大海の覇者 1199夏〜1203冬


そして着々と第二次遠征の準備を進め、1201年秋。再度遠征の準備は整った。国王は全軍の士気を奮い立たせんとして演説を行った。
「諸君!遠征の準備は整い、今こそ敵本拠・タンジュンプラを陥落させるときだ!全軍、一撃必殺の気概をもって勤めて欲しい!」
「おおーっ!」
戦闘メンバーは前回のブルネイ遠征の時と同じである。しかも今回は補給部隊もいる。
しかし、1202年夏のこと。
「風が強いな…。」
「大変です!後方の輸送部隊が、遭難!米は海の藻屑と…。」
「…!」
「何ということだ…どうしましょう、国王?」
「…タンジュンプラまで、兵糧は持つのか?」
「ええ、…まさか!?このままタンジュンプラを陥落させようと仰るのですか!」
「いや、それしかないだろう…。このまま戻るのは困難だ。クディリを滅ぼした後に、かの地で補給するしかあるまい。…兵達に知らせるのは上陸した後にしよう。」
「はっ。」
 秋、ついにタンジュンプラの港に上陸を果たした。
「我が精鋭たる諸君に伝えておくことがある!……我らが兵糧補給部隊は遭難、兵糧は海の藻屑と消えた!」
ざわざわざわ…
「ここはもはや他国、我々に逃げ場は無い!生きて故郷の土を踏む方法はただ一つ、あのクディリ首都・タンジュンプラを陥落させ、そこにある兵糧をもって食となすことのみ!さあ、進むのだ!」
首都防衛部隊を撃破しつつ、ついにドヒニチャン達は城にとりついた。
「敵は多いな…よし、裏に回ろう。ネユヴァナ、そちは城門前で敵をひきつけておいてくれ。くれぐれも攻撃はせぬように。」
「はっ。」
これによって、敵部隊はみな城門に集まった。
そして近衛部隊は夜を待って、その身を隠し、密かに移動し始めた…。
そして数日経ち、攻撃をするともしないともはっきりしない態度のネユヴァナ部隊にクディリ国王・ジョヨボヨも焦れてきたそのころ。
ドヒニチャンは命令を下した。
「今だ!城門を乗り越え、一気に宮殿を破壊してしまえい!」
ジョヨボヨは驚愕の色を隠せなかった。
「何!突如敵が出現、後ろから攻めてきただと!正面の部隊は囮という訳か!ドヒニチャン…何といじましい戦をする奴だ!」
「ふふッ…戦いとは駆け引きなのだよ。」(注1)
ジョヨボヨは後方に急行したが、食糧を求めるドヒニチャン軍の士気の上がりようは凄まじく、数時間で宮殿は破壊。全軍は恐慌状態となり、ついに降服したのである。
登用には数名が応じたが、ジョヨボヨは応じなかった。生かしても大勢に影響はないと考え、逃がした。しかし、彼は諦めないのであるが…。
かくして長年シュリーヴィジャヤ王国を苦しめ続けてきたクディリ王国は滅亡した。スマトラ島やルプラは歓喜の、そして英明なる王をたたえる声で満ち溢れた。タンジュンプラはこれからは王国の大都市として繁栄していくこととなる。
「さて…ムゲトルワフよ、これからどうするべきかな?」
ドヒニチャンは今後についてたずねた。
「これだけ版図が大きくなったからには、他の文化に力を入れた都市を造りましょう。しかしタンジュンプラはすでに開発されていますゆえ、新しいところでやった方がよいでしょう。」
「わかった。しかし、何を重点的にやろうか?」
「ここはやはり学問でしょう。戦うばかりではだめでございます。学があってこそ国は真に栄えると申すものでございます。」 
そこで1203年冬、良い湾があり、移動に都合がいいことと、それなりに土地が広いことを理由として、カリマンタン島東南部のサラワクを学問都市として開発を始めた。
そのころ、驚くべき知らせがドヒニチャンのもとに届いた。
「何!アンコールのジャヤヴァルマン殿が亡くなったと!」
「はっ、あとは長子のサムタックが継いだようです。」
「うむ…。ムゲトルワフよ、これはチャンスではないか?サムタックにジャヤヴァルマン程の器量は無い。」
「はい。でもどのように口実を作るかが問題ですが…。」
「うむ…まあ思いついたら報告してくれ。私もよく考えてみる。」
「はい。」
そして数日後。
「思いついたぞムゲトルワフ!」
「何でしょう!?」
「ここから北にパガン王国がある(注2)な。あそこはアンコールから圧力を受けている。」
「はい。」
「あそこを属国にするのだ!そうすればアンコールの連中は攻めてくるだろう。そうすれば口実が出来ようというものだ。」
「なるほど。確かに今のシュリーヴィジャヤ王国の国威なら、弱体化しきっているパガンはいとも簡単に属国となるでしょう。お見事です。」
「では早速使者を送るぞ!」
こうしてシュリビジャヤ王国は長年の敵を倒し、新たなる目標へと向かってゆくのである…。
注1:「機動戦士ガンダム」のマ・クベ大佐のセリフである。僕の最も好きなセリフだ。
注2:シナリオ1には出ていないが、史実ではあった。
1203年冬の時点でのシュリヴィジャヤ王国の版図

back