〜大帝国の興亡〜第2章


第1話 希望

ラティウスの死……。
あれ以降サーシルは遠征も政治も顧みない。
無気力な君主になっていた。誰もが諫止もできないほどの落ち込みようだった。
もはや彼に希望は無いのだろうか?配下達は彼の復活を期待した。
もはや信じるしかない………。
ある日、久しぶりにサーシルが宮殿に姿を現した。突然だった。
顔はいまだにくらいが、それでも懸命に立ち直ろうとしていた。
もちろんのこと、どの将軍だって気持ちを引き立てて頑張っている。
誰もが心はくらい。まるで自らの命さえも失ったかのように、沈黙の時期が続いた。
なのに、今日に限ってサーシルは現れた。どうやら城下の噂を耳にしたらしい。
その噂・・・内容は「モンゴルから獅子のような国家がやってきて、西遼を滅ぼした……。」
というものだった。情報収集の結果、その国は神聖モンゴル帝国だそうである。
いったいどうしたというのだろう。チンギスハーンはその男の家来に成り下がっていた…。
信じられないほどの大国らしく、既に中華の大地を占領し尽くしそうだという。
サーシルは、ここで予想外の決断を下してきた。
おもむろに立ち上がったサーシルは「まずゴール朝のデリーを奪う………。」
「次にヨーロッパに進出し、欧州を完全に征服する。」「そして二大大国として対等に戦いたい。」
「最後は[世界征服]だ!!」
一瞬その雄大な計画にどの将軍も耳を疑い呆然としていた。
無理もない。世界をすべて、一寸残らず支配するというのだ。まずとうてい不可能だと思った。
前人未踏。言語道断。そして……復活。
どういえばいいのだろうだれもが衝撃と共に希望という光を見たのである。
いまこそ立ち上がるときだ!!そう言われているようだった。
サーシルの演説のあと、どの将も心を再び取り戻した。いつまで悔やんでいるのか・・・。
ラティウスのためにも世界征服をしよう。そう決めたのだった。
早速軍は動くことになるだろう。雄大で、ロマンチックで、そして人生のような戦いに向けて・・・。
止まってはいけない。早くてもいけない。ただ普通に、いや着実に力をますのだ。
旗揚げから既に十数年……。まだ始まったばかりなのだ。
サーシルは、このとき復活したと言っていいだろう。
そののち、彼が急激に勢力を拡大し戦いや政務に追われることとなる。
だがこのとき彼が立ち直らなかったら、一体どうなったろうか?
まだまだ……まだまだだ……ラティウスは天国でそういっているのだろうか・・・。

第2話 インド陥落セリ

1207年冬・・・ゴールより大量の軍勢が出現した。
ゴールを失ってもなお生き残っているゴール朝は、今やインド北部でアイバクが指揮する3万の兵力のみとなっていた。だがここでの抵抗はすさまじく再び苦戦するのは必至の情勢だった。
両軍は兵力を次々と送り、削りあい、戦いを続けた。そんな死闘の中で常に冷静に、そして冷酷に笑う影があった。
名はメキレク。ウルゲンジ出身の若武者であった。彼はサーシルに従って間もなかった。一時はサーシルの死なせたくないと言う意志を聞いて付き従っていたが、最近になって激しい方針の変換などをみて忠誠心を失っていた。彼もまた、しぶしぶながらこのデリー攻略戦において活躍する羽目になっていた。
徐々にではあるがしかしトルメキアの軍は進んでいた。もはやデリーの城が望めるところまできている。まもなく攻略作戦が始まるのである……。
コンスタンティノープルは再び活気を取り戻していた。かつてはイスラムと欧州を結ぶ玄関として大い栄えていた大帝国の首都であるが、いまはただの属領にすぎない。それでも文化の進みようはトップレベルで、やはり大帝政トルメキアの中でも屈指の大都市である。
ここに1人の将軍が赴任してきた。スィナーンという将軍である。
かつては暗殺団だとか呼ばれる危険な集団に属していたのだが、最近になってサーシルに帰順したのであった。勿論のことであるが武勇に優れた名将である。かのサラディンもが恐れた男…。そんな男が彼に従っている。後に彼を巡ってひと騒動起こることになるとは誰も知るはずもない。
彼は赴任してきてすぐに軍を任され、大軍を率いてキエフに向かった。ここにはビザンツ帝国の皇族が逃げ込み、抵抗をしていた。指揮官の名はテオドルスだ…。(史実では言わずとしれたニケーアの皇帝である。当然だが半端じゃなく強い。)軽い気持ちでは勝てるはずはない、スィナーンは本領発揮とばかりにアサシン(※1)を率いて出陣した。
ゴール朝はいよいよ最後を迎えた。アイバクは最後の一兵まで抵抗し、降伏した。
直ちに話し合いが行われた結果、アイバクをはじめとする4人の将軍が登用された。処刑はなかった。
その中にイルトゥミシュなるものがいたが、彼はサーシルに気に入られカリカット攻略の大将になった。
もはや負けるはずもない。わずかに2年でインドは平定された。
全力投球・・・全くその通りである。スィナーンは奇跡的にもテオドルスを「暗殺」したのであった。
サーシルはかなりの驚きようだった。まさか殺すとは思わなかった。
だがこの男にそんなことをいっても始まらない。きちんと褒美を取らせた。
だがサーシルの心は冷たく笑っていた。こんな男…。
※1アサシン…イスラムの暗殺集団のこと。あと、たしか語源は大麻を吸っていたとか何とか・・・・。それが欧州の、フランスに伝わって、ハシーシュからアサシンになったそうな。多数の要人を暗殺したことから恐れられ、サラディンの討伐軍も撃退しています。ゲーム中では攻撃力10という近接ユニットの中での最弱ですが、必殺の暗殺をはじめ条件なしでの伏兵などかなり使い勝手がいいです。けど、高いです。
※1アサシン イスラムの暗殺集団のこと。あと、たしか語源は大麻を吸っていたとか何とか…。それが欧州の、フランスに伝わって、ハシーシュからアサシンになったそうな。多数の要人を暗殺したことから恐れられ、サラディンの討伐軍も撃退しています。ゲーム中では攻撃力10という近接ユニットの中での最弱ですが、必殺の暗殺をはじめ条件なしでの伏兵などかなり使い勝手がいいです。けど、高いです。

第2章 続く


back