ベネチア共和国

国王:ティエポロ   所有都市:ベネチア

国の進展はマルコ=ポーロの活用次第

シナリオ2のベネチアは序盤の人手不足が解消されており特に内政面における配下の充実が嬉しい。しかし軍事面では相変わらずパンチ力に欠ける印象だ。ここで活躍するのはあのマルコ=ポーロである。彼の能力をフル活用するためにも序盤は内政の充実と並行して謀略活動も積極的に行おう。ここでの謀略は敵の弱体化と味方の強化が同時に行えるので実行価値は高いぞ。

まずは神聖ローマ帝国の属領ジェノヴァの人材引き抜き。領主はベネチアの全配下より戦闘の高いオタカルだがCPUは忠誠の低い彼を労働ユニットにする傾向があるので序盤は城外に出ていることが多い。そこを間諜マルコで流言・寝返をかけるのだ。オタカルの息子・ヴァーツラフも能力は低めだが引き抜き対象になりうる。この二人を奪えば残るは戦闘力皆無のコンラートなので、ここで国王自らジェノヴァを攻撃すればたやすく攻略出来るだろう。もう一つの近接都市・ナポリに対しては都市規模を下げる破壊工作が有効。というのもシナリオ2の初期設定ではイタリア唯一の馬産地がナポリに含まれているからだ。騎士編成に不可欠な馬産地をベネチア側のエリアに引き戻し兵科の質でナポリを上回るようにしたい。領主である国王シャルル1世は智謀がかなり低いので成功率はかなり高いはず。

内政についてはマルコを謀略で使っている間は残りの人材でフォローする事になる。国王ティエポロは子供を一人作った後は商業関連施設を集中的に建設、人材の登用はモンテ=コルビノが担当する。ジェノヴァ占領後はフランスと同盟を結んで背後を固めると共に交易でネックとなる農業文化を向上させよう。ナポリから馬産地を奪回したらマルコも内政要員に加わることになる。ベネチアの開発は都の称号を得るためにも工芸所か武器工房の集中建設を行おう。強兵策をとるなら後者だがここはあえて商人の都の雰囲気がでる前者を勧める。工芸の都を達成した場合はベネチアの金銭収入・交易収入が倍増するので他施設の建設資金の充実や不足しがちな食糧購入に都合がいい。さらに工芸文化の向上に伴い木版・活版印刷が発明されるのでマルコによる「東方見聞録」イベントと合わせて学術文化が飛躍的に向上するぞ。

イタリア統一を果たしたら交易と開発でイタリア各都市の文化度をさらにアップさせよう。弓騎兵を編成可能にするためにも、次の攻撃先はチュニスかペストがお勧め。マルコについては婿将軍・後継者にするのもいいが、ティエポロの息子に後継させておいて東方に派遣するのが面白いだろう。元のフビライ=ハーンと大都の攻防戦で顔を合わせるのも一興だ。

RETURN