国王:トゴン=テムル   所有都市:カラコルム

名将ココテムルの活躍が元朝復興のカギ、残された時間は多くない。

このシナリオの元はカラコルム1都市のみとなり国王トゴン=テムルの能力は並以下と零落することはなはだしい。後継者アユル=シリダラと名将ココテムルの存在と火砲・投石機が編成可能な事は心強いが、3人揃って余命は短めでややもすると立て続けに3人とも死亡なんてこともあるため(少なくともカラコルムにいる限り三人とも二十年以内に死亡する)状況はやはり厳しい。従ってアユル=シリダラへの譲位の有無を問わず、若い後継者は絶対に確保する必要がある。息子が誕生した場合はココテムルの教育イベントを発生させれば戦闘面で頼れる存在となるだろう。

最初は宴で若い後継者を確保しつつココテムルに登用を任せてある程度の人数を揃え、村・牧場建設で遠征できるだけの軍事力を備えたら早めに敦煌を攻略したい。砂漠地帯の敦煌では移動に多くの機動力を必要とするが、防御度の低い序盤なら蒙古騎兵による力押しで攻略できる。最初の一年目でココテムル単騎で速攻を仕掛けるのも悪くない。忠誠がやや低めな藍玉が城外に出ていて戦闘スペックの低いが敦煌防衛を指揮する事も多いからだ。明は敦煌を失っても距離の近い高麗・室町幕府・陳朝に対して攻撃を仕掛けるケースが多いため、敦煌を攻略すれば当面の安全は確保できる。仮に攻撃を仕掛けてきても蒙古騎兵で撃退可能。カラコルム〜敦煌間に直通の街道を整備すれば敦煌に対する攻撃でもカラコルムから対応できるだろう。この後の方針はココテムルの存命中に可能な限り勢力拡大を図るか、あるいはカラコルム周辺の広大な開発エリアを生かしてじっくり開発をすすめて時期を待つか、となる。後者の方が確実性は高いが、ここでは史実将軍の下で元朝再興を実現する打倒・明の戦略を紹介しよう。

明から中国を奪回せよ

敦煌攻略後はココテムルをカラコルムに戻して人材を集めさせる一方で、カラコルムの牧畜文化をアップさせ牧童の都を目指したい。物資と兵力が充実してきたら北京か成都を攻撃する事になるが王族が守備に就いていない分後者の方が攻略が容易である。成都からは騎兵の迎撃がないので、ココテムルとアユルシリダラの蒙古騎兵で攻め込めば勝機は十分。攻略後は戦術文化を大幅に上げるアイテムを入手できる。ただし成都は騎兵が編成できないので攻略後は主力をカラコルムに戻す必要がある。明が奪回に動き出したら物資を持ちだして放棄(または廃都)するのも手だ。その間にカラコルムの人材を充実させておいて北京攻めは大兵力をもって仕掛けよう。北京を守る中国最強の名将朱棣を相手にする攻城戦では攻城兵器は不可欠に近いがこれらを部隊に加えると移動に時間がかかりすぎて相手の迎撃体制が整える時間を与えてしまう。まずは蒙古騎兵を先行させ敵の迎撃を最小限に抑えたうえで都市包囲に持ち込もう。北京攻撃は攻城兵器が到着してからだ。明の残存都市とは街道もつながっており距離的にも近いため火砲兵・投石機も活用しやすく攻略は北京より容易だ。なお、明が室町幕府や高麗に大軍を発し北京の防御が手薄になっているようなら成都よりさきに北京を攻略するのも有効策だ。占領直後でも容易に蒙古騎兵を補充できるし成都・南京を攻略すれば文化アイテムの関係で練兵所を建てずに北京を軍人の都にする事ができるのでメリットはむしろこちらが大きいかもしれない。

明を滅ぼした後はカラコルムと北京の内政を充実させつつ東アジアの制圧を目指そう。戦術・武器文化のレベルが高い北京は容易に軍人・武具の都に出来るが後半に西方に軍を送る事を考えて優秀な同郷将軍を揃えるためにもこれらの称号はカラコルムに移しておきたい。明滅亡に際してカラコルムの文化レベルは大幅に上昇しているからそう難しい事ではないだろう。東アジア・東南アジアを攻める際には明朝の優秀な遺臣が仕官していないかチェックすること。たとえ陳朝が相手でも朱棣や徐達が仕官していたら侮れない相手となるからだ。


原案:あおぴん様、紅の槍騎兵様

RETURN