ミラノ公国

国王:ガレアッツオ2世   所有都市:ミラノ

優秀なツートップの活躍が勝負のカギ

ミラノ公国の長所は優秀な人材だ。配下の王族ジャンは文武両道の名将でもう一人の将軍ホークウッドも戦闘スキルは極めて高い。しかも二人とも登用技能があるので内政要員の頭数はすぐに揃えられるのだ。彼らには劣るが国王ガレアッツオ2世も平均以上の能力がある。短所は立地条件。都市の食糧収入に関する農耕・牧畜の文化度が低く序盤は食糧事情が安定しない事、隣国・ベネチア共和国とは一触即発の状況なためのんびり構えたら泥沼の抗争状態になりかねない。短所の克服には長所を生かした戦法、すなわち序盤でのベネチア打倒にある。

ベネチア攻撃はジャン・ホークウッドのツートップでいこう。ジャン一人でも勝てないことはないが一発勝負になるので敵の迎撃を微小の損害で破るためにもホークウッドのサポートがほしい。部隊は十字軍と弩弓兵を使う事になるが残り資金が心許ないなら一部を軽歩兵・短弓兵で代用する(ジャンの場合は火矢を多く使うので短弓の方がいいかも)。ベネチアに着くまでに敵の労働ユニットに遭遇したら攻撃して捕縛・登用するか城内に追いやろう。攻城戦ではジャンの混乱・火攻、ホークウッドの連射・伏兵を駆使すれば勝てる。むしろ文官・武官とも粒ぞろいなベネチアの将軍を何人登用できるかが今後の難易度に影響する。戦後処理で仕官を拒否されても解放し登用コマンドを積極的に行おう。運悪く他国で登用された場合も忠誠度が低いならジャンの間諜で引き抜きをしかけるべし。某イベントのキーパーソンとなるボッカチオや水軍適性Sのピサーニは是非とも配下にしたい。

ベネチアの占領後はジャンとホークウッドの登用で開発要員の頭数を揃えることでしばらく内政に徹する事が出来る。ミラノとベネチアは初期状態でも2ターンで隊商が往復可能なので特産品に余裕のある限り交易を忘れるな。イタリアは農耕文化が低く食糧の増収に時間がかかりがちだ。この対策はミラノ・ベネチアのいずれかを工芸の都すること。倍増した金銭・交易収入をで食糧を購入するのだ。シナリオ2のナポリのあった辺りに新都市を作って補給基地にするのも手だが両シチリア王国との抗争になりやすいので要注意。またフランスと同盟を結んでおけばネックとなる農耕文化の低さを交易で補えるが破棄される可能性も考慮する。フランスが攻めてきた場合に備えミラノの軍備は怠らないように。

ある程度国力が整ったら両シチリア王国・ハフス朝の順に攻略、その後は周辺諸国の動向次第だ。この頃までには各都市の文化レベルが十分あがっているのでジャンに匹敵する王族が誕生する可能性も高くなるはずだ。

RETURN