マリーン朝

国王:ウトマーン   所有都市:マラケシュ

イベリア占領のハードルはやや高め、準備は念入りに。

このシナリオにおけるマリーン朝は王族不在のうえ敵対するハフス朝やカスチラ王国がやや強くなっている分、シナリオ2よりは難しい。とはいえ所有都市のマラケシュは文化度が後半のシナリオより高いし人材面でも登用・文化技能のあるアル=ブーシーリがいるからそう悲観する状況でもない。まずは内政を充実させて眼前のカスチラ王国を倒そう。ハフス朝は神聖ローマ帝国と抗争する事が殆どなので後回しでいい。

序盤は農業技能のあるヤグムラーサンとアル=ブーシーリが登用した登用人材で田畑・村の建設を優先、国王ウトマーンは宴による配下の忠誠アップと子作りに励むこと。食糧増産にある程度めどが立ったら大学建設による学術レベルアップで登用人材の質を向上させつつ、進軍先となるカスチラ王国のトレドへ向けて街道を整備しよう。移住でイベリア半島南部に新都市を作り攻撃拠点を確保するのもいいが、その場合はカスチラの攻撃に対してマラケシュからすぐ援軍を送れる状態にしておきたい。

トレド攻撃は国王と序盤で作った王族(王族不在の場合はヤグムラーサンを婿将軍にしておきたい)が主力となる。出来れば敵の王族アルフォンソ賢王が労働ユニットとして城外にいる隙を突きたいが、迎撃されたら複数の部隊で手堅く叩いておこう。トレドを守るフェルナンド3世は戦闘スペックが高くマリーン朝の将軍の能力では一度の攻撃で攻略するのは難しい。そこで波状攻撃で都市規模を低下させていく事になるがここでは伏兵技能があれば敵の弓兵に気付かれずに城門攻撃が可能な分有利だ(ちなみに国王ウトマーンは伏兵が使える)。フェルナンド3世を倒した際に城攻か機動を習得できれば今後の攻城戦がより有利に進められる。

トレド征服後はイベリア半島の開発を進めつつ東進することになるが、次の標的ははフランス・イタリアの戦況次第。距離的に近いのはジェノヴァだがここは守将エッチェリーノが手強い。フランスがイギリスや神聖ローマ帝国との戦いで消耗しているなら長駆してこちらを叩く手も十分考えられる。ルイ9世は戦闘スペックでフェルナンドに劣る分戦いやすいし、パリを占領すれば騎兵が使えるようになるのも魅力的だ。パリを攻めるなら先に神聖ローマ帝国と同盟しておけば攻略後に続けてロンドンを狙いやすくなる。

RETURN