オスマン=トルコ

国王:ムラト1世   所有都市:ブルサ

精鋭揃いとはいえ序盤は意外に厳しい展開が待っている。

後にアジアとヨーロッパを跨ぐ大帝国となるオスマン=トルコも、この時点ではまだまだ新興国。COM担当ではビザンツに滅ぼされることも珍しくない。その理由として、唯一の所有都市ブルサでは騎兵が編成出来ない事と西アジア地方では食糧の生産量が芳しく無い事が挙げられる。軍事・持久力に著しく不利なのだ。とはいえ将軍の質はかなりのもの。登用技能を持つ者も2名いて人材が集めやすいといえる。短所も長所も多い遣り甲斐のある国の一つと言えよう。

電撃戦でビザンツを潰せ!

国王のムラト1世、王子のバヤジットが共に戦闘に秀でているのでこれをスタートダッシュに使わない手は無い。そこで、開始1年目でビザンツを滅ぼしてしまおう。ブルサでは騎兵が徴兵出来ないものの攻城戦を有利に進められる投石機が編成可能だ。コンスタンチノープルの攻略には是非使っていこう。攻め手は「機動」「城攻」を持つムラト1世、軽歩兵1・投石機4で行けば敵の第一部隊を狙い撃ち出来るぞ。ビザンツを攻略したら多くの文化アイテムが入り国力も一気に上昇する。何よりも騎兵が編成できるのは大きい。オスマン=トルコはイスラム圏にも拘らず軽弓騎兵が徴兵出来ないが軍隊の攻撃力が高くなるのは間違いない。

コンスタンチノープル占領後は2都市を経営出来るだけの人材を集め、コンスタンチノープルではまず芸術の都を目指そう。ヨーロッパ川の異郷将軍の忠誠度が下降しなくなるし金銭収入が倍増するので財政が安定し易いのだ。その上で、武器と建築の都を狙って施設を建築したい。食糧収入についてはバルカン地方で田畑を作るのが効率が良いが開発スペースを考慮すると金銭で購入する事も多くなる。金銭収入の施設は西アジアに集めた方が良いだろう。一方、ブルサでは村と練兵所を多めに作り大兵力と高い戦術レベルを確保しよう。お互いに異なる文化レベルが高いので交易の効果も大きいぞ。

開始して10年以内にマムルーク朝が侵攻する事が多い。国王かバヤジットで迎撃すれば大抵は負けることは無いが、敵将軍もなかなか優秀なので侮れない上、持久力が結構あったりするのだ。その上、この時点ではこちらは弓騎兵が編成出来ないときている。そこでマムルーク軍の侵攻が一段落したら弓騎兵を編成できる都市を占領したい。お薦めは街道の繋がっているペストだ。国王ラヨシュ1世は優秀だが野戦には出ないので都市を包囲したら投石機部隊で攻撃すれば良い。ここを占領すれば狩猟騎兵はもちろん十字軍も使えるようになるので異郷将軍の使い勝手が一層良くなる。十字軍はイェニチェリのつもりで前線に投入しよう。これでマムルーク朝への反攻が可能になるので武器の都から軍隊を繰り出して逆襲だ。マムルーク朝を滅ぼしたらほぼ独走態勢に入ったといえよう。

国王のムラト1世は開始時点から高齢なのでこうした序盤戦の間でもバヤジットへの譲位のタイミングを計っておきたい。その方がより多くの后が得られるし世代交代で起こる領主独立のデメリットを避けやすいからだ。

RETURN