大海の覇者 1189年春〜1199年春


…そうして月日が流れた。この間に、ドヒニチャンは「剛の王」と呼ばれるようになっていた。
1184年、夏。
ムゲトルワフがいつになく慌てて執務室に入ってきた。
「どうしたのだ?」
ムゲトルワフを落ち着かせるよう、ドヒニチャンは穏やかに聞いた。
「国王、クディリが先ごろブルネイというカリマンタン島北西部の都市の大規模な開発に着手しました。(つまり移住。)これによって、いずれやつらは大規模に象兵を編成できるようになってしまいます。」
「何と…。うむむ…。国もずいぶん豊かになってきた。そろそろ軍事行動を起こしても良いころだろうか、ムゲトルワフ?」
「いえ…。まだ不足です。」
「そうか…しかし急がねばならんな。我が方は象兵を編成できぬのだから。」
「はい。」
この後シュリビジャヤ王国は軍事訓練に励んだ。そして1195年、春。
ドヒニチャンは文武百官を召集した。
「諸君!クディリ王国がブルネイの地で大規模な都市を造営しているという。かの地の近郊では象が大量に生息しており、これを軍事利用されると我が国には脅威となる!よってこれを何としてでも防ぐため、ブルネイに兵を派遣することを決定した!今こそ幾度も我等を圧迫してきたクディリに宣戦を布告するときだ!」
「おおーっ!」
国王、ボタマージャ、ネユヴァナが軍を率いて出発した。
そしてブルネイも迫った1196年新春。国王部隊は嵐に見舞われていた。
「むう、風が強いな…くくっ!」
「国王!もうこの船もだめです!お逃げ下さい!」
「何ということ…ぬおお!」
そして次の朝。
「く…我が部隊は壊滅か…。」
「どうしましょう、国王?」
「生きていただけでも儲けものか…とにかくこれでは何も出来ない。我等はルプラへ帰還しよう。しかし、その前に、ボタマージャらに行軍の続行を伝えよ。私は無事だから気兼ね無く行けとな。」
「はっ!」
ボタマージャとネユヴァナの陣
「なんと…もう一度聞くが本当に王は無事なのか?」
「はい。国王は急死に一生を得、もう帰途についております。」
「このことは兵達には知らせぬほうが良いな、ボタマージャ?」
「ああ。国王は辺境の反乱を鎮圧しに引き返された、とでも言っておこう。」
春。遂に両部隊はブルネイに到着した。
「ろくに造営していないな。」
「ああ。おかげで象と戦わずにすむ。」
「よし!攻めこむぞ!一気に城門を突破せよ!」
都市がまだあまり造られていなかったので、城門はあっさりと開いた。ボタマージャの火攻により次々に敵部隊は炎上、全部隊行動不能にしたところで宮殿を破壊。以外にも簡単にブルネイは陥落したのである。
「よし、では食糧を充分に補給したら、廃都してルプラへ帰ろう。」
こうして、ブルネイ攻略戦は、国王部隊の遭難というアクシデントはあったものの、成功のうちに幕を閉じたのである。
1197年。この頃、北のアンコール朝はいよいよハノイを落しそうな程の猛攻を見せていた。位置的に、ハノイが落ちたら次は我が国。しかし、クディリ王国を完全に倒すまでは横槍を入れられるわけにはいかない。そう考えたドヒニチャンは、早速同盟を結ぶこととし、使者を送った。
ちなみにこのころからクディリの軍勢は反撃しに領海をたびたび侵していたが、国王などの軍がそれを完膚無きまでに叩きのめし続けていた。
アンコールとしても背後を突かれたくないと考えていたのだろう、同盟は冬にあっさり締結された。
1199年春には念願の王子が誕生した。
今回版図の変更はなし。
注:僕は「移住」について、「もとからある街を開発指定都市として、計画的発展をさせ、近隣の町々を統括させるもの」と考えています。県庁所在地として、公的投資するようなものかと

back