ムワッヒド朝

国王:アル=マンスール   所有都市:マラケシュ、チュニス

進むべきは東か西か?

北アフリカを唯一単独支配しているのがシナリオ1のムワッヒド朝。優秀な国王アル=マンスールの下で最盛期を迎えているこの国は内政の人材も充実しており首都マラケシュの文化度もなかなか高い。対外面では地中海を挟んで対峙するカスチラ王国・両シチリア王国とは一触即発の状況にあり、特に東の属領・チュニスは有能な武官がいないので東方戦線での苦戦は避けられないのが現状だ。ムワッヒド朝の二都市は開発エリアが狭い上遠距離のため提携が難しい。ここでとるべき道は二つある。

当面の敵・カスチラを倒せ

まずはマラケシュを集中的に開発してカスチラ王国を倒す西進策。マラケシュの農耕文化を上げて食糧収入を安定させると同時に国王による登用で人材収集に励もう。この場合開発が遅れているチュニスを放棄しシュバイル達を移動させる事も考えておく。学術文化が50を上回るマラケシュならある程度人材の質は保証できる。マラケシュを開発し尽くした頃には十分な物資と兵力も整っているはずなので国王や王族ムハマドナーセルを主力にしてカスチラ王国を攻撃しよう。敵は登用人材や兵科の質が良くないので駱駝兵で十分蹴散らせるはず(サンシュの伏兵には注意を要する)。トレドの攻防戦ではアル=マンスールによる火矢・城壁越えを有効に活用しよう。トレドを征服するとイベリアの広大な開発エリアを確保できるので交易と開発で学問または武具の都の称号を確保しよう。その後はチュニス奪回を兼ねて東方に進撃だ。

イタリア方面に進む手は…

もう一つはアル=マンスールをチュニスに移し文化の高いシチリアを征服する東進策。この場合開発もチュニスの強兵策を重視する事になるがここの文化度はマラケシュより著しく低いので内政の進み具合では前者の策より遅れがちになる。それでもマラケシュは手放さず交易での文化アップに利用したい(留守番はムハマドナーセルが適任)。両シチリア王国はカスチラ王国に比べて兵を出す頻度が高く率いる将の質もやや高い。国王自ら駱駝兵で迎撃すれば負けることは殆どないがゆめゆめ油断しない事。質のいい敵将を何人か捕らえて登用できたら反攻に転じる。パレルモの攻防ではギヨーム2世の火矢に要注意。シチリア征服後も開発エリアは相変わらず狭いので都の称号は狙いにくいが、文化アイテムの確保や交易によりチュニスの文化度が大幅にアップするので同郷将軍の質も向上する。彼らの力で抗争で消耗しているイタリア諸都市を征服してしまおう。

ちなみに子作りについていえば国王の所属都市の文化度から西進策が有利といえる。東進策をとるなら教育イベントの発生時期にはイブン=ルシュドかアッワームを首都に残すようにしたい。

RETURN