん |
284. Re: 列伝の改造 shimAdu [URL] 2001/02/22 (木) 20:55 URLに画像乗っけてあります。 |
283. 列伝の改造 shimAdu 2001/02/22 (木) 18:35 はじめましてー。ここのサイトを覗かせてもらって、 |
282. Re^2: やはり シンドウ243 [URL] 2001/02/22 (木) 11:16 > > ところで、このゲームでは戦闘100は一人もいませんが、どうしてチンギスを戦闘100にしなかったのでしょうね。 |
281. Re: やはり ながい 2001/02/21 (水) 19:26 > ところで、このゲームでは戦闘100は一人もいませんが、どうしてチンギスを戦闘100にしなかったのでしょうね。 |
280. やはり 屋久島朝廷 2001/02/21 (水) 09:12 100人目はチンギスでしたね。彼の事績をこれだけの文章に要約するのは大変だったと思われます。>管理人さん |
279. ありがとうございます。 Kircheis [URL] 2001/02/19 (月) 22:46 > そうですね・・・防衛戦は弓兵使ってもいいと思います。さすがにバイキングのみで守るのは無謀ですから。 |
278. Re: 防衛戦に攻城塔 Kircheis [URL] 2001/02/19 (月) 22:40 > 攻城塔って守りの時の方が使えると思う。 |
277. Re: 防衛戦に攻城塔 シンドウ243 [URL] 2001/02/19 (月) 21:11 > 攻城塔って守りの時の方が使えると思う。 |
276. 防衛戦に攻城塔 山だ長まさ 2001/02/19 (月) 06:36
|
275. Re: カルタゴ様に質問 カルタゴ 2001/02/18 (日) 22:11 > 第3弾のリプレイレポートを作るべく新シナリオ1のノルウェー |
274. カルタゴ様に質問 Kircheis [URL] 2001/02/18 (日) 20:53 第3弾のリプレイレポートを作るべく新シナリオ1のノルウェー |
273. 追伸>げおるげさんへ(改造のことなんですけど) ジェラール団長 2001/02/18 (日) 14:56 あ、それとジェラール団長よりも宮内少輔のハンドル名の方を自分は多用しております(ていうか、もともと宮内少輔でしたので)。あちらでは最近宮内少輔で入ることが多いので。モンケ様のホームページへはこちらのサイトのリンクから行けます。 |
272. げおるげさんへ(改造のことなんですけど) ジェラール団長 2001/02/18 (日) 14:42 げおるげさんに。マップ情報の変え方について情報、参考になります。それがしは今、乱世記にハマっておりますが、3月には改造に戻り、3月中には最初のシナリオを仕上げたいかなと。 |
271. 兵糧攻めについて Kircheis [URL] 2001/02/17 (土) 23:50 プリン様、カルタゴ様、こんばんは。 |
270. 亀レスその1:ルドルフ1世 Kircheis [URL] 2001/02/17 (土) 23:36 秦様、こんばんは。半月以上経ってしまいましたが、ルドルフ1世の感想ありがとうございます。 |
269. Re^2: 小国? カルタゴ 2001/02/17 (土) 09:58 > > でも吐蕃は正真正銘の小国になるかもしれないですね。あれはあれで長期的には強くなりうる国なんですけどね・・・。 |
268. Re: 小国? ながい 2001/02/17 (土) 06:53 > でも吐蕃は正真正銘の小国になるかもしれないですね。あれはあれで長期的には強くなりうる国なんですけどね・・・。 |
267. 小国? カルタゴ 2001/02/16 (金) 20:56 > 李朝は小国じゃないです(爆) |
266. Re: 返事がなかなか書けません(T_T) rom*2 2001/02/16 (金) 10:06 > 今週も仕事の合間をぬって更新を進め、何とか人物事典を99名に |
265. 返事がなかなか書けません(T_T) Kircheis [URL] 2001/02/16 (金) 01:09 前略 Kircheisです。 |
264. Re: 蒼き狼Vは 六条 2001/02/15 (木) 23:24 > 「文化の玉突き現象」を再現してほしい。 |
263. Re^9: 琉球改造 rom*2 2001/02/15 (木) 12:36 >こんなもんでよろしいでしょうか。 |
262. Re: さっそく…(ゴミ?) 三浦安針 [URL] 2001/02/15 (木) 08:45 > ありがとうございました! |
261. さっそく… ぷりん 2001/02/15 (木) 00:15 ありがとうございました! |
260. 蒼き狼Vは 秦 2001/02/14 (水) 20:31 「文化の玉突き現象」を再現してほしい。 |
259. Re^8: 琉球改造 げおるげ 2001/02/14 (水) 03:00 > ちなみに、湾のつくりかた、密林のはずし方、海の埋め立て方 |
258. Re^4: チンVは rom*2 2001/02/13 (火) 19:30 > 寺社勢力や騎士団とかを挙げると、 |
257. Re^7: 琉球改造 rom*2 2001/02/13 (火) 17:23 > > なにか特別なものがひつようですか? |
256. Re: 3000人突破!おめでとうございます。 秦 2001/02/12 (月) 14:01 3000カウント突破、おめでとうございます。 |
255. Re: 3000人突破!ありがとうございます。 rom*2 2001/02/12 (月) 02:29 > 昨日をもって訪問者が3000人を超えました。皆様ありがとうございます。 |
254. 陳興道登場 六条 2001/02/12 (月) 02:05 ついにユーラシア人物辞典に陳興道が出ましたね。前から出るのを楽しみにしてました。 |
253. しずかちゃん 六条 2001/02/12 (月) 00:24 なんの意味も教養もないレスで失礼します。適当に思いついたことをつれづれと書いていきます。 |
252. Re: 3000人突破!おめでとうございます。 六条 2001/02/12 (月) 00:00 3000カウント突破、おめでとうございます。 |
251. Re^8: イベント 六条 2001/02/11 (日) 23:54 > これでいいっすか? |
250. 3000人突破!ありがとうございます。 Kircheis [URL] 2001/02/11 (日) 23:15 昨日をもって訪問者が3000人を超えました。皆様ありがとうございます。 |
249. Re: 兵糧攻めについて教えてください カルタゴ 2001/02/11 (日) 23:04 > はじめまして。まことに素人的な質問で申し訳ありませんが |
248. Re^6: 琉球改造 げおるげ 2001/02/11 (日) 23:01 > そう言えば、何を使って改造をしているんですか? |
247. 兵糧攻めについて教えてください ぷりん 2001/02/11 (日) 19:17 はじめまして。まことに素人的な質問で申し訳ありませんが |
246. Re^6: 琉球改造 ながい 2001/02/11 (日) 07:10 > そう言えば、何を使って改造をしているんですか? |
245. Re^2: 嵐世記め!! ジェラール団長 2001/02/11 (日) 04:00 何か嵐世記がものすごくシステムリソースを食っている。許せぬ!! |
244. Re^7: イベント rom*2 2001/02/10 (土) 23:44 > > あと、それと北山文化以外はそのキャラが死んでも出たような気がします。 |
243. Re: 嵐世記め!! 義侠の顔良 2001/02/10 (土) 05:37 > 新規登録武将の顔がナメたのしかないのが当面の問題でしょうか? |
242. Re^6: イベント 三浦安針 [URL] 2001/02/10 (土) 00:24 > あと、それと北山文化以外はそのキャラが死んでも出たような気がします。 |
241. Re^3: 琉球王国 三浦安針 [URL] 2001/02/10 (土) 00:18 > はじめまして、ながいともうします |
240. 嵐世記め!! ジェラール団長 2001/02/09 (金) 12:53 嵐世記を動かしてみました、宮内少輔ことジェラール団長です。あのオープニングの姫様のモデルは夏目雅子であること間違いないですな。とりあえず信秀で尾張統一したところです。それと、シナリオ開始時に信長生まれました。新規登録武将の顔がナメたのしかないのが当面の問題でしょうか? |
239. Re^5: 琉球改造 rom*2 2001/02/09 (金) 09:29 > ながいです。 |
238. Re^4: 琉球改造 ながい 2001/02/09 (金) 02:44 ながいです。 |
237. Re^5: イベント rom*2 2001/02/08 (木) 14:24 あと、それと北山文化以外はそのキャラが死んでも出たような気がします。 |
236. Re^4: イベント rom*2 2001/02/08 (木) 13:00 > rom*2さん、イベントの紹介、ありがとうございます。 |
235. Re^3: 琉球改造 げおるげ 2001/02/08 (木) 05:48 改造中のげおるげと申します。 |
234. Re^2: 琉球王国 ながい 2001/02/08 (木) 02:58 はじめまして、ながいともうします |
233. Re: 琉球王国 三浦安針 [URL] 2001/02/08 (木) 00:18 > 過去ログに1430年のシナリオを作ると書いてあったので |
232. 激闘! 源平争乱 秦 2001/02/07 (水) 22:30 > それにしても、1189年以前の人物の后が多い事(^^;)。 |
231. 琉球王国 rom*2 2001/02/07 (水) 10:24 過去ログに1430年のシナリオを作ると書いてあったので |
230. Re: 姫武将、確かに良いですね 山だ長まさ 2001/02/07 (水) 02:24 > > > 「女性武将」が欲しいっすね。せっかく「この時代枠」なら。 |
229. Re: クイルダルとジュルチダイ 山だ長まさ 2001/02/07 (水) 02:19 > 名をだせば恐れられていたウルルト族とモンクト族の族長。 |
228. Re^3: イベント 六条 2001/02/07 (水) 02:01 rom*2さん、イベントの紹介、ありがとうございます。 |
227. ザ☆部族 六条 2001/02/07 (水) 01:42 アフリカ全土を出して欲しいです。 |
226. Re^2: シナリオ1”判官の仔 六条 2001/02/07 (水) 01:18 > 義経の子(8歳)を主人公にしてプレイしてみようかな。 |
225. フォン・バルク 秦 2001/02/06 (火) 23:46 > フォン・バルクってどんな方でしたっけ(^^;)? |
223. Re: では真面目に Kircheis [URL] 2001/02/06 (火) 22:16 > 梶原景時(日本)、テブ・テンゲリ(モンゴル)、シギ・クトク(モンゴル)、マーシャル(イギリス)、フォン・バルク(ドイツ) |
222. Re^2: お詫び&第三のお題発表 Kircheis [URL] 2001/02/06 (火) 22:12 > 巴御前(木曾義仲の愛妾)、藤原礼子(藤原秀衡の妻)、八条(源実朝の妻)、エレアノール(ヘンリー2世の妻)、イザベラ(ジョンの妻) |
221. ナイマン部族は… Kircheis [URL] 2001/02/06 (火) 22:09 > 僕は、源実朝(日本)ぐらいですかね。 |
220. Re^2: お詫び&第三のお題発表 Kircheis [URL] 2001/02/06 (火) 22:03 > そりゃあ、何と言っても李俊率いるシャム王国。これこそ最強の国家だろう。 |
219. 姫武将、確かに良いですね Kircheis [URL] 2001/02/06 (火) 21:52 > > 「女性武将」が欲しいっすね。せっかく「この時代枠」なら。 |
218. 女性武将… 秦 2001/02/06 (火) 21:41 > 「女性武将」が欲しいっすね。せっかく「この時代枠」なら。 |
217. クイルダルとジュルチダイ シンドウ243 [URL] 2001/02/06 (火) 19:50 「ユーラシア人物辞典」遊びに来る度に充実してきてますね。 |
216. では真面目に 秦 2001/02/06 (火) 19:43 > 「次回作で登場または復活してほしい将軍は?(限定5人まで)」 |
215. Re: お詫び&第三のお題発表 秦 2001/02/06 (火) 19:25 > 「次回作で登場または復活してほしい将軍は?(限定5人まで)」 |
214. Re: お詫び&第三のお題発表 カルタゴ 2001/02/06 (火) 18:50 > 「次回作で登場または復活してほしい将軍は?(限定5人まで)」 |
213. Re: お詫び&第三のお題発表 山だ長まさ 2001/02/06 (火) 16:49 > 「次回作で登場または復活してほしい将軍は?(限定5人まで)」 |
212. Re: 静御前(萌え) まこぴー [URL] 2001/02/06 (火) 16:43 > 義経の子(8歳)を主人公にしてプレイしてみようかな。 |
211. Re: お詫び&第三のお題発表 rom*2 2001/02/06 (火) 10:20 > 話は変わって、第二のお題に多くの御意見ありがとうございました。 |
210. テムジンの親父 六条 2001/02/06 (火) 00:36 テムジンの親父。親父の毒殺&部族分離からシナリオがはじまるってのはいかがでしょうか。本当に一からチンギスハン伝説を築きあげることができますし。 |
209. 静御前(萌え) 六条 2001/02/05 (月) 23:16 静御前の登場で、個人的ファンの六条は萌え萌えです。巷では同名の洗濯機が流布していたりと、いまだ日本人にとってなじみ深い御方ですね。 |
208. お詫び&第三のお題発表 Kircheis [URL] 2001/02/05 (月) 23:10 前略、Kirchieisです(^^)/。 |
207. Re: チン4プレイあれこれ 山だ長まさ 2001/02/05 (月) 16:32 あと、鎌倉幕府で一夫一妻義経プレー。まず、頼朝の息子つくって街道ひいて、義経が外にいる間に一気に平泉落として、在野でみつけて息子に譲位してわざと殺されて義経を国王に指名とか。 |
206. チン4プレイあれこれ 山だ長まさ 2001/02/05 (月) 16:23
|
205. Re^4: チンVは 山だ長まさ 2001/02/05 (月) 16:10 >>後、イスラム暗殺教団とか教皇領みたいな信嵐寺社勢力システムと>>>か。国家ではないけど国家に反旗する勢力。 |
204. Re: 討論テーマ2・将軍の評価 rom*2 2001/02/05 (月) 09:48 > そろそろ管理人から第二のテーマを出そうと思います。 |
203. Re: クラン姫が登場しません rom*2 2001/02/05 (月) 09:24 > シナリオ1のチンギス・ハーンでプレイしているのですが、 |
202. Re^2: リプレイ第2弾発表! rom*2 2001/02/05 (月) 09:21 > いまやってるフランスのプレイをやりなおして、神学大全のイベントをめざすことに決めた六条でした。 |
201. Re^3: チンVは rom*2 2001/02/05 (月) 09:09 > > いっそのこと、蒼狼4のシステムに信長を混ぜて、 |
200. Re: クラン姫が登場しません 三浦安針 [URL] 2001/02/05 (月) 07:02 > シナリオ1のチンギス・ハーンでプレイしているのですが、 |
199. Re^2: チンVは 山だ長まさ 2001/02/05 (月) 02:45 > いっそのこと、蒼狼4のシステムに信長を混ぜて、 |
198. Re: クラン姫が登場しません 山だ長まさ 2001/02/05 (月) 02:39 > シナリオ1のチンギス・ハーンでプレイしているのですが、 |
197. 1430年シナリオですって! 秦 2001/02/05 (月) 02:15 > ならば、プレイ期間70年しかないですが |
196. クラン姫が登場しません モロボシ・ダン 2001/02/04 (日) 22:49 シナリオ1のチンギス・ハーンでプレイしているのですが、 |
195. Re^2: 1184年シナリオを! 三浦安針 [URL] 2001/02/04 (日) 04:08 > シナリオ案のレスありがとうございます。私も1185年のシナリオを考えていたのですが、どうやら1189年以前の設定は不可能なようです。最初に伝え忘れていたので伝えておきます。 |
193. Re: チンVは 六条 2001/02/04 (日) 02:33 いっそのこと、蒼狼4のシステムに信長を混ぜて、チンギスハン&信長の野望、世界版なんて出ないかな?カプコンみたいに。 |
192. チンVは 山だ長まさ 2001/02/03 (土) 17:30
|
191. ごぶさたですー 山だ長まさ 2001/02/03 (土) 17:24
|
190. Re: リプレイ第2弾発表! 六条 2001/02/03 (土) 00:56 リプレイ第2弾、拝見させていただきました。いやー面白いですね。トマスの寿命が尽きるまでに…。設定が斬新ですね。はらはらしながら読んでました。 |
189. リプレイ第2弾発表! Kircheis [URL] 2001/02/03 (土) 00:17 今回の更新ではシナリオ2のフランスを収録、この時のリプレイも収めました。攻略法ページの「こちら」をクリックして下さい。 |
188. Re: 改造コード参考資料 Kircheis [URL] 2001/02/03 (土) 00:07 げおるげ様、はじめまして。 |
187. Re^2: 改造コード参考資料 Kircheis [URL] 2001/02/02 (金) 23:58 > レスありがとうございます。実は私もこのホームページの趣旨に反しているのではないかと心配しております。管理人の方から、警告をいただいた場合、すぐに場所を別の掲示板に移さなければとは考えています。 |
186. Re: 改造コード参考資料 ジェラール団長 2001/02/02 (金) 12:42 レスありがとうございます。実は私もこのホームページの趣旨に反しているのではないかと心配しております。管理人の方から、警告をいただいた場合、すぐに場所を別の掲示板に移さなければとは考えています。 |
185. Re: 1184年シナリオを! ジェラール団長 2001/02/02 (金) 12:36 シナリオ案のレスありがとうございます。私も1185年のシナリオを考えていたのですが、どうやら1189年以前の設定は不可能なようです。最初に伝え忘れていたので伝えておきます。 |
184. 改造コード参考資料 げおるげ 2001/02/02 (金) 05:43 はじめまして。数日前からこのページを見せていただいています。 |
183. 1184年シナリオを! 秦 2001/02/01 (木) 21:12 やっぱり、歴代のモンゴル編の苦労を味わないと(笑) |
182. 追伸>追伸>ご無沙汰です ジェラール団長 2001/02/01 (木) 12:58 それとまた言い忘れたのですが、改造シナリオ作成に詳しい方、データの解析についてアドバイスを下さる方、待っています。改造シナリオのアイデアでも構いません(例えば、1260年のフビライ登位直後で始まる、アリクブカ・フラグとの対決シナリオを作ってほしいなど)。 |
181. 追伸>ご無沙汰です ジェラール団長 2001/02/01 (木) 12:54 それとシナリオ改造のためと、ホームページを立ち上げる予定もあるので、しばらく書き込みの頻度を落としたいと思います。お世話になっているホームページはちゃんとのぞいておこうと思いますが、書き込みは今までよいペースダウンしてしまうことをお許し下さい。 |
180. ご無沙汰です ジェラール団長 2001/02/01 (木) 12:48 最近「Visual C++」で新シナリオの開発を始め、ちょっと忙しいジェラール団長です。 |
179. Re: 妃ネタ3 六条 2001/02/01 (木) 01:35 > ところでイベントで、后が宴に呼んでくれないことをスネるとかいうモノがあるそうなんですが、詳しい内容を知っている方がいたら教えて下さい。 |
178. 妃ネタ3 秦 2001/01/31 (水) 23:30 > フィリップ2世は自ら「尊厳王」であることを妃に自慢します。 |
177. 妃ネタ2 屋久島朝廷 2001/01/31 (水) 11:43 国王の口説き文句も、じっくり見ているとおもしろいものがあります。 |
176. お后クイズ 屋久島朝廷 2001/01/31 (水) 11:27 お后クイズのコーナーを拝見しましたが、あれって答えずにいると部下が先に答えてしまうんですか。知りませんでした。 |
175. Re: フランス・イン・イベント 三浦安針 [URL] 2001/01/31 (水) 07:45 > 私が薦めるのはフランスです。どのシナリオも最初は1都市から始まり、周囲に強敵がいるし、歴史イベントが発生しやすいしで… |
174. Re: 一番面白くプレイできる領主 秦 2001/01/31 (水) 03:40 > 簡単すぎず、かといって難しすぎない、 |
173. フランス・イン・イベント 六条 2001/01/31 (水) 02:58 私が薦めるのはフランスです。どのシナリオも最初は1都市から始まり、周囲に強敵がいるし、歴史イベントが発生しやすいしで… |
172. ルドルフ1世 秦 2001/01/31 (水) 02:38 > くしくも今回アップした列伝はルドルフ1世。こちらの感想もお聞かせ下さい。 |
171. Re: 一番面白くプレイできる領主 Kircheis [URL] 2001/01/30 (火) 22:33 初心者様、はじめまして(^^)/。 |
170. Re: 田中氏とルドルフ Kircheis [URL] 2001/01/30 (火) 22:19 > 今回の「ルドルフ一世」ですが、田中芳樹さんの「銀河英雄伝説」に出てくる「ルドルフ大帝」の名前の元になった人でしょうか? |
169. Re: 一番面白くプレイできる領主 rom*2 2001/01/30 (火) 10:57 > はじめまして。最近買ったばかりの初心者です。 |
168. Re^2: 付け足しですが 六条 2001/01/30 (火) 01:16 あと、自分の中で「オキテ」を作るとゲームの難易度はぐっと上がり、なおかつより感情移入できて面白くなります。 |
167. Re: 一番面白くプレイできる領主 六条 2001/01/30 (火) 00:45 > はじめまして。最近買ったばかりの初心者です。 |
166. ハプスブルグ=ゴールデンバウム? 秦 2001/01/29 (月) 21:27 面白い考えだけど、違うと思いますよ。 |
165. 一番面白くプレイできる領主 初心者 2001/01/29 (月) 20:35 はじめまして。最近買ったばかりの初心者です。 |
164. 田中氏とルドルフ 六条 2001/01/29 (月) 01:06 ※今回の話は歴史以外のマニアックなネタがあります。ついて行けなかった人、すいません。 |
163. 南宋・元初心者の方へ 六条 2001/01/29 (月) 00:34 こんにちは六条です。最近、私は風邪にかこつけて「寝っころがって読書三昧」の毎日を送っています。さて今回は、カルタゴさんのレスにかこつけて、お勧めの本を紹介したいと思います。 |
162. Re: オープニングイベント Kircheis [URL] 2001/01/29 (月) 00:16 六条様、こんばんは。 |
161. Re: 王の道 Kircheis [URL] 2001/01/29 (月) 00:09 > さて、街道にも表街道、裏街道、抜け道脇道といろいろあります。 |
160. Re: ムカリとボオルチュ Kircheis [URL] 2001/01/28 (日) 23:58 ありがとうございます。 |
159. オープニングイベント 六条 2001/01/28 (日) 23:55 誰もが1回はやってみるのが、「オープニングイベント探し」だと思います。 |
158. Re: ただただ感心するばかり Kircheis [URL] 2001/01/28 (日) 23:51 ジェラール団長様、秦様、こんばんは。 |
157. シュタウフェンの亡霊が残した影 秦 2001/01/28 (日) 23:34 とりあえず別角度からも眺めてみましょう。 |
156. 負けてられない 三浦安針 [URL] 2001/01/28 (日) 23:31 このHPが更新されるのにびびって私のところも更新しました(^^;;;; |
155. しかし、シュタウフェン家は懲りないんですね。 ジェラール団長 2001/01/28 (日) 17:55 フリードリヒ2世についての詳しい説明、ありがとうございます。フリードリヒ2世について、ここまでスパッとくるのはいないでしょうな、ジェラール団長です。 |
154. Re: モンゴル初心者の方へ カルタゴ 2001/01/28 (日) 14:43 > みなさんもおすすめの本があれば、教えてくださいね。六条でした。 |
153. ムカリとボオルチュ シンドウ243 [URL] 2001/01/28 (日) 12:56 「ユーラシア人物辞典」さっそく読みました! |
152. 中世ユーラシア初心者の方へ 秦 2001/01/28 (日) 00:43 > みなさんもおすすめの本があれば、教えてくださいね。 |
150. Re: 王の道 三浦安針 [URL] 2001/01/27 (土) 23:51 > カルタゴです。 |
149. モンゴル初心者の方へ 六条 2001/01/27 (土) 23:32 モンゴルとかの歴史がぜんぜん分かんないので、いまいちチンギスハンの世界に入っていけないようって人、いるかも知れませんね。(そんな人はココ見ないかな) |
148. 王の道 カルタゴ 2001/01/27 (土) 17:25 カルタゴです。 |
147. 歴史の再確認だけなのもアレなので… 秦 2001/01/27 (土) 16:43 教皇がドイツ国王の選挙にすら現実的影響力を行使し、それによって帝冠をいだけたフリードリヒ2世にとっては、教皇というものは、神聖ローマ皇帝の立場からだけではなく、自身のアイデンティティを確立するうえでも乗り越えねばならない存在だったという可能性もあるかと愚考してみたり…。 |
146. イタリアから見たフリードリヒ2世 秦 2001/01/27 (土) 16:12 1220年にイタリアに戻って神聖ローマ帝国の冠をうけたフリードリヒ2世は、シチリア王国の支配を強化し、それを神聖ローマ帝国と結合させ、さらに両者の中間地帯である北イタリアを支配下にいれるという教皇がもっとも恐れる政策にのりだしました。 |
145. ドイツから見たフリードリヒ2世 秦 2001/01/27 (土) 15:50 フリードリヒ2世は、疑いもなく優れた統治者でした。しかし、ドイツにとって不幸なことは、彼がこの能力をドイツ統治にむけなかったことです。 |
144. Re: 逆説的な意見ですけど… ジェラール団長 2001/01/27 (土) 12:23 個人的に、光栄はシナリオ1からチンギス=ハーン4を作ってると確信してます。シナリオ1はあからさまに感情的ですよね。他のシナリオに比べて、みんな能力値が高い。ま、これは以前のチンギスハーンにも言えたことですが。 |
143. 追伸>長くてすいません ジェラール団長 2001/01/27 (土) 12:08 いや、思わず長くなってしまいました。文字数がかなりオーバーしていたらしく、分割しなくてはいけませんでした。おかげで二日がかりです。フリードリヒ2世のイタリア政策は、こうしたシュタウフェン家の政策の延長線上に捉えられるものなんでしょうかね?それとも、秦さんのいうように、彼は彼なりに失敗をおかして、それが彼の時代の大幅譲歩につながったんでしょうか? |
142. Re: 嗚呼、イタリア政策…(5) ジェラール団長 2001/01/27 (土) 12:02 <ケース2:再授封拒否の失敗> |
141. Re: 嗚呼、イタリア政策…(4) ジェラール団長 2001/01/27 (土) 12:00 これと帝国教会制度を合わせて考えるとき、オットー以来、ドイツ王権がフランス、イギリスに先んじて強力な中央集権を実現していたという通説も頷けます。 もちろん、バルバロッサ時代、帝国教会制度は叙任権闘争を通じて、実質的に崩壊していました。どころか、これら帝国教会勢力が、転じて聖界諸侯として一般の諸侯と何ら変わることなく王権に立ち向かってきたのだから、もう上がったり下がったりですね。 そして、こうした諸侯勢力の相対的優位がシュタウフェン朝時代の、王権より強力な諸侯勢力像につながるわけです。納得ですね。で、既述の「ハインリヒ獅子公裁判事件」ですが、この事件でハインリヒ獅子公を打倒するために、バルバロッサが諸侯勢力を必要とし、結局獅子公の所領も諸侯に分配する羽目になったのは以前紹介しましたね。それ以外、諸侯勢力の強力な様子を山田先生の研究から拾い上げてみましょう。 |
140. Re: 嗚呼、イタリア政策…(3) ジェラール団長 2001/01/27 (土) 11:58 封建制というのは、理念的には王から諸侯、諸侯から家臣、家臣から人民と支配機構のミニチュアの段階的集合として捉えることが出来ます。けれども、もちろんそうした純粋理念の上での封建制は実際にありえません。国王は国王で独自に人民を支配し、諸侯も諸侯で独自に人民を支配しているわけです。国王はその伝統的権威と、何よりその独自の人民支配のゆえにこそ、諸侯と対立できるのであり、諸侯もまたしかりです。日本史でいえば、鎌倉時代よりも、推古朝あたりの支配状況を考えるとわかりやすいと個人的には考えています。 しかし、このバルバロッサの時代、このような封建制の一般的な状況は整っていません。というよりも、バルバロッサ時代に、封建制の状況がドイツに用意されたという見方がされるのが一般的ではないでしょうか?山田先生の論文にもあるとおり、バルバロッサ時代の当初、王(この場合皇帝)と諸侯、諸侯と家臣という君臣関係のほかに、王と(諸侯をとびこえて、諸侯の)家臣という関係もまた存在していたようですから。そして、王権が家臣とも(直接的に)君臣関係があるからこそ、王権は諸侯の家臣を通じて、諸侯を統制することが出来たようです。具体的には、諸侯が自分の家臣の罪を罰しようとする場合、理念的な封建制では、諸侯は自分の家臣の処分を決定できますが、上述のような関係の場合、諸侯は王権に裁判権を握られているわけです。もちろんこれは人事権の問題にも繋がりますから、王権は諸侯の家臣を使って、諸侯を統制することが可能になるわけです。(4へつづく) |
139. 逆説的な意見ですけど… 秦 2001/01/27 (土) 05:00 > あの混迷した時代、ヨーロッパの攻勢という外難の中からの |
138. Re: なぜか書き込めン Kircheis [URL] 2001/01/26 (金) 23:07 モンケ様、お久しぶりです。 |
137. Re: 嗚呼、イタリア政策…(2) ジェラール団長 2001/01/26 (金) 19:39 さて、フリードリヒ2世がイタリア政策に邁進した理由は、やはりシュタウフェン家の政策の延長という見解は、共通ということでよろしいでしょうか?その視点に立ち、私はフリードリヒ2世の政策の失敗は結局、シュタウフェン家の政策の矛盾のあらわれ、極言すれば、神聖ローマ皇帝の宿命であったと考えられます。 |
136. Re: 嗚呼、イタリア政策…(1) ジェラール団長 2001/01/26 (金) 19:32 そうですね。自分は結構偉そうなこと書いてしまいましたが、東洋史大好きの中国野郎なんで、実を言うと西洋中世史について、偉そうなことは本当は言えないんですよ(笑)。しかし、この時代のヨーロッパって、僕個人は「覇王の時代」って、愛着を持って呼んでいるんですけど、本当に色々な個性を持った各国の国王が、新たに台頭してきた諸侯や都市との対決の中で、王権の再生を必死に図ってますよね。個人的に、こういう個性の見える時代っていうのは大好きなんですよ。まあ、そういうのは人それぞれで、結局みんなが大好きな時代、個性の見える時代っていうのを持っているんですけど、個人的にはヨーロッパではこの時代ですね。 |
135. 東南アジア幕府計画 ジェラール団長 2001/01/26 (金) 16:53 それがし的に、日本というのは非常に外難にさらされやすい場所にある。元寇、太平洋戦争しかり。ここは後の歴史を繰り返さないためにも、日本民族東南アジア移住計画を行ってみてはいかがだろうか。 |
134. チンギスハーン的めぐりあい宇宙 ジェラール団長 2001/01/26 (金) 16:39 チンギスハーン4の世界で、あの名作ロボットアニメの名シーンを表現することに成功した、それがし、ジェラール団長である。 |
133. チンギスハーン的バイストン=ウェル ジェラール団長 2001/01/26 (金) 16:16 それがし的に、「聖戦士」というワードに非常な愛着を持っている。この世界のパラレル=ワールドが存在する……という主張は常々聞かれるが、少なくともバイストン=ウェルの存在だけは、チンギスハーン4上で確認された。 |
132. ジェラール団長のちょっと異端なチンギスハーン4 ジェラール団長 2001/01/26 (金) 16:05 せっかくなので、それがしジェラール団長が過去に垣間見た、異端なチンギスハーン4の世界をご紹介したいと思う。っていうか、内容的にかなり偏っているので注意!! |
131. 嗚呼、イタリア政策… 秦 2001/01/26 (金) 07:33 イタリア政策については「ドイツ本国の問題よりも空疎なイタリア支配に熱中し、超国家的理念を追い続けたせいで、ドイツ国内における領邦勢力の分立をうながし、皇帝権を衰退させ、ドイツの国家統一をいちじるしく遅らせる原因となった」…と記す本もあります。 |
130. なぜか書き込めン モンケ [URL] 2001/01/26 (金) 03:54 おひさぁ〜♪ッス! |
129. 人物辞典に加えて欲しい方々 六条 2001/01/26 (金) 00:08 私六条が、個人的にユーラシア人物辞典で見てみたいな、と思っている人物を挙げます。 |
128. 歴史イベントのコーナー 六条 2001/01/25 (木) 23:40 こんにちは、六条です。「激動ユーラシア」更新が早くて毎日が楽しみです。私が掲示板にいろいろ書き連ねたりしてますが、この時代はまるっきり無知です。光栄のチンギスハーンシリーズのプレイも今作(4)がはじめてですし。 |
127. 自己規定 カルタゴ 2001/01/25 (木) 16:46 失敗したのでよければいくつか(汗)。 |
126. Re: 確かに海賊も楽しそう カルタゴ 2001/01/25 (木) 16:21 > かなり厳しい規定ですね(^^;。それにしても何故火砲兵はOKなの? |
125. 追伸>Re: 武力についての長い話ですが ジェラール団長 2001/01/25 (木) 13:56 そうそう、それと「信長」での弁慶タイプの例は、やはり「剣豪」たちや「可児才蔵」たちでしょう(鬼小島弥太郎とか)。猪突猛進タイプですよね。確かに強そうなのはわかりますよね。集団戦法の時代に完全に突入している戦国時代の武将が、光栄的には以上の評価を得ていたわけですから、個人的武名を尊ぶ鎌倉期の能力は推して量るべしってところですか。 |
124. Re: 武力についての長い話ですが ジェラール団長 2001/01/25 (木) 13:51 そうですね。チンギスハーンの戦闘値は統率に近いんじゃないかというご指摘、最もですな。それがし、ジェラール団長です。ま、チンギスハーンシリーズにはほとんど一騎打ちという概念がありませんでしたから、三国志の「武力」でないことは確かでしょう。 |
123. Re: これは難しい問題だよね ジェラール団長 2001/01/25 (木) 12:29 そうですね。しかし、聖俗両界の諸侯にたいし譲歩していくのはフリードリヒ=バルバロッサ以来のホーエンシュウタウフェン朝の一つの性格ですよね。バルバロッサなんかも、ライバルのハインリヒ獅子公を倒しても、その没収した所領を諸侯に分け与えている。ハインリヒを倒すときに諸侯の力を借りているから当然なんですけれどね。つまり、有力諸侯を潰しても、周りが強くなるだけで自分は強くならない。ものすごいディレンマですよ。そもそもホーエンシュタウフェン家自体は当初弱小ですし、もともとドイツ内に勢力を築こうとした感じはしませんよね。むしろ、ドイツでは妥協するかわりに、諸侯をイタリア政策に引っ張っていって、ドイツ外で勢力を獲得する。だから、バルバロッサは非常に現実的ですね。 |
122. Re: 今川了俊って誰?(解答付) ジェラール団長 2001/01/25 (木) 12:10 ご紹介、ありがとうございます。それがし的に、今川了俊の重要な功績は以下の二つであると思います。 |
121. Re: 知名度においてはバイパルスに勝るヨ(笑) ジェラール団長 2001/01/25 (木) 11:39 いやはや、レスありがとうございます。ちょっと論が大袈裟したな、ジェラール団長です。実を言うと、それがしが恐れるのは、最近リチャード獅子心王の信仰がやっと冷めてきた日本人の中に、サラディン信仰なるものが生まれてきてはしないかと。サラディンは確かに個人的には傑出していたかもしれませんが、唯一の難点は後継者がいなかったことですね。彼はさまざまなことをして政権の安定化に臨んでいますが、やはりあの混迷した時代、ヨーロッパの攻勢という外難の中からのイスラムの再生はそう簡単にはいかなかったのでしょう。 |
120. 自己規定という美学 六条 2001/01/25 (木) 02:35 いいですね、自己規定。同好の士、見つけたりって感じです。(詳しくは掲示77を)特に「海賊であろうとするために」自己規定を行うところ、美学ですよね。 |
119. 今川了俊って誰?(解答付) 六条 2001/01/25 (木) 02:10 今川了俊って誰?と思ったので調べました。私と同じく室町詳しくない人、参考にしてください。 |
118. 武力についての長い話ですが 六条 2001/01/25 (木) 01:53 将軍の評価値のひとつ「武力」ってなんでしょうか? |
117. これは難しい問題だよね 秦 2001/01/25 (木) 01:18 > っていうか、奴は政治家だ。謀略で聖地を奪回したのではなく、外交で聖地を奪回したのである。 |
116. 知名度においてはバイパルスに勝るヨ(笑) 秦 2001/01/25 (木) 00:57 …とまあ、冗談はともかく本題。 |
115. 嬉しい限り Kircheis [URL] 2001/01/24 (水) 23:20 ここ数日の間に訪問者が一気に増えた様で、感激してます。 |
114. 確かに海賊も楽しそう Kircheis [URL] 2001/01/24 (水) 23:13 カルタゴ様、こんばんは。 |
113. イェルサレム王国に失礼か!? ジェラール団長 2001/01/24 (水) 21:48 それがし、ついつい失言をしてしまうこと、どこぞの首相といい勝負ですな。それがし、ジェラール団長と申す者。ついつい論が高じて、イェルサレム王国とミカエル8世が復活したゲテものビザンツ帝国が同類だなんて爆弾発言してしまったが、それはイェルサレム王国に失礼というもの。何を隠そう、それがしも聖地を守る騎士の端くれ、こんなこと口がさけても言ってはいけませんな。 |
112. それと、今川了俊売り出し中なんで ジェラール団長 2001/01/24 (水) 21:35 あ、それと今川了俊どうです?能力値低すぎだと思いませんか?……そう思っているの、それがしだけでしょうか? |
111. Re: 範頼はあんなもんじゃないの? ジェラール団長 2001/01/24 (水) 21:31 レスにしなかったのは、目立ちたかっただけな、それがし、ジェラール団長です。なんかスポーツ新聞の見出しみたいですな。 |
110. 範頼はあんなもんじゃないの? 屋久島朝廷 2001/01/24 (水) 18:18 > ジェラール団長さん |
109. 朱子学者を批判するのはおかど違いだろ!? ジェラール団長 2001/01/24 (水) 17:03 明朝、清朝、朝鮮李朝、そして我が徳川幕府を支えた政治理論を完成させた朱子について、政治94は不当であるという言葉をよく耳にする。それはおかど違いというものだ。そもそも朱子の教えは、遠く近代に至り、教育勅語にさえ影響を及ぼしているのだ(それがいいか悪いかは別にして)。 |
108. 義経はいいとして、範頼が可哀想だろ!! ジェラール団長 2001/01/24 (水) 16:46 義経の戦闘力に疑問を持たれる方がいらっしゃられるのは実に結構なことでしょう。それがし的には、もちろん一歩進んで、範頼の能力値を上げてあげるべきだと。っていうか、義経が奇襲戦が可能だったのは、範頼が本軍を率いて、敵をよく防いでこそ可能であったのであり、後に奥州藤原氏が義経を大将にしようとしたという話があるが、義経なんぞを大将にしていたら、勝てる戦も勝てないのである。もちろんゲリラ戦を展開するんだったら、うってつけだろうが、決戦には向かないタイプの将軍であることは確かだ。 |
107. やっぱりリチャード神話が原因か!? ジェラール団長 2001/01/24 (水) 16:37 それがし的に言わせてもらうと、チンギスハーン4の能力値は、はっきり言ってキャラの人気に立脚している。 |
106. 管理人様へ カルタゴ 2001/01/24 (水) 16:27 カルタゴです。 |
105. フリードリヒ2世が政治家だと言うことは、当然だけどな!! ジェラール団長 2001/01/24 (水) 16:20 フリードリヒ2世の知謀100について、不満を抱いている方は多いと思う。何を隠そう、それがしジェラール団長もその一人である。っていうか、奴は政治家だ。謀略で聖地を奪回したのではなく、外交で聖地を奪回したのである。 |
104. ミカエル8世が馬鹿チンだということも、世間に認知されているよな!! ジェラール団長 2001/01/24 (水) 16:15 ビザンツ帝国を、まあ曲がりなりにも復活させたミカエル8世について、最近こんな言葉を聞く。ミカエルは能力が低すぎる。知謀は80必要だと。 |
103. サラディンはダメ君主だということは常識だけどな!! ジェラール団長 2001/01/24 (水) 16:09 ていうか、サラディンとバイバルス。どちらが優秀かといえば、バイバルスに決まっているな。どこかでサラディンの能力値を全部90以上にしろという要求があったが、それは無理だ。いずれ政治が下がっていって60ぐらいになることだろう。 |
102. Re: 最弱国家候補 三浦安針 [URL] 2001/01/22 (月) 17:49 > 相変わらずPUKなしでプレイしておりますカルタゴです。 |
101. Re: 討論テーマ2・将軍の評価 カルタゴ 2001/01/22 (月) 16:17 > そろそろ管理人から第二のテーマを出そうと思います。 |
100. Re: 討論テーマ2・将軍の評価 屋久島朝廷 2001/01/22 (月) 10:13 はじめまして。2年ぶりに蒼狼4を楽しんでいる屋久島朝廷と申します。 |
99. 東西に旅した人々の数値は? 秦 2001/01/22 (月) 04:46 > でも、やっぱり過大評価されすぎなのはマルコ=ポーロ。 |
98. 討論テーマ2・将軍の評価に対して 秦 2001/01/22 (月) 04:15 > 「過小評価・過大評価を受けている将軍は誰?」 |
97. ここが良くない!登用 六条 2001/01/22 (月) 00:11 蒼狼4で登用される人物のデータは、文化度に左右されますよね。それもまあ、分かるんですが、弱い国は金もない、兵も無い、将軍は馬鹿ばっかりだと救いようが無いですよね。 |
96. PUKパワーアップ案 六条 2001/01/21 (日) 23:58
|
95. 末子相続 六条 2001/01/21 (日) 23:43 > ところで、遊牧民族は末子相続が基本?らしいですが |
94. 将軍の評価:源義経 六条 2001/01/21 (日) 23:35 > > 「過小評価・過大評価を受けている将軍は誰?」 |
93. 討論テーマ2・将軍の評価 Kircheis [URL] 2001/01/21 (日) 22:40 そろそろ管理人から第二のテーマを出そうと思います。 |
92. Re: ユーラシア人物辞典 Kircheis [URL] 2001/01/21 (日) 22:32 > Kircheis様、お久しぶりです。 |
91. Re: 最弱国家候補 Kircheis [URL] 2001/01/21 (日) 22:14 カルタゴ様、お久しぶりです。 |
90. 架空将軍 Kircheis [URL] 2001/01/21 (日) 22:02 > 蒼狼4のいいところ、それは、際限なく将軍が生まれ、そして躊躇なく斬られていくところではないでしょうか。 |
89. Re: 発想が違いますね Kircheis [URL] 2001/01/21 (日) 21:54 > 攻略法次々とアップされてますが、極端な内政か極端な戦闘しかしない私とは違って中庸路線の発想で作られてますね(笑) |
88. ユーラシア人物辞典 シンドウ243 [URL] 2001/01/21 (日) 16:49 Kircheis様、お久しぶりです。 |
87. Re: 最弱国家候補 シンドウ243 [URL] 2001/01/21 (日) 16:37 > 相変わらずPUKなしでプレイしておりますカルタゴです。 |
86. 最弱国家候補 カルタゴ 2001/01/21 (日) 10:40 相変わらずPUKなしでプレイしておりますカルタゴです。 |
85. 発想が違いますね 三浦安針 [URL] 2001/01/21 (日) 07:28 攻略法次々とアップされてますが、極端な内政か極端な戦闘しかしない私とは違って中庸路線の発想で作られてますね(笑) |
84. ここが好き!(ちょっと屈折) 六条 2001/01/20 (土) 23:53 蒼狼4のいいところ、それは、際限なく将軍が生まれ、そして躊躇なく斬られていくところではないでしょうか。 |
83. 追伸: 騎士団員求む!! ジェラール団長 2001/01/19 (金) 00:57 それとジェラールと聞いて、ペルシアの亡国王子、タラコ唇を思い出した人、そいつは別人だ!!ルイ9世閣下(陛下と呼ばないのは臣下ではないからだ。敬意を表してこう呼ぶことにする)とフリードリヒ2世閣下の登場するシナリオで、勝手に訪問してきては、くだらぬ身の上話を聞くことを強要してくるが、あんなのは邪教を信じた当然の報いだ。もちろん「私を使ってくれ!!」とか都合のいいことを言ってきても、即断るように。あんな得体の知れない輩を周りにおいておくのは亡国の兆しだ。カラ=キタイを見たまえ。 |
82. 騎士団員求む!! ジェラール団長 2001/01/19 (金) 00:50 初めまして、で恐縮だが、それがし、地中海と聖地からイスラムを駆逐し、世界の巡礼者を保護すべく(キリスト教に限る。異端はだめよ)活動している愛と救貧と医療看護のパートナー、終身雇用の聖ヨハネ騎士団、団長のジェラールと申す者。本拠はマリョルカ島、ヨハネスブルグと呼ばれている。なぜこんなところに本拠を構えているかといえば、この「チンギスハーン4」ではマルタ島もロドス島もない(あったかも)からだ。 |
81. Re^3: こちらこそよろしく 六条 2001/01/18 (木) 00:21 > > > さて、貴方のハンドルネーム「Kircheis」ですが、何と読むのでしょうか?よろしければ教えてくださいませ。 |
80. Re^2: こちらこそよろしく Kircheis [URL] 2001/01/16 (火) 23:42
|
79. Re: こちらこそよろしく 六条 2001/01/16 (火) 00:15 > > 蒼狼4のページを探していたらここに行きつきました。 |
78. こちらこそよろしく Kircheis [URL] 2001/01/14 (日) 21:56 > 蒼狼4のページを探していたらここに行きつきました。 |
77. こんな遊び方いかがでしょうか 六条 2001/01/14 (日) 02:19 私はSLGをするときにあまりクリア(統一)を目指さない遊び方をします。(三国志で蜀をつくったり・・・)他の国の動きとかを見ながらリアルに歴史を再現するつもりでゲームをすると楽しいですよ。あと、自分の中で「オキテ」をつくるとよりスリリングになります。いまやってる蒼狼4では、武将の数を都市数×4(国王、志願除く)でやってます。こうすると蒼狼4の欠点のひとつ「武将に愛着が持てない」が少し解消されます。皆さんはどのような遊び方をしているでしょうか? |
76. はじめまして 六条 2001/01/14 (日) 02:09 蒼狼4のページを探していたらここに行きつきました。このゲーム、おもしろいですね。時間や空間のスケールの大きさには圧倒されます。「世界」を感じることが出来ますよね。新君主好きの私は北海道に「日本富士王朝」(某トンデモより)をたてて本州や朝鮮と闘ってます。始めてはやり直しての繰り返しですが、まあそれを楽しんでいたりもします。 |
75. Re: やってもーた 三浦安針 [URL] 2001/01/13 (土) 04:55 > 遂にやってしまったキリ番自爆。今回私がきた時点で「1234」でした…。 |
74. Re: 北条時宗 シンドウ243 2001/01/13 (土) 02:26
|
73. 勉強になります シンドウ243 2001/01/13 (土) 02:23 Kircheis様のサイト、すごい発展ぶりじゃないですか! |
72. やってもーた Kircheis [URL] 2001/01/12 (金) 22:48 遂にやってしまったキリ番自爆。今回私がきた時点で「1234」でした…。 |
71. 北条時宗 Kircheis [URL] 2001/01/10 (水) 23:24 人物事典に北条時宗を掲載しました。 |
70. 兵科 秦 2001/01/10 (水) 06:27 > > (中略)そこで、なにか良い兵科はないでしょうか? |
69. Re: はじめまして Kircheis [URL] 2001/01/09 (火) 19:47 > はじめまして裕神です。最近また、チンギスを始めたのですが、遊びでバンバン、城壁破壊をおこなっていたら、たまーにうまく行くと、文化アイテムを取れることがあるのですね。私は知りませんでした。 |
68. はじめまして 裕神 2001/01/09 (火) 03:28 はじめまして裕神です。最近また、チンギスを始めたのですが、遊びでバンバン、城壁破壊をおこなっていたら、たまーにうまく行くと、文化アイテムを取れることがあるのですね。私は知りませんでした。 |
67. Re^3: クラン姫イベント・貴方の対処は? Kircheis [URL] 2001/01/09 (火) 00:00
|
66. 1000カウント! Kircheis [URL] 2001/01/08 (月) 23:55 おかげさまでカウント数が1000を超えました。 |
65. 国王称号 秦 2001/01/08 (月) 09:13 マスターブックによると、国王の出身地によって変わるとされる国王称号。 |
64. Re^2: クラン姫イベント・貴方の対処は? 三浦安針 [URL] 2001/01/08 (月) 07:23 > > 「クラン姫の言葉を信じますか?」 |
63. こちらこそよろしく Kircheis [URL] 2001/01/07 (日) 21:14
|
62. 「時宗」始まり! Kircheis [URL] 2001/01/07 (日) 21:09 遂に始まりましたね、大河ドラマ。 |
61. Re: クラン姫イベント・貴方の対処は? カルタゴ 2001/01/07 (日) 17:16 > 「クラン姫の言葉を信じますか?」 |
60. リンクさせていただきました〜 Ryu備 [URL] 2001/01/06 (土) 01:02 リンクさせていただきました、よろしくお願いします〜。 |
59. Re^2: クラン姫イベント・貴方の対処は? 三浦安針 [URL] 2001/01/05 (金) 23:23 > > 「クラン姫の言葉を信じますか?」 |
58. Re: こんにちは〜 Kircheis [URL] 2001/01/05 (金) 19:03 > メールいただきました、Ryu備です。 |
57. こんにちは〜 Ryu備 [URL] 2001/01/05 (金) 00:33 メールいただきました、Ryu備です。 |
56. Re: クラン姫イベント・貴方の対処は? 秦 2001/01/04 (木) 23:20 > 「クラン姫の言葉を信じますか?」 |
55. クラン姫イベント・貴方の対処は? Kircheis [URL] 2001/01/04 (木) 22:46 人物事典も40名を超えました。 |
54. あけましておめでとうございます シンドウ243 [URL] 2001/01/03 (水) 07:26 Kircheis様、 |
53. 謹賀新年 Kircheis [URL] 2001/01/03 (水) 01:30 明けましておめでとうございます! |
52. よいお年を! シンドウ243 [URL] 2000/12/31 (日) 11:50 今年も残すところ今日のみとなりました。 |
51. Re: はじめまして Kircheis [URL] 2000/12/30 (土) 02:11 > はじめまして。 |
50. もちろんOK! Kircheis [URL] 2000/12/30 (土) 02:07 > もちろんリンクOKです!! |
49. はじめまして 秦 2000/12/29 (金) 21:26 はじめまして。 |
48. リンクの件 OTTI [URL] 2000/12/29 (金) 15:02 もちろんリンクOKです!! |
47. Re: はじめまして! Kircheis [URL] 2000/12/29 (金) 00:10 > KUBO様のホームページでお誘いを受けたので早速お邪魔させていただきました。いや〜うれしいですねチンギスハーンの専門サイトとは。 |
46. はじめまして! フェニックス [URL] 2000/12/28 (木) 21:48 KUBO様のホームページでお誘いを受けたので早速お邪魔させていただきました。いや〜うれしいですねチンギスハーンの専門サイトとは。元ササン朝ペルシアびいきだった私は、ゲーム中イランで反乱を起こさせると、「ササン帝国」なる国が出来るのを発見して喜んでおります。もち、プレイするのはビザンチン帝国ですがね。僕も早く続編出て欲しいです。 |
45. Re: 遅れてしまいましたが Kircheis [URL] 2000/12/27 (水) 01:45 > またまた遊びに来ました。 |
44. 遅れてしまいましたが シンドウ243 [URL] 2000/12/26 (火) 18:05 またまた遊びに来ました。 |
43. しまった(^^; Kircheis [URL] 2000/12/25 (月) 20:24 先ほどのKUBO様宛てのレスでとんでもない編集ミスをやらかし、 |
42. これで相互リンクですね Kircheis [URL] 2000/12/25 (月) 20:18 > 遅ればせながら、弊サイトよりのリンクを張りましたので、 |
40. Re: キリ番300げっと! Kircheis [URL] 2000/12/25 (月) 20:10 > やりました!キリ番300ゲット! |
39. リンクしました KUBO [URL] 2000/12/25 (月) 00:25 >Kircheisさん |
38. キリ番300げっと! シンドウ243 2000/12/24 (日) 13:24 やりました!キリ番300ゲット! |
37. 信長の野望 シンドウ243 [URL] 2000/12/24 (日) 04:48 Kircheis様も頑張っておられまするなー。 |
36. Re: 101 Kircheis [URL] 2000/12/21 (木) 23:32 > 101番でした。 |
35. Re^2: ありがとうございます。で、相談ですが… Kircheis [URL] 2000/12/21 (木) 23:30
|
34. 歴史ゲームサーチ Kircheis [URL] 2000/12/21 (木) 23:23 トップページに記したように、上記のHPに登録しました。 |
33. Re: ありがとうございます。で、相談ですが… 三浦安針 [URL] 2000/12/20 (水) 01:26
|
32. ありがとうございます。で、相談ですが… Kircheis [URL] 2000/12/20 (水) 00:22 > 私のところのHPからリンクさせてもらいました。 |
31. リンクさせてもらいました。 三浦安針 [URL] 2000/12/19 (火) 07:35 私のところのHPからリンクさせてもらいました。 |
30. 101 なん 2000/12/19 (火) 03:33 101番でした。 |
29. Re: カリマンタン三国志 三浦安針 [URL] 2000/12/18 (月) 12:20 > 自分のサイトでは話題にならんので |
28. Re: ファンシーチンV Kircheis [URL] 2000/12/17 (日) 09:01 ルイ9世に関するコメントありがとうございます。 |
27. PS版チン4 Kircheis [URL] 2000/12/17 (日) 08:49 > PS版では1189年〜1194年の間に |
26. Re^2: だったと思う モンケ 2000/12/17 (日) 07:20 PS版では1189年〜1194年の間に |
25. Re^2: ファンシーチンV ブサイクでも顔良、達筆でも文醜 2000/12/16 (土) 10:06 > ジャンヌ・ダルクとか女を入れるとかなりシステムがややこしくなるんちゃいます?入ったら面白いけどオルドがあるからねぇ |
24. Re: ファンシーチンV モンケ [URL] 2000/12/16 (土) 09:09 ジャンヌ・ダルクとか女を入れるとかなりシステムがややこしくなるんちゃいます?入ったら面白いけどオルドがあるからねぇ |
23. Re: だったと思う ブサイクでも顔良、達筆でも文醜 2000/12/15 (金) 23:17 > トゥルイ誕生の年を間違えていました。1191年です(訂正済み)。ただ、1192年でもこの命名イベントが起こるかは未確認状態です。 |
22. ファンシーチンV ブサイクでも顔良、達筆でも文醜 2000/12/15 (金) 23:15
|
21. Re^2: チンWイベント ブサイクでも顔良、達筆でも文醜 2000/12/15 (金) 23:12 > > > バトゥ、グユクを暗殺するのイベントってホントにあるんすか? |
20. まだまだ慣れないですな Kircheis [URL] 2000/12/14 (木) 23:33 今日もとりあえず更新、少しずつ前進していますが、 |
19. Re: チンWイベント Kircheis [URL] 2000/12/14 (木) 23:27 > |
18. Re^3: カリマンタン三国志 Kircheis [URL] 2000/12/14 (木) 23:21 > 慢性的な人材不足と代替わりの時に続々と独立者が出て困りますよ |
17. Re^2: カリマンタン三国志 モンケ 2000/12/14 (木) 13:46 まずは、リンクですけど正常や思うんですが? |
16. Re: チンWイベント モンケ [URL] 2000/12/14 (木) 13:43 > > バトゥ、グユクを暗殺するのイベントってホントにあるんすか? |
15. チンWイベント ブサイクでも顔良、達筆でも文醜 2000/12/14 (木) 02:32
|
14. リンク完了! シンドウ243 [URL] 2000/12/13 (水) 23:37 リンク完了です。これで相互リンクですね。 |
13. Re: おめでとうございます! Kircheis [URL] 2000/12/13 (水) 23:01 > シンドウ243さんのページから飛んで来ました。 |
12. Re: ♪おめでっとう! Kircheis [URL] 2000/12/13 (水) 22:59 > ホームページ開設、おめでとうございます! |
11. Re: カリマンタン三国志 Kircheis [URL] 2000/12/13 (水) 22:53 モンケ様、相互リンクありがとうございます。まめに更新することを |
10. はじめまして、よろしく。 Kircheis [URL] 2000/12/13 (水) 22:45 初書き込みありがとうございます。 |
9. おめでとうございます! なん 2000/12/13 (水) 07:37 シンドウ243さんのページから飛んで来ました。 |
8. カリマンタン三国志 モンケ [URL] 2000/12/13 (水) 06:45 自分のサイトでは話題にならんので |
5. リンクバナー シンドウ243 [URL] 2000/12/13 (水) 04:39 まだ、リンクバナーが決まっていらっしゃらなければ |
4. ♪おめでっとう! シンドウ243 [URL] 2000/12/13 (水) 04:31 ホームページ開設、おめでとうございます! |
3. おめっとさん モンケ [URL] 2000/12/13 (水) 01:53 あれ?書き込めてますね |
2. 朝シン新聞広告掲示 ブサイクでも顔良、達筆でも文醜 2000/12/13 (水) 01:26
|
1. はじめましてのご挨拶 Kircheis [URL] 2000/12/12 (火) 21:10 はじめまして、管理人のKircheisです。 |