聖王・時間との戦い


はじめに

今回のリプレイはシナリオ1・アイユーブ朝のサラディンです。
攻略本(ハンドブック)では、彼(アイユーブ朝)の攻略記事は世代交代を前提に書かれています。
しかし、ここで1つ疑問を感じました。

「彼1代での統一は可能か?それとも不可能か?」

この疑問に対する答えを得るべく、挑戦する事にしました。


1189年

カイロを「医術の都」にするべく内政。
アル=アーディルには兵を持たせてコンスタンチノープル攻略を目指す。

そうこうしている内にスィナーンが仕官。
彼には同盟期限が切れる頃にバグダードを攻略させよう。

1190年

アル=アーディルがコンスタンチノープルを攻略。
将軍は増えたが1人だけ。
テオドルスを逃したのは正直痛い。

…が、2ターン後にあっさり仕官してきた。
忠誠度を上げた後、兵を持たせてキエフ・ノヴゴロドを攻撃させる事に。

スィナーンがバクダードを攻略。
立ち止まる暇はなし、アサシンを任せてニシャプールへ。

1191年

カイロが「医術の都」に。
妃の解任率が上がり、更にサラディン自身の寿命も飛躍的に延びる。

この年はベネチア・キエフ・ニシャプールを攻略。
少しずつ将軍も増えてきて、内政が楽になってきた。

1192年

ノヴゴロド・ジェノヴァを攻略。
更に、地道に整備していたニシャプール〜バクダード間の街道整備が完了。
これでアサシンがこちら側(中央アジア方面)でも使えるようになった。

1193年

飛躍の年。
サマルカンド・ベラサグン・パレルモ・ペストを一気に攻略。
戦闘に強い将軍がいると、はっきり言って楽。

1194年

チュニス・クラクフを攻略。
ダマスカスが武具の都に。
特筆すべき事はこれ位。

1195年

恐怖の文化圏同盟が発足。今回はヨーロッパ。
参加国はイギリス・フランス・神聖ローマ帝国・カスチラ王国・ノルウェー。
はっきり言って強敵揃いだが、彼らに勝たない以上、世界統一は夢のまた夢。

ゴールを攻略。
しばらくはゴール〜サマルカンド間の街道を整備。

トレドを攻略。
フランス・イギリスが少しずつ圧力をかけてくるが、何とか切り抜ける。

1196年

欧州諸国の圧力は止まず。
この年からしばらくは彼らの迎撃に追われる事になってしまった。

迎撃に追われながらも、マラケシュを攻略。
これでイギリス・フランス・神聖ローマ帝国との闘いに専念できる。

ここまで流れてきたムハンマドの息子ジャラールが成人。
彼はベラサグンに派遣。そこで兵を持たせてからクチャを攻略させよう。

カイロが「穀倉の都」に。
懸念していた食糧不足がようやく解消。

1197年

敵の迎撃に手一杯で、攻め込む隙がまるでなし。
下る者は配下に、そうでない者は斬首。
優秀な(敵に仕えている)史実武将をかなり失う事になった。
これは仕方ないな…

クチャを攻略。
散らばっていた配下を集め、クチャ〜敦煌間の街道を整備。

コンスタンチノープルが「建築の都」に。
ここではあまり意味がなかった…かな?

1198年

初めて娘が成人、しかも2人。
テオドルスとスィナーンに嫁がせる。
これでもっと活躍できる。

文化圏同盟発足。
しかし、南アジアなので考慮に入れる必要はない。

相変わらず迎撃に追われているが、フランス・神聖ローマ帝国からの圧力が弱まる。
この隙をついてナント(新都市)・ケルンを攻略。
やっとヨーロッパ統一が視野に入ってきた。

デリーを攻略。
ゴール〜デリー間の街道も整備しますが、CPUがかなりやってくれていたので開通までそれ程の時間はかからないようだ。

1199年

カイロが「軍人の都」コンスタンチノープルが「工芸の都」に。
この辺りからルネサンスを意識するように。
しばらくカイロ〜ダマスカス〜コンスタンチノープル間(街道は整備済み)での交易に力を入れる。

パリを攻略。
ヨーロッパ統一まで後一息。

1200年

ベルゲン・ロンドンを攻略。
やっとヨーロッパを統一。
しかし、ここまで時間がかなりかかってしまった。
存命中に統一できるか、少し不安…

文化圏同盟発足、今度は東アジア。
参加国を見て驚愕。
モンゴル・ジャダラン・ケレイト・金・南宋・高麗・鎌倉政権・平泉政権
とうとう、最後にして最大の山場を迎える。
これからどれだけの時間が必要なのだろうか…

カリカットを攻略。
これで南側の脅威も消滅。

1201年

やはり迎撃に追われる事に。
時間はかかるが、こうして戦力を削ぎ落とさない事にはどうしようもない。

わずかな隙を見つけ、興慶・トーラを攻略。
しかし、迎撃に追われる事に変わりはなし。

1202年

この年は、迎撃に終始。
四駿四狗・チンギス=ハーンの息子達を次々と斬首。
斬るには惜しいが、仕方がない。

収穫はフリードリヒ2世を配下にできた事だけ。

1203年

再び、飛躍の年。
燕京・オノン・ゴルゴナク・開封・臨安を攻略。
ルネサンスを起こす為、ラサを最後に残す事にした。

1204年

カイロが「水の都」に。
意識もせず、水上戦も経験していないのに何故?

泉州・会寧・ハノイを攻略。
後もう少しだが、日本からの圧力が少々鬱陶しい。

1205年

三度、飛躍の年。
開城・アンコール・太宰府・ビジャヤ(新都市)を攻略。
やっと日本との闘いに専念できる。

1206年

鎌倉を攻略。
その直後、平泉を従属させる事に成功。
これで、後はラサを残すのみ。

ルネサンス発生。
何度もプレイしてきたが、これを発生させたのは今回が初めて。
「登場していない文化アイテムが開発されるのは首都だけ」
(首都の文化度が低いといつまでたっても出てこない)
のは、かなり厳しいと思う。

1207年

ラサを攻略。
そして、世界統一。


終わりに

医術の都に頼り、サラディンが前線に出る事なく終わったのが心残り。
ただ、交易に力を入れ、カイロの文化度を上げたのが良かったのでしょう。
優秀な息子達が次々に登場し、モンゴルを攻めた辺りからかなり楽になりました。

もう1つ。
文化圏同盟イベントが発生した後に、もう少し上手く立ち回ればもっと短縮できたでしょうね。


BACK