ハンガリー

国王:ベーラ3世   所有都市:ペスト

外交の活用がカギ

ハンガリーは狩猟騎兵・十字軍が編成可能と兵科に恵まれている一方で首都ペストの文化レベルが低く東西から神聖ローマ帝国・ビザンツ帝国といった強敵に挟まれ苦しい立場にある。幸いこのシナリオでは国王ベーラ3世の能力が高く配下にもそこそこ恵まれているので序盤戦は割合有利に戦える。ただしベーラ3世は余命が長くないし登用技能をもつ一人の将軍ネマニャも既に高齢。彼らの存命中に強国化をすすめたいところだ。

まずは文化アイテムの贈呈で神聖ローマ帝国と同盟を結ぶ。バルカン半島は牧場より田畑の方が食糧生産の効率がいいが初期のペストの文化レベルでは田畑を建設できないので既に街道で繋がっているケルンとの交易で農耕レベルを上げよう。そして国王とネマニャで内政用の人員を揃えたところで田畑建設による食糧増産を行う。この頃には初期に締結されていたビザンツ帝国との同盟が失効するがこの時点では気にしなくていい。出来れば今後の侵攻先となるベネチア・ポーランド方面に街道を敷設しておきたいところだ。

お薦めの攻撃順序は…

田畑と村の増設で軍備が整ったら侵攻先を決めることになる。婚姻関係がある上名将テオドルスを擁するビザンツについては同盟を再締結して文化度アップの交易相手にするのが有効。同盟中の神聖ローマ帝国以外では街道の繋がっていないポーランドかベネチアが攻撃対象になるが、まずはベネチアを攻めるといい。ベネチアの方が都市の文化レベルが高く運がよければ策士ダンドロを配下に出来るからだ。医術レベルが上昇すればベーラ3世の活躍期間が延びるのもありがたい。国王の狩猟騎兵とネマニャの十字軍で攻めれば勝機は十分。ベネチア占領後はここで得た文化アイテムの贈呈で神聖ローマ帝国との同盟を延長すれば敵をポーランドに絞れる。騎兵をもたないポーランドはベネチアより楽な相手だが投石機には注意しよう。なおベネチアもポーランドの首都クラクフも最短距離で街道を繋げたら2ターンで隊商往復可能である。ペストの文化レベルが十分に上がり登用できる人材の質が良くなったら同盟の失効した東西の両帝国を相手に出来るようになるが、長期の同盟を結びやすいビザンツとはもうしばらく同盟を続け、先に神聖ローマ帝国を倒して西欧平定を目指すのを薦めたい。ビザンツを先に倒すとこれまた文化レベルの高い強敵アイユーブ朝との混戦になる可能性があるからだ。西欧諸国は名将揃いだが都市包囲に持ち込めばクラクフで入手した投石機で勝てるはずだ。この頃にはベーラが死亡しているかもしれないが、戦闘は優秀な将軍に任せられるレベルになっているだろう。

最後に子作りについてだが、先述の通りベーラ3世は余命があまり長くないので序盤の2〜3年のうちに王族を作っておきたい。ペストの文化が低くても最初からいる王族エンドレを上回る可能性は十分ある。PUK版ならあえて譲位コマンドを使いベーラを前線で使い続けるのも一手だ。

RETURN