1271年 東西に並ぶ巨星堕つ


新春

イギリス
エドワード1世 騎士5000を率い出立 目標 フランス パリ
オイラート帝国
デルゲル 蒙古騎兵5000を率い出立 目標 元 カラコルム
ウランフ 蒙古騎兵5000を率い出立 目標 元 大都
お互いに、考えている事は同じ、か。
当然だ。期限があるなら速攻あるのみ。

イギリス
エドワード1世 パリを攻略
トマス=アキナスを登用
国王フィリップ3世を解放
クレメンティアを妃に迎える
フランス 滅亡
イベント発生 エドワード1世の戦闘が90→95に
オイラート帝国
デルゲル カラコルムを攻略
アジュを登用
王族チンギムを処刑
こんなに強くなるとは…驚いた。
これで無敵。更に、トマス=アキナスを部下に出来たのは大きい。
お前も、結構いい将軍を部下に出来たじゃないか。
ああ。でも、本番はこれからだ。

オイラート帝国
カラコルムにて宴 領主 デルゲル アジュ 忠誠度100に
ウランフ 大都攻略
国王フビライ=ハーンを処刑
チャブンを妃に迎える
元の後継者はドルジ
イギリス
ヘンリー3世・ベーコン パリへ移動・到着
コーンウォール伯 ロンドンの全物資を持ちパリへ移動・到着
パリにて宴 領主 エドワード1世 トマス=アキナス 忠誠度100に。
まさか勝てるとは…しかし、残ったのが第一部隊だけ、しかも残兵200。危なかった。
勝因は…やはり火矢だな。これで火をつけて相手を行動不能に出来たのが大きい。
しかも、火ならターン毎に兵が減る。これが無ければ負けていたな。
処刑するには惜しいが…これだけ強いと、もう戦場では会いたくない。
彼の後継者候補達は彼ほど強くはないし、その方が相手にしやすい。…さらばだ。

盛夏

イギリス
パリにて宴 領主 ヘンリー3世 コーンウォール伯・ベーコン・エドワード1世 忠誠度100に
オイラート帝国
ウランフ 蒙古騎兵5000を率い出立 目標 南宋 襄陽
デルゲル 蒙古騎兵5000を率い出立 目標 元 敦煌
取り敢えず、一息つこう。忠誠度を上げておけばいいだろう。
俺は早く中国を統一したい。ここは速攻でいこう。

イギリス
パリを増築 ベーコン・トマス=アキナスが担当
オイラート帝国
ウルズイ 蒙古騎兵3000を率い出立 目標 カラコルム・到着後解散
バートル 金9000・食糧21000を所持し移動 目標 カラコルム
ウランフ 襄陽を攻略 文天祥を捕獲 登用
兵士が少なすぎて出陣できない…負傷兵の回復待ちか。
こっちは上手く行っている。まさか文天祥を登用できるとは…
今回は運に味方されているようだ。
次のターンには5000に届く。そうすれば…

オイラート帝国
襄陽にて宴 領主 ウランフ 文天祥 忠誠度100に
バートル カラコルム到着・解散
デルゲル 敦煌を攻略
国王ドルジ 親族ココチュウを処刑
後継者はフゲチ
ガラトリを妃に迎える 出身 蒙古 文化圏 蒙古 文化傾向 牧畜
イギリス
エドワード1世 騎士5000を率い出立 目標 神聖ローマ帝国 ケルン
同ターン ケルンを攻略
国王ルドルフ1世を処刑
後継者はアルブレヒト
メヒチルデを妃に迎える
エドワード1世 騎兵適正B→A 戦闘特技 連射を修得
コーンウォール伯 ケルンへ移動・到着
敵の第一部隊をあと一撃(兵数40)まで追い詰めたはいいものの、味方で残っているのは
城の外に退避した第一部隊だけ、しかも兵数は200。城の中には十分な兵を残す敵の部隊
が三つ。これは負けたね。
大丈夫。奇跡は起きます、起こしてみせます!
それはお前の好きなアニメの台詞だろ。そんなに都合のいいことあるわけ…
その時、暴走していた敵第三部隊(兵数500)が敵第一部隊に突撃。
虫の息の第一部隊はその突撃に耐えられず壊滅。
史上まれに見る激戦はなんと同士討ちで幕を閉じた。
あったな。
…信じられない。本当かよ…
奇跡は起きただろ?さて、ルドルフ1世をどうするか…部下に出来れば役に立つが、
また敵にはしたくない。処刑しておこう。

この一年を振り返って

かなり上手く行った。ルドルフ1世を処刑できたのは大きい。
しかし、現段階では戦闘に使える武将が少なく、兵士が圧倒的に少ない。
しばらくは忍耐の日々が続く…時を待つしかない。
やはり、蒙古騎兵の強さが目立った。そして兵士数も、それを支える物資も十分にある。
武将こそ少ないが…内政をしないなら、息子達で心配ない。
次のオコダイ=ハン国、エミールでの攻防が鍵だ。元はもはや敵ではない。
一歩リードされたが…まだまだこれから、十分に逆転できる。…負けはしない。