[リストへもどる]
一括表示
タイトル氷槍の魔人
記事No1664
投稿日: 2007/05/25(Fri) 18:37
投稿者赤の槍騎兵
『ふしぎ遊戯 in ラヨシュ1世バージョン』でハンガリーでプレイして、1404年に紅南国を滅亡させて世界制覇を達成した所です。
実際には、1391年にラヨシュを医術の低い所に移して死亡させてヴラディスラフに後を継がせているので(ヤギェヴォ朝建国を再現したかったのと、エンリケ航海王子とフニャディを『ふしぎ遊戯』のキャラクター達と戦わせたかった為。姫の名は勿論ヤドヴィカ)、世界制覇はヴラディスラフで達成していることになっています。

で、そのヴラディスラフの世界制覇達成時の称号が『氷槍の魔人』。他の方々のセーブデーターも見てみますと「最果ての飛竜」や「永遠の帝王」と言ったバラエティーに富んだ称号が色々見られますけど、『氷槍の魔人』って・・・。

因みにラスト・バトル(舞台は南京)に参加した面々は、エドワード3世親子、チャンドス、ゲクランで、名古屋市民様のアドバイス(医術の都から出撃させて補給だけで進軍する)を採用しました。
1400年以降となるとエドワード3世親子は死ぬ事が多いので、毎ターンごとにセーブ・リロードを繰り返しました・・・。

タイトル無事に届いて何よりです。
記事No1667
投稿日: 2007/07/14(Sat) 23:40
投稿者赤の槍騎兵
私のメールが、管理人様の所に届いて何よりです。安心しています。しかし、PK版のマグヌス6世の称号が「法改正王」と呼ばれないのが悲しい所。
因みに、シナリオ1でのノルウェー攻略では、初ターンでスヴェレをオール軽歩兵でケルンに向けて進め、冬に落とすことに成功しています。

タイトル前作よりも地域区分が後退した?
記事No1669
投稿日: 2007/08/11(Sat) 21:34
投稿者赤の槍騎兵
新シナリオ2のハンガリーでプレイをしていて少し気になった事があります。蒼き狼4のハンガリーは地域区分ではバルカンに属していますが、バルカンは正教圏であり、教皇の憲兵≠ニまで言われたカトリック教国のハンガリーをそれに含むことには些か無理があると思いますが。
同じことはポーランドにも言えます。ポーランドもカトリック教国であり、正教圏のルーシに含むことに無理があります。
因みに、前作の元朝秘史までは、東欧文化圏の地域はバルカン、ハンガリー、ポーランド、ルーシ、バルト海東岸部と細密に区分化されており、今作の蒼き狼4では随分と後退した気がしました。

後、新シナリオ2のラヨシュ1世に関しても気になる部分が有ります。ラヨシュ1世はシナリオ2のナポリ王シャルル1世の玄孫でありますから、出身地域はイタリア或いはフランスであり、文化圏も西欧の方が正しいと思うんですけど。
同じく新シナリオ2のヤン=ジシュカも変ですね。ヤン=ジュシュカはチェコ出身で出身地域は西ルーシとなっていますが、同じチェコ人であるシナリオ2のオタカル・ヴァーツラフ親子はドイツとなっています。どうも変ですね。この場合は地域区分にボヘミアを加えれば問題ないんですけど・・・。

タイトルRe: 前作よりも地域区分が後退した?
記事No1671
投稿日: 2007/08/15(Wed) 22:00
投稿者Kircheis
今作のような箱庭スタイルでは地域区分そのものはこれでいいと思います。ただ、文化圏と宗教区分を無理やり同一扱いしたせいでご指摘の問題が生じているのは確かなわけで…

管理人としては宗教の区分は国家または人物単位で再現すればよかったと考えてます。実際ニケーア帝国は西アジアに位置しながら正教国家になってますから、西遼やポーランドも同じ要領で改善可能でしょう。

タイトルRe^2: 前作よりも地域区分が後退した?
記事No1672
投稿日: 2007/08/15(Wed) 23:16
投稿者赤の槍騎兵
地域区分や文化圏が変なのはヨーロッパだけではありません。東アジアもそうです。
新国王及び新シナリオ2の華北では何故弓騎兵が徴集することが出来ないのかと言う様な書き込みが何処かに有りましたけど、これも民族に起因していると思われます。
シナリオ1・3の金・西夏はツングース系の狩猟民族が建てた国だからです。加えて、会寧付近=満洲や東シベリアは元来、ツングース系の民族が居住していた所でした。
同じ全シナリオのチベットが特産物次第で弓騎兵が編成可能なのも、チベット人が元来、遊牧民に起因するからでしょう。

従って、東アジアの文化圏も蒙古・中国・日本だけでは無く、ツングース、チベットも加えるべきだと思うんですけど。或いは、チベット・東南アジアを合体させて、仏教文化圏も作るのも良いかと。

タイトルRe^3: 前作よりも地域区分が後退した?
記事No1674
投稿日: 2007/09/22(Sat) 14:04
投稿者赤の槍騎兵
地域区分がおかしい事に関してですが、今回はイスラム、マグリブ、西欧編について述べさせて貰います。
シナリオ1・3のサラディン一族は出身地がエジプトとなっていますが、この家系はクルド人なので、西アジアとする方が正しいと思います。
シナリオ2のバイバルス一族もエジプト出身となっていますが、バイバルスはクマン人出身なので、東ルーシとするのが正しいでしょう。従って、シナリオ3でバイバルスが現れる地域はバルカン・ルーシ辺りの方が妥当だと思うのですけど(因みに、シナリオ3のイヴァン=アセンやシナリオ4のフニャディもクマン人出身だと言われています)・・・・。

アフリカ大陸はエジプト以外は皆マグリブに含まれていますが、サハラ以南はブラック=アフリカ地域ですので少し無理が有ると思いますが。新国王でジョンの推す土地でガーナ王国(若しくはソンガイ帝国)やCPU担当建設のアビシニアの地でエチオピア帝国でプレイして違和感を感じる人も多いのでは。

残る西欧ですが、シナリオ4のジギスムンとの出身地域が東欧なのもおかしいです。恐らく、これはジギスムントがハンガリー王としてニコポリスで戦ったのがグローズアップされてるからだと思いますが、ジギスムントの経歴を見ますと寧ろドイツの方に重点を置いていたので出身地域は父カール4世と同様にドイツで文化圏も西欧とするのが正しいでしょう。

後、今更気付いたんですが、シナリオ4のシャルル5世の母はカール4世の姉妹ですから、カール4世とシャルル5世の血縁関係は叔父-甥になりますね。同じくシナリオ4のカジミェシュ3世とラヨシュ1世の叔父-甥の関係がゲームで再現されていないと指摘されますが、カール4世とシャルル5世との関係も再現されていませんね。

因みに今、私は『ふしぎ遊戯 in シャルル5世バージョン』をやっていますが、嘗てシャルル5世の代で世界征服をしたので、この妄想プレイでは少し変えてみて、1380年に息子のシャルル6世に譲位して、最終的には孫のシャルル7世で倒そうと考えています。
シャルル7世を史実通りに作るか(シャルル7世は1403年に誕生)、それとも無視するか迷う今日この頃です。