室町幕府

国王:足利義満   所有都市:京都、鎌倉、太宰府

巨大勢力・明と上手につきあい、足元を固めよう。

シナリオ4で初登場の室町幕府は国王・足利義満も若くて優秀なうえ配下の将軍達のレベルもシナリオ2・3より高め。南北朝の分裂が再現されていないので安心して国造りに励める…と思われがちだがそうはいかない。というのも中国大陸もまた巨大国家・明によってほぼ統一されておりこちらは優秀な将軍による積極的な対外戦争を仕掛けてくるからだ。室町幕府はそのターゲットになる可能性がかなり高いので序盤から何かと気を使う事になるぞ。

序盤の内政はシナリオ2・3と同様に最前線の大宰府の軍事強化と後方の鎌倉の補給都市化を進める。首都・京都については鎌倉同様に田畑・村優先する手もあるが鎌倉幕府では出来なかった武器工房・練兵所が建設可能になっているのでこれらの文化を上げていくといいだろう。金銭収入を考えるとここでは武器工房の集中建設がお勧めだ。登用技能を持つ将軍が3人いるので内政要員の頭数は早めに揃うはず。首都・京都〜鎌倉間は最初から街道が整備されているので交易も積極的に行おう。もちろん京都から太宰府に向けての街道整備も忘れずに。子作りについては文化度の低い序盤であっても積極的に行うべし。細川頼之・楠木正儀の教育イベントを利用すればある程度の能力には仕上がるだろう。

国力を整えている間に是非実行したいのが明との同盟だ。明との友好度は9と高いので大内義弘に交渉させれば成功の可能性が高い。異文化圏の同盟とあって期間は3年とあまり長くないのでしばらくはマメに更新したい。明と同盟して戦力が整ったら高麗攻撃に出撃する。名将・李成桂が労働ユニットとして城外に出ている間を突けば国王と大内の武士団で十分勝てるはず。高麗を征服したら大内に開城〜北京間の交易を担当させよう。太宰府〜南京の海上交易は時間がかかる上遭難の確率も高くゲーム上での見返りは少ないので先述の交易ルートが今後の展開でかなり役立つはずだ。明との同盟が続いている間に交易を利用した文化度アップと王族数の充実を図るのが室町幕府の理想プランといえよう。ただし明が同盟を破棄する可能性には常に留意する必要がある。そのためにも太宰府には精鋭を常に配備し開城攻略も早めに達成したい。開城攻略後に運良く李成桂を登用できれば心強いのだが…。

なお1370〜1389年までは金閣寺建立イベント発生のチャンスがあるが、五都市保有と首都の資金10000以上が必要条件で発生後に首都の建築レベル+20というのはあまり旨味がない。歴史イベントへの愛着があっても明との関係次第ではイベントをあきらめる事も覚悟した方がいいだろう。

RETURN