吐蕃
国王:パスパ 所有都市:ラサ
人材難で一苦労、我慢の時期が続く
シナリオ2の吐蕃はチベットは隣接する最強国家の元との友好度が極めて高い。しかしフビライのいる大都まで使者を送って同盟を結んだり街道を整備して交易を行うには人材不足と相まって時間がかかりすぎる。ゲーム開始直後から攻められる可能性は低いのが救いではあるが、やはり難易度は高いといえよう。
ラサの内政についてはシナリオ1と同様であり、国王パスパによる人材登用を経て牧場建設による食糧収入の安定・大学の大量建設による学術の都達成が目標。しかしゲーム開始時点では登用技能を持つ人材がいないため内政要員の頭数をそろえるにも時間がかかる傾向が強い。王族も早めに作っておこう。子供の戦闘力は全く期待できないがシナリオ2ではチベットで最も戦闘力の高いリンチェンを使って教育イベントを発生させれば王族の兵力と合わせてある程度の戦力になる。なおリンチェンは10〜15年程度で死亡する可能性があるので婿将軍にはむいていない。
対外進出についてはシナリオ3と同様に南に進んでパガン・ハノイの順に攻略するのが無難。ハノイには名将・陳興道がいるだけに苦しい戦いになるが、学術の都で登用した質の高い人材と象部隊を活用すれば勝機は十分ある。敦煌がオゴタイ=ハン国に攻略された場合は北進を考えてもいいが、特産品イベントで自領に馬が発見されてない限り狩猟騎兵を編成できないので厳しい戦いになることに変わりはない。
PUKなら是非とも譲位を
パスパが関係する歴史イベント「パスパ文字の発明」(学術レベル+10)は、パスパが国王の場合は発生しない。またパスパ死亡時はプレイヤーが大都(ラサではない)を所有していないとパスパ文字のアイテムが登場しない。従って通常版ではパスパ文字はあきらめるより他にない…が、PUK版であれば譲位イベントでパスパを家臣にすることでイベントを発生させられる。ラサを早めに学術の都にするためにも、PUKでは早めの王族つくりと譲位を実施したい。