2307. 掲示板移転のお知らせ Kircheis [URL] 2003/06/15 (日) 22:27 サイト開設と共に利用してきたこの掲示板ですが掲示板リニューアルに伴い、 |
2306. あまり参考にはなりませんが 田豊 2003/06/15 (日) 22:24 > 今ぼくは源頼朝でやってるんですが、義経を国王にしたいんです |
2305. Re: 国王の殺しおしえて〜>< Kircheis [URL] 2003/06/15 (日) 22:23 > 頼朝の殺し方おしえてください〜>< |
2304. 国王の殺しおしえて〜>< 赤木烈風 2003/06/15 (日) 19:15 今ぼくは源頼朝でやってるんですが、義経を国王にしたいんです |
2303. 「蒼き狼」4はここが改善された kama-p@asia 2003/06/14 (土) 06:55 「蒼き狼」シリーズの悪口ばかり述べてきたが、勘違いしないでほしい。僕は「蒼き狼」シリーズの熱烈なファンである。悪口ばかり述べているのも、悪い所を少しでも改善してほしいと願うが故である。とはいえ、「蒼き狼」4も初期のシリーズに比べずいぶん改善されてきたと思うので、今回はそれについて述べようと思う。 |
2302. Re: 木版印刷? トッド 2003/06/13 (金) 23:11 > ご教授ありが乞うございます。 |
2301. Re^2: ありがとうです〜 赤木烈風 2003/06/13 (金) 15:01 返信ありです^^ |
2300. 木版印刷? ね 2003/06/13 (金) 13:03 ご教授ありが乞うございます。 |
2299. Re: ルネサンス 風月 2003/06/13 (金) 07:57 「開発されるアイテムも含めて」全部自国が所持していて国王(+1人?)が城内に居る時に「確率」で起こるイベントだったと記憶しています。 |
2298. Re: はじめまして〜^^ 威圧格さん 2003/06/13 (金) 07:18 こんにちは。威圧格さんといいます。 |
2296. ルネサンス ね 2003/06/12 (木) 23:31 突然ですが、歴史イベント「ルネサンス」を起こそうと |
2295. はじめまして〜^^ 赤木烈風 2003/06/12 (木) 19:03 はじめまして^^とつぜんですが質問です |
2294. こんばんわ みかん王 2003/06/09 (月) 23:20 ありがとうございます、史天沢でてきました、シナリオ1はシナリオ2みたいにPC版のPWの武将などはでてこないのでしょうか? |
2293. Re: こんばんわ kama-p@asia 2003/06/09 (月) 10:06 > 今は1218年くらいなのですが、でてきません史天沢どこにでてくるのですか?あとシナリオ1ではエドワード1世などはでてくるのでしょうか? |
2292. こんばんわ みかん王 2003/06/09 (月) 07:56 今は1218年くらいなのですが、でてきません史天沢どこにでてくるのですか?あとシナリオ1ではエドワード1世などはでてくるのでしょうか? |
2291. Re: あついですね kama-p@asia 2003/06/07 (土) 22:14 > 史天沢はどうゆう条件をみたせばでてくるのでしょうか?PS版のほうですが・・ |
2290. あついですね みかん王 2003/06/07 (土) 00:48 史天沢はどうゆう条件をみたせばでてくるのでしょうか?PS版のほうですが・・ |
2289. こんばんわ みかん王 2003/06/06 (金) 23:43 こんばんわ、PS版のシナリオ1で出てくる武将などをおしえてください |
2288. Re: こんばんわ kama-p@asia 2003/06/06 (金) 22:14 > とつぜんですが、チンギスハーンの妃がボルテ、とクランのみしかでてこないのですがその他の妃はどうすればでてくるのでしょうか?PS版の説明書には出てきそうなことが書いてあったので。・・ |
2287. Re: こんばんわ kama-p@asia 2003/06/06 (金) 22:06 > こんばんわ、PS版の方なのですが日本でやった場合、足利義満などはでてくるのでしょうか?それから、シナリオ1でプレイした場合バイバルスなどはでてくるのでしょうか? |
2286. Re: PS版とPC版の違い 伯約 2003/06/05 (木) 12:28 皆さんレスありがとうございます。 |
2285. こんばんわ みかん王 2003/06/04 (水) 23:57 とつぜんですが、チンギスハーンの妃がボルテ、とクランのみしかでてこないのですがその他の妃はどうすればでてくるのでしょうか?PS版の説明書には出てきそうなことが書いてあったので。・・ |
2284. こんばんわ みかん王 2003/06/04 (水) 23:31 こんばんわ、PS版の方なのですが日本でやった場合、足利義満などはでてくるのでしょうか?それから、シナリオ1でプレイした場合バイバルスなどはでてくるのでしょうか? |
2283. Re: PS版とPC版の違い 風月 2003/06/04 (水) 09:47 個人的にはPS版のマップの狭さは飽きが来る前に全世界統一出来て好みだったり。 |
2282. Re: 「蒼き狼」5はこうしてくれ!第4弾 エマ 2003/06/04 (水) 00:55 土地・気候の特色強化は賛成ですね。 |
2281. Re^3: PS版とPC版の違い ハロー 2003/06/03 (火) 14:10 他にも、PS版では史実将軍の能力がPC版より高めです。 |
2280. Re^2: PS版とPC版の違い kama-p@asia 2003/06/02 (月) 21:57 > 容量の都合上、PC版とPS版ではマップの大きさはかなり違います。 |
2279. Re: PS版とPC版の違い freeknight 2003/06/02 (月) 18:09 容量の都合上、PC版とPS版ではマップの大きさはかなり違います。 |
2278. PS版とPC版の違い 伯約 2003/06/02 (月) 12:30 自分はPS版(ベスト版)をプレイしています。 |
2277. Re: 「気候」を導入するのなら でぶ〜ん 2003/06/02 (月) 05:52 気候の影響はあるはずですよ。 |
2276. レスありがとうございました トッド 2003/06/01 (日) 08:47 遅くなりましたが、みなさんありがとうございました。(過去ログにありましたね。スミマセン・・。) |
2275. Re: 変な独立国 TYIM1983 2003/06/01 (日) 01:49 ありますよー。僕の場合は、その鎌倉幕府が(COM)大宰府に置いていた武将が独立して「ジャポン朝」を名乗っていました。しかも鎌倉幕府はそこを攻めず、大陸の当方を攻めてきました。先にすることがあるでしょ…。 |
2274. 「気候」を導入するのなら Carls 2003/05/31 (土) 22:27 4では寒波吹きすさぶモンゴル高原を象兵で埋め尽くすことができます(笑)。これはあんまりかと。 |
2273. 変な独立国 DIO 2003/05/31 (土) 14:07 よくこのゲームをプレイしていると、CPUが勝手に独立したりしますが、 |
2272. 「蒼き狼」5はこうしてくれ!第4弾 kama-p@asia 2003/05/29 (木) 22:13 「元朝秘史」では気候という概念があって、その国の気候によって農作物の生産に大きな差が生じ、気候によっては畜産物を主にした方が食糧生産の効率がよかったりした。「蒼き狼」4では気候の概念がなくなってしまったが、モンゴルの各都市など北の国では農耕文化度より牧畜文化度の方が高いので、文化度が気候の概念の代わりになってるのだろうか?しかしモンゴルの新国王でプレイして牧畜文化度より農耕文化度の方が高かったりする事もあるのでちょっと違うような気がする。「蒼き狼」5ではぜひとも気候の概念を復活させて、華南のような農耕地帯では田畑の生産能力が高くモンゴルあたりでは低いと言うようにしてほしいものである。 |
2271. 文化アイテムについて kama-p@asia 2003/05/29 (木) 00:10 今回は文化アイテムについて疑問に思うことをちょっと。ずっと前にプレイしたときにこのようなことがあった。臨安を占領したとき、「学術」文化度が90以上あった。その後泉州を占領すると、臨安がいつのまにやら「学問の都」に!泉州の文化アイテムを調べて見ると「朱子学」というアイテムが。そうか、これで学術文化度が上がったのか。しかし待てよ、臨安も泉州も元は南宋の都市ではないか。と言うことは「朱子学」を所持してながら、その影響を南宋の都市では受けていなかった? |
2270. Re^2: ラッチについて kama-p@asia 2003/05/26 (月) 22:12 やはり架空の人物なのか(笑)。しかし、高元福といいラージャといい、架空の人物をやたら出すよりも、史実の人物をもっと充実してほしいなあ(特にチンギス=ハーンの異母弟のベルグタイなんか登場させてほしいなあ)。ただ、架空人物システムそのものは気に入ってるので(時々史実将軍以上の能力を持つ将軍が登場するし)、「蒼き狼」5でも是非とも継承してほしい。 |
2269. Re^3: ジャラール仕官イベント ハロー 2003/05/26 (月) 10:51 ジャラール仕官イベントについて補足ですが、 |
2268. Re: ラッチについて Lizong [URL] 2003/05/26 (月) 09:56 はじめまして。よろしくお願いします。 |
2267. Re^2: 新国王の仕官イベント 名古屋市民 2003/05/24 (土) 18:38 ジャラールの仕官は文化圏に関係なく仕官イベントが発生する国が決まっています。なお新国王の場合は、蒙古・中国・東欧・イスラムに属していれば発生します。確認した範囲では、ルーシ諸公国・ポーランド・デリースルタン朝・金・高麗(但し中国文化圏に都市を所有しているのが条件)です。高麗のような例は他にあるかもしれませんが確認はしていません。というわけでアッバース朝やハンガリーでは友好度がいくら低くて発生しません。特にアッバース朝はイベントが起きればかなり楽になるんでしょうが。 |
2266. Re^2: 新国王の仕官イベント 田豊 2003/05/24 (土) 11:50 > あと、新国王(シナリオ2・小アジア)で、仕官イベントが発生。 |
2265. Re: 新国王の仕官イベント kama-p@asia 2003/05/24 (土) 10:22 > とうとう、PK購入してしまいました。(遅いけどね・・。) |
2264. 新国王の仕官イベント トッド 2003/05/24 (土) 09:08 とうとう、PK購入してしまいました。(遅いけどね・・。) |
2263. ラッチについて kama-p@asia 2003/05/22 (木) 23:22 「蒼き狼」5はこうしてくれ!第4段と行きたいとこだが、ちょっと待った。「蒼き狼」4でジャムカの后として登場しているラッチについてちょっと質問。彼女はすっかり「蒼き狼」シリーズの常連と化しているが(「蒼き狼」1からだったか?)、彼女ははたして実在の人物だったのだろうか?(チンギス・ハーンの后に「ラッチ」という名前の女性がいたとか・・・) |
2262. Re^2: リプレイについてちょっと kama-p@asia 2003/05/21 (水) 09:19 > > 「蒼き狼」5についてまだまだ述べたいことがたくさんあるのだが、新規にリプレイが追加されてるのを見たので、その事についてちょっと疑問に思うことをひとつ。リプレイに、フィリピンには湾がないと書いてあったが、僕の記憶違いでなければ、湾が1つあったような気がするが・・・。 |
2261. Re^2: 発売日 屯田兵 2003/05/21 (水) 01:44 >なにしろ「蒼き狼」シリーズはコーエーゲームの中でもマイナーな部 |
2260. Re: リプレイについてちょっと freeknight 2003/05/20 (火) 18:19 > 「蒼き狼」5についてまだまだ述べたいことがたくさんあるのだが、新規にリプレイが追加されてるのを見たので、その事についてちょっと疑問に思うことをひとつ。リプレイに、フィリピンには湾がないと書いてあったが、僕の記憶違いでなければ、湾が1つあったような気がするが・・・。 |
2259. リプレイについてちょっと kama-p@asia 2003/05/20 (火) 12:56 「蒼き狼」5についてまだまだ述べたいことがたくさんあるのだが、新規にリプレイが追加されてるのを見たので、その事についてちょっと疑問に思うことをひとつ。リプレイに、フィリピンには湾がないと書いてあったが、僕の記憶違いでなければ、湾が1つあったような気がするが・・・。 |
2258. Re: 「蒼き狼」5はこうしてくれ!第3弾(?) 田豊 2003/05/20 (火) 09:26 > 「蒼き狼」5で付け加えてほしいイベントがまだまだたくさんあるので、今回はこれについて述べようかと思ったが、「蒼き狼」4の文化度の概念についてちょっと疑問に思うことがあるので述べておきたいと思う。例えば臨安に田畑をたくさん作って農耕文化度を上げ「穀倉の都」にしたとしよう。食料の収穫が今までの2倍になる。しかしカイロの農耕文化度が臨安を上回ってしまったらカイロが「穀倉の都」になり、臨安の食料の収穫ががたっと下がってしまうのだ。つまり、内政の状態が他の都市の影響を受けるということではないか!「蒼き狼」5では内政のシステムは大幅に変わるだろうが、このようなことがないようにしてほしいと思う。 |
2257. 「蒼き狼」5はこうしてくれ!第3弾(?) kama-p@asia 2003/05/19 (月) 11:36 「蒼き狼」5で付け加えてほしいイベントがまだまだたくさんあるので、今回はこれについて述べようかと思ったが、「蒼き狼」4の文化度の概念についてちょっと疑問に思うことがあるので述べておきたいと思う。例えば臨安に田畑をたくさん作って農耕文化度を上げ「穀倉の都」にしたとしよう。食料の収穫が今までの2倍になる。しかしカイロの農耕文化度が臨安を上回ってしまったらカイロが「穀倉の都」になり、臨安の食料の収穫ががたっと下がってしまうのだ。つまり、内政の状態が他の都市の影響を受けるということではないか!「蒼き狼」5では内政のシステムは大幅に変わるだろうが、このようなことがないようにしてほしいと思う。 |
2256. Re^2: 航海文化度を上げる方法 シナリオ1の新国王 2003/05/18 (日) 13:41 田豊さん貴重なアドバイス有難う御座います。 |
2255. Re: 航海文化度を上げる方法 田豊 2003/05/18 (日) 13:14 > シナリオ1の新国王(遼東半島のあたり)で開始してますが、 |
2254. 航海文化度を上げる方法 シナリオ1の新国王 2003/05/18 (日) 12:52 シナリオ1の新国王(遼東半島のあたり)で開始してますが、 |
2253. Re: 発売日 kama-p@asia 2003/05/17 (土) 15:46 > 「蒼き狼5」はいつごろ発売されるでしょうか? |
2252. Re: 交易について 名古屋市民 2003/05/17 (土) 08:43 あがります。 |
2251. 交易について ジャン 2003/05/16 (金) 23:34 交易についての質問です。 |
2250. 発売日 牡武 2003/05/16 (金) 20:16 「蒼き狼5」はいつごろ発売されるでしょうか? |
2249. 「蒼き狼」5はこうしてくれ!第2弾 kama-p@asia 2003/05/16 (金) 15:49 前回に引き続き「蒼き狼」5について |
2248. Re^2: 「蒼き狼」5はこうしてくれ! エマ 2003/05/15 (木) 12:45 連続投稿すいません。 |
2247. Re: 「蒼き狼」5はこうしてくれ! エマ 2003/05/15 (木) 12:32 「蒼き狼」5は僕も期待してます。個人的に思うのは4は |
2246. Re^2: 優秀な後継者を作るには? 若年寄 2003/05/12 (月) 21:53 う〜ん、厳しいですね。 |
2245. Re: 優秀な後継者を作るには? 名古屋市民 2003/05/12 (月) 19:34 親の能力も影響しますが、大きく影響を与えるのは都市の文化度です。 |
2244. 優秀な後継者を作るには? 若年寄 2003/05/12 (月) 17:56 コンスタンチノープルも陥落し、 |
2243. 「蒼き狼」5はこうしてくれ! kama-p@asia 2003/05/11 (日) 10:12 「蒼き狼」5ではここを改良してほしい |
2242. Re^3: 気になって眠れません。 名古屋市民 2003/05/11 (日) 08:18 取り説かヘルプを見れば詳しく載っています人に聞く前にまず自分で調べてみてはいかかでしょうか。 |
2241. Re^2: 気になって眠れません。 もっくん 2003/05/10 (土) 10:54 > > 最近はじめたばかりで分からないので教えてください! |
2240. Re: 気になって眠れません。 kama-p@asia 2003/05/10 (土) 10:01 > 最近はじめたばかりで分からないので教えてください! |
2239. 気になって眠れません。 もっくん 2003/05/10 (土) 01:49 最近はじめたばかりで分からないので教えてください! |
2238. Re: みなさんのプレイ方法を教えて下さい ミヤテー 2003/05/07 (水) 21:47 人為的に難易度を上げるのはどうかと思うのですが、まあハードルを作る程度の意味合いで。 |
2237. Re^3: 忠誠が下がりまくるのですが・・・ 連休明けの会社員 2003/05/06 (火) 18:59 > ありがとうございます。 |
2236. Re^2: みなさんのプレイ方法を教えて下さい ハロー 2003/05/06 (火) 16:40 「異民族王朝プレイ」というのはどうでしょう。 |
2235. Re^2: この人誰? ハロー 2003/05/06 (火) 16:29 > 契は舜の五臣のひとりで、禹の治水を助け、後に商に封ぜられた人です。 |
2234. Re^6: 忠誠が下がりまくるのですが・・・ でぶ〜ん 2003/05/05 (月) 20:43 > こちらでは初書き込みとなります。karlといいます。よろしくです。 |
2233. Re: みなさんのプレイ方法を教えて下さい freeknight 2003/05/04 (日) 23:26 > PC版(PKなし)でだいぶやり込んだせいか、最近少しプレイがマンネリ化してきてしまいました・・。 |
2232. みなさんのプレイ方法を教えて下さい todd 2003/05/04 (日) 22:31 PC版(PKなし)でだいぶやり込んだせいか、最近少しプレイがマンネリ化してきてしまいました・・。 |
2231. Re^5: 忠誠が下がりまくるのですが・・・ karl 2003/05/04 (日) 15:42 こちらでは初書き込みとなります。karlといいます。よろしくです。 |
2230. Re^4: 忠誠が下がりまくるのですが・・・ 若年寄 2003/05/04 (日) 14:49 確かに。寿命で代が変わる場合が大半だと思うんで。 |
2229. Re^3: 忠誠が下がりまくるのですが・・・ 名古屋市民 2003/05/04 (日) 09:15 代が変わっても婿将軍のままにすることも可能なのです。やり方は前国王の時代でも婿婿であって、前国王が国王に復帰すればいいんですが..まったく意味ないですね。 |
2228. Re^2: 忠誠が下がりまくるのですが・・・ 若年寄 2003/05/03 (土) 16:26 ありがとうございます。 |
2227. Re: 忠誠が下がりまくるのですが・・・ 名古屋市民 2003/05/03 (土) 12:01 忠誠度が下がる原因としては、 |
2226. 忠誠が下がりまくるのですが・・・ 若年寄 2003/05/02 (金) 23:20 はじめまして、PUKシナリオ1ゴール朝でプレイを始めた初心者です。 |
2225. Re: この人誰? 90゜ 2003/04/30 (水) 20:00 > 契王に関しては「殷(商)の初代」としか、 |
2219. Re: この人誰? ミヤテー 2003/04/28 (月) 23:33 > 卑弥呼 (大宰府) |
2218. この人誰? ハロー 2003/04/28 (月) 14:05 「古代の王」イベントについて質問です。 |
2217. Re: この技は既出でしょうか? 名無し [URL] 2003/04/27 (日) 10:55 Aのときは移動の座標を指定してやると楽でした。 |
2216. Re: 歴史イベントを教えてください。 名古屋市民 2003/04/27 (日) 08:46 1307年に神聖ローマがケルンとジェノバを領有しているとイベントが置きて放浪状態になります。 |
2215. 歴史イベントを教えてください。 ゼロ [URL] 2003/04/26 (土) 23:00 2度目の書き込み失礼します。 |
2214. 移動ユニットのテレポート 森林公園 2003/04/26 (土) 16:06 移動ユニットのあまり使えないテレポート技ですが、既出でしょうか? |
2213. この技は既出でしょうか? 名無し [URL] 2003/04/26 (土) 10:04 隊商ユニットの利用法なんですが・・・ |
2212. 顔グラフィックがかわいくない チンゲルボコボコ 2003/04/24 (木) 23:29 こんばんわ、PC版をやり始めたですがPS版に比べ |
2211. Re^4: はじめまして〜 源義経2世 2003/04/24 (木) 11:21 だいぶ遅れてしまいましたが・・・ |
2209. Re^3: はじめまして〜 田豊 2003/04/21 (月) 22:07 > はう・・・ |
2208. Re^2: はじめまして〜 源義経2世 2003/04/21 (月) 17:49 はう・・・ |
2207. Re: はじめまして〜 田豊 2003/04/21 (月) 08:57 > 家臣に姫を嫁にやった場合子供は生まれるのでしょうか? |
2206. Re: XPでできるの freeknight 2003/04/20 (日) 23:04 > 私、PS版に飽きたためPC版を買おうとおもっているものです。 |
2205. XPでできるの チンゲルボコボコ 2003/04/20 (日) 23:01 私、PS版に飽きたためPC版を買おうとおもっているものです。 |
2204. はじめまして〜 源義経2世 2003/04/20 (日) 12:16 先日昔やっていたこのPS版のこのゲームをまたはじめました |
2203. はじめまして ゼロ 2003/04/19 (土) 18:08 はじめましてこんにちは。 |
2202. 人物辞典完成おめでとうございます。 名古屋市民 2003/04/19 (土) 10:20 人物辞典完成おめでとうございます。この時代はたいていはさらりと流されてしまうので、この人物辞典で始めて知ったことも多かったです。 |
2201. 王子の能力 ハロー 2003/04/18 (金) 16:45 > 何度もすいませんです、優秀な子供を作るにはどうすればいいのですか?蒼き狼4でいつもよわい後継ぎしかできません、あとPS版ですがティムールはでてきますでしょうか? |
2200. Re: 空位の時代 でぶ〜ん 2003/04/18 (金) 06:38 > すると「世界から全ての国王はいなくなり、 |
2199. Re: こんばんわ 屯田兵 2003/04/18 (金) 01:32 > こんばんわ、蒼き狼4でイベントをみつけました、多分知っておられるとは思いますが・・シナリオ2のイル=ハン国の君主をバグダットに移動させるとアラビアンナイトのイベントが起こり、知力がアップします・・ |
2198. こらえてつかぁさい。 屯田兵 2003/04/18 (金) 01:28 > 何度もすいませんです、優秀な子供を作るにはどうすればいいのですか?蒼き狼4でいつもよわい後継ぎしかできません、あとPS版ですがティムールはでてきますでしょうか? |
2197. こんばんわ みかん王 2003/04/18 (金) 00:47 何度もすいませんです、優秀な子供を作るにはどうすればいいのですか?蒼き狼4でいつもよわい後継ぎしかできません、あとPS版ですがティムールはでてきますでしょうか? |
2196. Re: こんばんわ Lizong [URL] 2003/04/17 (木) 12:01 どうもはじめまして。 |
2195. こんばんわ みかん王 2003/04/16 (水) 23:43 こんばんわ、蒼き狼4でイベントをみつけました、多分知っておられるとは思いますが・・シナリオ2のイル=ハン国の君主をバグダットに移動させるとアラビアンナイトのイベントが起こり、知力がアップします・・ |
2194. Re^4: PK版新シナリオの文化アイテム heihachi 2003/04/16 (水) 03:52 再度の御返答、有り難うございます。私の文章が到らず、前書き込みでは全ての説明を書くことが出来ず、反省をしております。 |
2193. こんばんわ みかん王 2003/04/15 (火) 23:42 PS版の蒼き狼なのですが、他にシナリオはないのでしょうか?クリアしたら出てくるとか?・・あとモンケハーンとかフビライなどはシナリオ1でプレイしたらでてきますでしょうか? |
2192. Re^3: PK版新シナリオの文化アイテム Kircheis [URL] 2003/04/14 (月) 22:50 またまた返答が遅れて申し訳ありません。 |
2191. 空位の時代 ハロー 2003/04/14 (月) 12:41 久しぶりです。 |
2190. Re: 訂正しました。 Kircheis [URL] 2003/04/13 (日) 08:56 > お初にお目にかかります。ROMをしている者です。 |
2189. ウルリヒの説明文 森林公園 2003/04/12 (土) 17:28 お初にお目にかかります。ROMをしている者です。 |
2188. PS版ですが・・・ 蒼いコヨーテ 2003/04/11 (金) 19:07 はじめまして。 |
2187. PS版の割込みプレイですが タントロ 2003/04/11 (金) 15:49 はじめまして。 |
2186. Re: 2152番のレスについて khara 2003/04/06 (日) 00:05 とても有難う。 |
2185. 2152番のレスについて 90゜ 2003/04/05 (土) 13:56 khara様へ、返事が遅れて申し訳ありません。 |
2184. Re^2: PK版新シナリオの文化アイテム heihachi 2003/04/04 (金) 03:37 Kircheis様、御返答ありがとうございます。 |
2183. Re: PK版新シナリオの文化アイテム Kircheis [URL] 2003/04/03 (木) 20:43 heihachi様、はじめまして。管理人のKircheisです(^^)/。 |
2182. 固定都市のこと 楊儀 2003/04/03 (木) 18:21 固定都市のみのマップを作って遊んでいるのですが、リスボンとコルドバって共存できないんですね。リューベックとコペンハーゲンも。 |
2181. Re^4: 「5」への要望(1) khara 2003/03/30 (日) 23:48 わたしも一つのちいさな要望があります。子供の婚約です。信長シリーズも、いつも婚約は君主(大名)自分しかできません。その時代から見て、ちょっと変です。大切じゃないことが、子供の婚約ができればゲームの中に血縁の間違いはより少ないですかも(例:金の章宗と岐国公主など。)。 |
2178. Re: 建文帝の顔グラ khara 2003/03/30 (日) 20:18 このイベントを起こせる条件をちょっとおしえていただけませんか。ありがどう。 |
2177. Re^2: PS版ですが。 カペー 2003/03/29 (土) 19:35 お返事ありがとうございました! |
2176. Re: 文化アイテム きゅうり 2003/03/28 (金) 22:53
|
2175. PK版新シナリオの文化アイテム heihachi 2003/03/28 (金) 02:01 はじめまして。heihachiと申します。僕もチンギス4にはまっていまして、よくプレイをしています。 |
2174. Re: 父の殺し方 パパ 2003/03/27 (木) 19:20 自分の良くやる手なんですが、頼朝に最低限の兵力を持たせ、 |
2173. 文化アイテム TAG 2003/03/27 (木) 18:57 勉強にもなるし見ててワクワクなHP、いつも拝見させていただいております★ |
2172. Re: 北山文化&崖山の戦いについて khara 2003/03/27 (木) 13:29 北山文化については |
2171. Re: PS版ですが。 freeknight 2003/03/25 (火) 21:05 > 始めまして。PS版ですがエドワード黒太子や徐達等を始めムトラ1世、バヤジットはシナリオ2から開始して登場するのでしょうか? |
2170. Re: 先立たれる‥ Lizong [URL] 2003/03/25 (火) 15:56 > とほほ。王が生きているのに息子が皆死んでしまった。 |
2169. PS版ですが。 カペー 2003/03/25 (火) 15:38 始めまして。PS版ですがエドワード黒太子や徐達等を始めムトラ1世、バヤジットはシナリオ2から開始して登場するのでしょうか? |
2168. 先立たれる‥ suke 2003/03/25 (火) 14:35 とほほ。王が生きているのに息子が皆死んでしまった。 |
2167. Re: そう言えば… TYIM1983 2003/03/25 (火) 01:12 ただ、〜の都では上がりにくいので、やはり戦闘特技を持っている敵を |
2166. Re^4: PS版とPC版の違いについて トゥルイMYLOVE 2003/03/24 (月) 23:30 呂奉先さん返信ありがとうございます。 |
2165. Re: 父の殺し方 Lizong [URL] 2003/03/24 (月) 11:34 > 私、PS版を楽しんでる鎌倉幕府二代目将軍でございます。 |
2164. Re^3: PS版とPC版の違いについて 呂奉先 2003/03/24 (月) 10:40 > Longshanksさん、丁寧な返信ありがとうございます。 |
2163. 父の殺し方 チンゲル・ボコボコ 2003/03/23 (日) 21:04 私、PS版を楽しんでる鎌倉幕府二代目将軍でございます。 |
2162. Re: 建文帝の顔グラ Kircheis [URL] 2003/03/19 (水) 21:32 > バイナリでデータをいじった結果、 |
2161. Re^2: PS版とPC版の違いについて トゥルイMYLOVE 2003/03/19 (水) 17:44 Longshanksさん、丁寧な返信ありがとうございます。 |
2160. Re: PS版とPC版の違いについて Longshanks 2003/03/19 (水) 14:08 トゥルイMYLOVEさん、はじめまして。Longshanksと申します。 |
2159. PS版とPC版の違いについて トゥルイMYLOVE 2003/03/19 (水) 10:28 はじめまして。トゥルイMYLOVEと申します。 |
2158. そう言えば… freeknight 2003/03/16 (日) 21:29 > 能力値も上がらないことはないですよ。××の都に所属している将軍は能力アップの可能性がありますし、国王でしたら条件によって、大宰府・パリ・バグダート・アンコールで能力アップのチャンスがあります。 |
2157. Re^2: 私の知る限りでは 名古屋市民 2003/03/16 (日) 18:52 能力値も上がらないことはないですよ。××の都に所属している将軍は能力アップの可能性がありますし、国王でしたら条件によって、大宰府・パリ・バグダート・アンコールで能力アップのチャンスがあります。 |
2156. Re: 私の知る限りでは 翔 2003/03/15 (土) 12:08 なるほど、と言うことは王子のステータスは兵科やスキルが悪くても成長の余地はあるんですね。ども、ありがとうございました〜。 |
2155. 私の知る限りでは freeknight 2003/03/15 (土) 00:34 > こんにちは。つい昨日はじめたんですが(PS版です)、ちょっとわからぬことがあって質問させていただきます。戦闘後のステータスアップの条件ってどうなってるんでしょう?兵科、戦闘スキルはたまに上がったりするんですが、どういった場合に起こるのか、頻度はどうなのか分かりません。また、戦闘や智謀は上がらないんでしょうか。初歩的な質問でスイマセン。 |
2154. 戦闘後のステータスアップ 翔 2003/03/14 (金) 23:02 こんにちは。つい昨日はじめたんですが(PS版です)、ちょっとわからぬことがあって質問させていただきます。戦闘後のステータスアップの条件ってどうなってるんでしょう?兵科、戦闘スキルはたまに上がったりするんですが、どういった場合に起こるのか、頻度はどうなのか分かりません。また、戦闘や智謀は上がらないんでしょうか。初歩的な質問でスイマセン。 |
2152. 建文帝の顔グラ 90゜ 2003/03/14 (金) 11:33 バイナリでデータをいじった結果、 |
2151. 移住した新都市 todd 2003/03/14 (金) 10:03 この間、S1の両シチリアでプレイしていたんですが(PKなし)、ギリシャあたりに適当に「デルフィ」を建都したら、都市のアイテムとして「博物誌」が! |
2150. Re^2: テオドルスの能力アップが? ビザンツ帝国で世界制覇 2003/03/08 (土) 21:41 > 初期メンバーは全員いますか。イベント発生の条件は最初の6人がビザンツに所属し、ベネチアを攻略することです。 |
2149. Re: テオドルスの能力アップが? 名古屋市民 2003/03/08 (土) 20:53 初期メンバーは全員いますか。イベント発生の条件は最初の6人がビザンツに所属し、ベネチアを攻略することです。 |
2148. テオドルスの能力アップが? ビザンツ帝国で世界制覇 2003/03/08 (土) 20:34 皆様、初歩的な質問かもしれませんが、分かりましたら御返答宜しくお願い致します。 |
2147. Re: 担当国王について 三渡ノ舞京平 2003/03/07 (金) 22:53 > PC版でプレイしているんですが、信長シリーズであるような担当国王を代えることとかはできないんですか?どなたか教えてください。 |
2146. Re^3: 禁断の結婚 沙中の楼閣 2003/03/07 (金) 01:19 おのおののユーザーの方々にはおそらくはその胸中に「ミス・チン4」 |
2144. Re^2: 禁断の結婚 屯田兵 2003/03/07 (金) 00:31 通常版でそういう事できるのは知ってましたけど、PK版でもできるんですね。 |
2143. Re: 禁断の結婚 でぶ〜ん 2003/03/06 (木) 22:05 う〜んヽ(`Д´)ノマニアっく |
2142. 禁断の結婚 オホーツクの白狼 2003/03/06 (木) 12:04 皆様、初めまして。 |
2141. Re: 将軍数定員 屯田兵 2003/03/05 (水) 16:02 > こんばんは皆さん。ちょっと確認しておきたいことがありまして |
2140. Re^3: 文化と将軍・子供の能力 todd 2003/03/02 (日) 11:53 レスありがとうございます。 |
2139. Re^2: 文化と将軍・子供の能力 沙中の楼閣 2003/02/27 (木) 23:55 こんばんは。初めましてtoddさん。沙中の楼閣と申します。 |
2135. Re: 文化と将軍・子供の能力 でぶ〜ん 2003/02/27 (木) 19:48 私も細かいことはわかりませんが、今までの経験と感覚で答えてみます。 |
2134. 文化と将軍・子供の能力 todd 2003/02/26 (水) 23:18 初カキコミです。 |
2133. 調べた結果… 90゜ 2003/02/24 (月) 12:44 > 私はティムールで同じ事が起きました。まあ南アジア同盟はどってことないし、イスラム同盟もマリーン朝とハフス朝だけだったから実害はなかったですけどね。 |
2132. Re^4: 地域同盟 名古屋市民 2003/02/22 (土) 11:54 私はティムールで同じ事が起きました。まあ南アジア同盟はどってことないし、イスラム同盟もマリーン朝とハフス朝だけだったから実害はなかったですけどね。 |
2131. Re^3: 地域同盟 でぶ〜ん 2003/02/22 (土) 09:59 トルキスタンと東ルーシは地域文化圏に属しないってことはマニュアルにもあり、割と有名だったと思うのですが、中央アジアってのは初耳ですね... |
2130. Re^2: 地域同盟 沙中の楼閣 2003/02/22 (土) 00:21
|
2129. Re: 地域同盟 沙中の楼閣 2003/02/22 (土) 00:15 こんばんは90゜さん。正直なんのお役にも立てそうにもありません |
2128. 地域同盟 90゜ 2003/02/21 (金) 13:08 ホラズムでプレイしたところ、驚くべき現象に遭遇しました。 |
2127. Re: 将軍数定員 獅子親王 2003/02/17 (月) 17:51 タイムリミット、都市の限界はそれでOKですね。 |
2126. 訂正。 沙中の楼閣 2003/02/08 (土) 19:31 訂正。 |
2124. 将軍数定員 沙中の楼閣 2003/02/08 (土) 04:23 こんばんは皆さん。ちょっと確認しておきたいことがありまして |
2123. Re^4: 誰か教えてください みかん星人 2003/02/06 (木) 00:09 > 廃都はPCのPK版しかできません。 |
2122. Re^3: 誰か教えてください 名古屋市民 2003/02/05 (水) 18:49 廃都はPCのPK版しかできません。 |
2121. Re^2: 誰か教えてください みかん星人 2003/02/05 (水) 01:38 > 移住自体に回数制限はありませんが、都市数に制限があります。 |
2120. Re: 誰か教えてください きゅうり 2003/02/04 (火) 20:44 移住自体に回数制限はありませんが、都市数に制限があります。 |
2119. 誰か教えてください みかん星人 2003/02/04 (火) 05:33 はじめまして。 |
2118. Re: シベリアって… Mr.ルネッサンス 2003/02/02 (日) 13:19 > チン4の時代ではロシア人って、シベリアどころか |
2117. 1301年シナリオ 90゜ 2003/02/01 (土) 21:38 > 長子のジャハンギールは早世だから無理かな?(^^;) |
2116. 血縁ガタガタ 沙中の楼閣 2003/01/31 (金) 00:30 こんばんはハローさん。 |
2115. 将軍数 ハロー 2003/01/30 (木) 16:30 > シナリオ2のオゴタイ・ハン国では都市エミールが西シベリア文化圏に |
2114. クレムリン宮殿の様式 沙中の楼閣 2003/01/28 (火) 03:11 >キプチャク汗国はイスラム教圏 |
2113. 古モンゴロイドの故郷 沙中の楼閣 2003/01/28 (火) 02:54 こんばんはHelloさん(「ハローさん」ですよね?(^^;)) |
2112. Re^2: シベリアって… Lizong [URL] 2003/01/27 (月) 14:50 久しぶりです。 |
2111. Re: シベリアって… でぶ〜ん 2003/01/27 (月) 04:32 > 現在、シナリオ4シベリアの新国王でプレイしているところですが、 |
2110. シベリアって… Hello 2003/01/24 (金) 16:49 現在、シナリオ4シベリアの新国王でプレイしているところですが、 |
2109. Re: 君主の改名 獅子親王 2003/01/19 (日) 15:12 というより、次回作出るか自体が怪しいですからね・・・。 |
2108. 君主の改名 パパ 2003/01/16 (木) 21:35 本当に早くX出ないですかねー。 |
2107. Re: PS版で新君主プレイ k 2003/01/15 (水) 00:35 そうですか...。 |
2106. Re: PS版で新君主プレイ Kircheis [URL] 2003/01/12 (日) 22:48 > PS版では新君主でプレイできないのでしょうか? |
2105. Re: PS版で新君主プレイ freeknight 2003/01/12 (日) 22:17 > PS版では新君主でプレイできないのでしょうか? |
2104. PS版で新君主プレイ k 2003/01/12 (日) 14:07 PS版では新君主でプレイできないのでしょうか? |
2103. Re: 何年までプレイ可能なのか? でぶ〜ん 2003/01/09 (木) 20:06 > 2003年を目指しプレイ中です。子供を作っていけばいけるのでは?と考えています。マーリン朝でプレイしてます。強制的に終了したら(1500年でバットエンディング)どうしようと思い、質問してみます。 |
2102. 何年までプレイ可能なのか? 北の政所 2003/01/09 (木) 00:39 2003年を目指しプレイ中です。子供を作っていけばいけるのでは?と考えています。マーリン朝でプレイしてます。強制的に終了したら(1500年でバットエンディング)どうしようと思い、質問してみます。 |
2101. Re: 新シナリオのバグ? freeknight 2003/01/08 (水) 23:48 >> もしかしたら…と思ったので書いてみます。 |
2100. 新シナリオのバグ? ハロー 2003/01/08 (水) 13:40
|
2099. Re^2: ほんのささいな質問ですが・・・ でぶ〜ん 2003/01/08 (水) 04:17 > 早くチンギスハーン5でないかな〜。5では有名武将の特別顔グラフィックと王族の顔グラフィックの追加に期待したいですね。 |
2098. Re: ほんのささいな質問ですが・・・ 歴史ずき 2003/01/08 (水) 02:17 お二人ともありがとうございました。 |
2097. Re^2: ほんのささいな質問ですが・・・ 獅子親王 2003/01/07 (火) 14:13 そうなんですよね。 |
2096. Re: ほんのささいな質問ですが・・・ でぶ〜ん 2003/01/07 (火) 06:48 > 色々してるうちに心配な事がでたのですがどなたかお願 |
2095. ほんのささいな質問ですが・・・ 歴史ずき 2003/01/06 (月) 21:02 以前PS版のチンギスハーンをした事があったんですが、 |
2094. Re: シナリオ2の鎌倉幕府 獅子親王 2003/01/06 (月) 17:17 はじめまして、獅子親王といいます。(^-^)/ |
2093. シナリオ2の鎌倉幕府 たろ 2003/01/06 (月) 11:24 はじめまして、こんにちは。 |
2092. Re^2: 軍隊ユニット 獅子親王 2003/01/04 (土) 11:46 あけましておめでとうございます。でぶ〜んさん。 |
2091. Re: 軍隊ユニット でぶ〜ん 2003/01/04 (土) 11:10 おっと、忘れてました。 |
2090. 軍隊ユニット でぶ〜ん 2003/01/04 (土) 11:09 >>Kircheisさん |
2089. Re: CD-ROMのイメージ化 Kircheis [URL] 2002/12/31 (火) 08:53 > お久しぶりです。 |
2088. Re^4: 今までには・・・ 小心者 2002/12/30 (月) 11:53 なるほど。じゃあジャムカとかでプレイしたときも変わるんですね。 |
2087. Re: CD-ROMのイメージ化 でぶ〜ん 2002/12/29 (日) 19:37 > チンギスハーンのCD-ROMイメージ化に成功した方っています? |
2086. Re^2: はじめまして Mr.ルネッサンス 2002/12/29 (日) 03:29 私のバイブルだと |
2085. CD-ROMのイメージ化 でぶ〜ん 2002/12/28 (土) 15:26 お久しぶりです。 |
2084. Re^2: はじめまして ミコヤン 2002/12/25 (水) 21:57
|
2083. Re: はじめまして 90゜ 2002/12/24 (火) 12:24 > ついでなんですが、フリードリヒ二世の項の第6回十字軍 |
2082. Re^3: 今までには・・・ ハロー 2002/12/24 (火) 09:26 PS版では、蒙古文化圏の音楽は、 |
2081. はじめまして ミコヤン 2002/12/23 (月) 00:00 初めて書き込みさせていただきますミコヤンと申します。 |
2080. Re^2: 今までには・・・ 獅子親王 2002/12/22 (日) 11:04 ps版でしたか・・・。 |
2079. Re: 今までには・・・ やま 2002/12/22 (日) 01:23 > 設定の変更はしませんでしたか? |
2078. 2周年御祝 獅子親王 2002/12/21 (土) 20:29 忘れていました・・・おめでとうございます。 |
2077. 今までには・・・ 獅子親王 2002/12/21 (土) 20:23 設定の変更はしませんでしたか? |
2076. BGMが変わった!? 小心者 2002/12/21 (土) 15:26 はじめまして。 |
2075. Re^6: 井沢氏 カオリスタ 2002/12/13 (金) 09:04 元就の小説を読んだことでいろいろ分かったのですが、元就の若い頃は大内、尼子は共に雲の上の存在であったこと、(領土の広さは全然違う)、大内は尼子との抗争が元で衰退し始めたこと(出雲攻めの失敗も読みました)などです。それとコーエーのゲームは結構な数やっている自分ですが(「毛利元就・誓いの三矢)もやりました。出雲退却戦は敵が多すぎて苦労しましたし、厳島では村上を仲間にしそこねる始末・・・・・。)「信長の野望・天翔記」をやっている限り、大内家は最強レベルではないかと思うのです。(特に1533年の信長誕生のシナリオでは大内家は神の軍団、10年くらい放って置くと上洛は当たり前)少なくとも陶興房(晴賢は息子)がいた頃までは日本トップクラスの大名だったのではないかと・・・・。 |
2074. Re^5: 井沢氏 韋孝寛 2002/12/12 (木) 23:11 > ただ元就が大内についた時期は大内は尼子に押されていた時期でもあったはずです。大内が小大名だったというのはめちゃくちゃですが、優勢なほうから劣勢なほうに鞍替えしたのは事実では無いでしょうか |
2073. Re^4: 井沢氏 名古屋市民 2002/12/12 (木) 21:14 ただ元就が大内についた時期は大内は尼子に押されていた時期でもあったはずです。大内が小大名だったというのはめちゃくちゃですが、優勢なほうから劣勢なほうに鞍替えしたのは事実では無いでしょうか |
2071. Re: 尊氏と義貞 秦 2002/12/12 (木) 02:19 お久しぶりです。「コーエーよ 来年でるのか チンギスは」と詠みたくなっている秦です。 |
2070. Re^3: 井沢氏 韋孝寛 2002/12/12 (木) 01:14 そうですね、大内氏を弱小とする根拠は少なくとも歴史的には皆無だと思います。 |
2069. Re^2: 井沢氏 田豊 2002/12/12 (木) 00:33 > はじめまして。 |
2068. Re: 井沢氏 韋孝寛 2002/12/11 (水) 04:04 はじめまして。 |
2067. 井沢氏 田豊 2002/12/10 (火) 09:22 本題とは話が逸れてしまいますけど |
2066. 続Re: 尊氏と義貞 沙中の楼閣 2002/12/10 (火) 00:43 > まさにケチョンケチョンであります。 |
2065. Re: 尊氏と義貞 沙中の楼閣 2002/12/10 (火) 00:13 こんばんはKircheisさん。 |
2064. 尊氏と義貞 Kircheis [URL] 2002/12/09 (月) 23:38 う〜ん、こちらに書き込むのは本当に久しぶり… |
2063. Re^2: 建文帝 屯田兵(軍曹) 2002/11/29 (金) 21:42 > ナヤア、ウィリアム=テル、ダンテの様に、イベントが発生しないと>登場しないのでは?「靖難の変1」に連動して、「建文帝」が登場する>ものと考えた方が無>難でしょう。(実際そうなのかは、やってみたこ>とはありませんが。) |
2061. 世界がもしチベット人だけだったら ハロー 2002/11/29 (金) 18:02 僕は現在シナリオ1吐蕃でプレイしています。 |
2059. Re: 建文帝 屯田兵(軍曹) 2002/11/29 (金) 15:51 > こんにちは。ハンドブックにかいてあった靖離の乱を起こす条件に朱隷と建文帝が別の都市にいるとありましたが建文帝ってでるんですか? |
2058. Re^5: COMの攻撃パターン 屯田兵(軍曹) 2002/11/29 (金) 02:16 > ただ、やっぱりこういうのは希なことで |
2057. Re: ルネサンスの起こし方 沙中の楼閣 2002/11/26 (火) 12:29 はじめまして東岸さん。 |
2056. Re^4: COMの攻撃パターン 田豊 2002/11/26 (火) 09:26 > 軍事ユニットでも、連携攻撃を受けたことがあります。複数都市を持つ敵勢力下の都市を4部隊で完全包囲中、他の都市から開囲部隊が大挙して包囲ユニットに殺到。こちらは無視を決め込むと、数ターン後に2部隊で攻撃を仕掛けられました。 |
2055. 建文帝 ポリネシアン狼 2002/11/26 (火) 08:32 こんにちは。ハンドブックにかいてあった靖離の乱を起こす条件に朱隷と建文帝が別の都市にいるとありましたが建文帝ってでるんですか? |
2052. ルネサンスの起こし方 東岸 2002/11/25 (月) 14:34 過去レスに、ルネサンスの発生条件として、 |
2051. Re^3: COMの攻撃パターン 屯田兵(軍曹) 2002/11/24 (日) 21:53 > 僕も殆ど新君主ですね |
2050. Re^2: COMの攻撃パターン 田豊 2002/11/23 (土) 10:56 > 初めまして。屯田兵(軍曹)です。ちなみにチン4は、新君主でしかプレイしたことがないです。 |
2049. Re: COMの攻撃パターン 屯田兵(軍曹) 2002/11/23 (土) 01:54 > 何度もプレイしていて、その度に毎回思うのですが |
2048. Re^2: プレイリポートに使おうか考え中 カオリスタ 2002/11/22 (金) 20:15 こちらこそ、よろしくお願いします。 |
2047. Re: プレイリポートに使おうか考え中 Lizong [URL] 2002/11/22 (金) 16:00 > シナリオ2のハイドゥは西進して基盤を固めるのが常道ですが、あえて東に向かって不倶戴天の宿敵フビライにケンカを売る、という進め方。セオリーに反するから面白い、ということでやって見る価値はあると思うのですが? |
2046. COMの攻撃パターン 田豊 2002/11/21 (木) 21:15 何度もプレイしていて、その度に毎回思うのですが |
2045. プレイリポートに使おうか考え中 カオリスタ 2002/11/20 (水) 21:47 シナリオ2のハイドゥは西進して基盤を固めるのが常道ですが、あえて東に向かって不倶戴天の宿敵フビライにケンカを売る、という進め方。セオリーに反するから面白い、ということでやって見る価値はあると思うのですが? |
2044. Re: はじめまして! freeknight 2002/11/20 (水) 00:23 > こんにちは。ハンドル名「十一月兎亭」といいます。どうぞよろしく。 |
2043. アップデートパッチ。 freeknight 2002/11/20 (水) 00:19 > そうでした・・パッチはかなり困っておられる方がいるようですね。 |
2042. Re^2: はじめまして! 獅子親王 2002/11/19 (火) 21:50 そうでした・・パッチはかなり困っておられる方がいるようですね。 |
2041. Re: はじめまして! 獅子親王 2002/11/19 (火) 21:46 どうもはじめまして、獅子親王です。 |
2040. はじめまして! 十一月兎亭 2002/11/19 (火) 21:23 こんにちは。ハンドル名「十一月兎亭」といいます。どうぞよろしく。 |
2039. お久しぶりです 瘋癲居士 2002/11/19 (火) 00:46 廃都イベントって、わざわざ敵都市を攻略→廃都しなくても、移住→廃都を繰り返しても起こるんですね。 |
2038. Re: 宴の後にする事って?? 親王 2002/11/17 (日) 05:46 なるほどありがとうございました。 |
2037. 10! TYIM1983 2002/11/16 (土) 22:27 人物辞典一気に10名ですか!!すごいです!管理人さん!!僕も早くプレイレポート作ろう…。 |
2036. Re^3: 宴の後にする事って?? 獅子親王 2002/11/16 (土) 13:14 補足説明ありがとうございます |
2035. Re^2: 宴の後にする事って?? 名古屋市民 2002/11/16 (土) 09:43 あとは |
2034. Re^2: PS版ですか・・・ でぶ〜ん 2002/11/16 (土) 00:39 以前の過去レスに同じような記事がありました。 |
2032. 続・誤情報について陳謝をいたします。 沙中の楼閣 2002/11/15 (金) 16:06 > 自プレイを参考にする限り、学術文化値が200を満たしており、 |
2030. 誤情報について陳謝をいたします。 沙中の楼閣 2002/11/15 (金) 15:37 (1985番のレスを踏まえまして) |
2029. Re: チンギスシリーズだけなぜ・・・ Lizong [URL] 2002/11/15 (金) 08:12 > コーエーの歴史SLGシリーズのなかでチンギスシリーズだけが能力値編集機能や架空武将の登録機能がついてい無いんですよね。 |
2028. Re: 宴の後にする事って?? 獅子親王 2002/11/15 (金) 06:45 これは、オルド以前の問題なわけですが、宴を開いて后を呼ぶのは春、もしくは新春が成功率が高いらしいです。 |
2027. 宴の後にする事って?? 親王 2002/11/15 (金) 02:06 宴の後のオルドシーン?で何かすると王子が生まれやすくなるとか子供が出来やすくなるって言う事はないんですか? |
2026. Re: PS版ですか・・・ 名古屋市民 2002/11/14 (木) 19:09 自軍の将軍を追放するというのは使えません。追放はただの在野将軍にするだけです。ゲーム当初から計画的に行わないといきなりでは難しいですね。(物騒な話ですな)でも信長シリーズよりはましでしょうね。下手すると1600年になっても伊達正宗が出てこないということが起こってしまいますから。 |
2025. チンギスシリーズだけなぜ・・・ 名古屋市民 2002/11/14 (木) 19:02 コーエーの歴史SLGシリーズのなかでチンギスシリーズだけが能力値編集機能や架空武将の登録機能がついてい無いんですよね。チン4にも架空武将の登録機能があれば年代後半の知らない将軍ばかりになるのを(根気が有れば)多少は防げるのに。それと政治力が施設の建設期間ではなく建設費に影響すればかなり意味もあったのでは無いかということと文化に関係する建築物からは収入ではなく維持費がかかるようにすれば面白いなと思いますが。(ただめんどくさいだけかも) |
2024. PS版ですか・・・ 獅子親王 2002/11/14 (木) 16:39 PS版はよく分らないですが、将軍数の制限に引っかかると、姫ばかりが生まれてきます。 |
2023. Re^2: 主への忠誠、同胞への思い TYIM1983 2002/11/14 (木) 13:19
|
2022. いまさらですが・・・王子が生まれやすくするには? 親王 2002/11/14 (木) 08:01 現在PS版をプレイしてますが、王子がなかなか生まれません。 |
2021. Re^3: 兵科適正について 獅子親王 2002/11/13 (水) 21:03 確かに顔同じですね。 |
2020. Re^2: 兵科適正について ポリネシア狼 2002/11/13 (水) 18:51 なるほどー。たしかに実際の子供すべてが登場するわけにはいきませんよね。子供ってよくある顔だから僕はあんまり愛着湧かないんですよね。 |
2019. Re^2: 主への忠誠、同胞への思い freeknight 2002/11/13 (水) 17:36 > > チュニスの領主に任命したイスラム文化圏の将軍が独立、しかも、イスラム同盟に参加してしまいました。 |
2018. Re: 主への忠誠、同胞への思い ハロー 2002/11/13 (水) 16:18 > チュニスの領主に任命したイスラム文化圏の将軍が独立、しかも、イスラム同盟に参加してしまいました。 |
2017. Re: 兵科適正について Lizong [URL] 2002/11/13 (水) 12:58 > おはようございます。 |
2016. 兵科適正について ポリネシア狼 2002/11/13 (水) 08:01 おはようございます。 |
2015. 主への忠誠、同胞への思い freeknight 2002/11/12 (火) 19:53 ちょっとびっくりしたのでご報告いたします。 |
2014. PS版では ハロー 2002/11/11 (月) 15:13 ちなみにPS版最大の堅城は「アルマリク」です。 |
2013. Re^7: プレイリポート カオリスタ 2002/11/11 (月) 09:06 1320年にようやく出ました、尊氏。さて、そろそろ進撃開始と行きたいところですね・・・・。 |
2012. Re^2: 堅城ミラノ攻略法 Kircheis [URL] 2002/11/11 (月) 00:00 今日、シナリオ4のフランスでプレイしミラノ攻略に挑戦しました。 |
2011. 少々遅くなりましたが freeknight 2002/11/09 (土) 18:16 本当に凄いですね。 |
2009. Re^2: 500人達成おめでとうございます TYIM1983 2002/11/07 (木) 22:47 ぼくも遅まきながら500人達成の祝辞を述べたいと思います。これからもがんばって下さい!! |
2008. Re: 500人達成おめでとうございます 獅子親王 2002/11/07 (木) 19:57 ティムールの顔グラはカッコイイですが、皆さんはどう思いますか? |
2007. 500人達成おめでとうございます Lizong [URL] 2002/11/06 (水) 16:15 お久しぶりです。 |
2006. あ、それだ! 有力御家人 2002/11/05 (火) 22:38 > それは多分、片腕と片足が不自由だったというご記憶の違いではないでしょうかね? |
2005. 「継続は力なり」ですね。 沙中の楼閣 2002/11/04 (月) 22:12 Kircheisさん500人達成心よりお祝いを申し上げ、その業績に改めて |
2004. Re: 堅城ミラノ攻略法 沙中の楼閣 2002/11/04 (月) 21:41 こんばんは名古屋市民さん。 |
2003. 500人到達すごいです 有力御家人 2002/11/04 (月) 20:04 どもです、管理人様。お久しぶりの有力御家人でございます。 |
2002. 堅城ミラノ攻略法 名古屋市民 2002/11/04 (月) 18:46 新シナリオ2に登場する都市ミラノ。恐らくチン4で一番の堅城だと思うのですが私は自動戦闘でしか落したことがありません。まともに落すとなるとどの方法がベストだと思いますか。 |
2001. Re: 人物辞典500人 名古屋市民 2002/11/04 (月) 18:41 500人達成おめでとうございます。500人目はハイドゥで最後がティムールだと思っていたので見事に予想が外れてしまいました。最後はリチャード1世かハイドゥかはたまた他の誰かか。ともかく後60人頑張ってください |
2000. 人物辞典500人 獅子親王 2002/11/04 (月) 14:35 長らく来ていませんでしたが、人物辞典500人達成おめでとうございます!と同時にありがとうございます。(ティムール) |