参の巻 判官、草原の民を制し成吉思汗となる

覇者か死か!?いよいよモンゴル決戦。

1200年 新春

新春、義経・弁慶の各ユニットは次のターンでオノンに隣接可能な位置に進軍。合成武将の軍ユニットはオノンに隣接した。さらにもう1部隊合成武将の騎兵ユニットを出陣させて、弁慶ユニットと隣接させる。モンゴル側では王族のジュチとオゴタイがやや離れた位置で労働していたので彼らの迎撃の可能性はなさそうだが…

1200年 春

春、先にモンゴルのターン(゚o゚;)。まず、オノンに隣接した部隊がボオルチュの蒙古騎兵に攻撃されて殲滅、降伏した。さらにクビライ・スブタイがもう一方の合成武将を攻撃、弁慶の援護でスブタイを倒すも合成武将も敗れモンゴルに降伏した。弁慶は運良く退却。今は兵糧が不足しているのかこれ以上の攻撃が無かったのは幸い。義経本隊は無傷の状態で平泉政権のターンを迎えた。弁慶も都市に隣接可能だが、今回は王族チャガタイ軍も都市に隣接しており、攻城戦ではこの軍勢も相手にしなくてはならない。先にチャガタイとボオルチュを叩いて次のターンで有利に攻城戦を展開したいが、次にターンが先に回る保証は無い。このまま義経・弁慶の二部隊でチンギスハーンの守るオノンを攻撃する。

まず城門から最も離れた敵援軍に混乱を仕掛け成功、チャガタイ本隊を含む3部隊が行動不能になり時間が稼げる。弁慶隊は伏兵しながら背後に回る。城門を破壊した頃、回復したチャガタイ軍が援護に向かうが、弁慶の伏兵にかかって足止めされる。しかし城壁に接近した弁慶の僧兵も敵軍が隣接した状態なので城壁越えが出来ない。背後に回れた僧兵は2部隊だけ。義経隊は連射を生かして敵2部隊の戦力を削り、さらに本隊への混乱を試みるが、これはさすがに成功しない。転機となったのは弁慶軍が城壁越えで宮殿に隣接した時。城内軍の無傷の部隊が背後の僧兵に向けて移動攻撃をしかけた為、城門の守りが薄くなった。すかさず義経軍が敵2部隊を潰して乱入、さらにチンギスハーン本隊に弓攻撃をかけた所混乱に陥り、予備部隊が投入できなくなった。この機に全軍突入。しかしチャガタイ軍も城外の僧兵を倒して城内に入り、挟み撃ち状態(|||゚Д゚)。

この激戦は最終ターンで決着…勝ったのは義経\(^○^)/。

この戦いはコマンド1つの成否で大きく戦局が変わっただろう。同じ状況でもう一度戦っても勝てるか自信はないし(^ー^;;)間違っても自動戦闘には出来ない。…それでも今回は勝った。モンゴル乗っ取りに大きく前進したのだ。

戦後処理…やっぱり捕虜は一人も登用できない(T_T)。問題はチンギスハーンの処置。「この世に二人のチンギスハーンはいらぬ」と処刑も考えたが、結局解放してしまう。このまま在野に埋もれるかまた戦場で会うかは天と乱数のみぞ知る(笑)。配下に迎える事はできるのか?

1200年 夏

夏、四駿の1人・ボロクルが仕官した。この時の口上が…

「永遠の天の力を得られた藤原泰衡様こそ蒼き狼の末裔です!」

仕様とはいえ、あんまりでないかい?ヾ(^^;;)。

秋、四狗の1人・ジェルメを崔忠献が登用する。また、オノンでは義経がクビライを見出すこちらは登用失敗(T_T)。西夏がトーラに向けて軍を派遣していたが守備部隊で撃退、また間諜のアジャ・ガンボをとらえ配下に加える。首都・会寧では戦勝の宴、またも后が懐妊(^_^;;。ちなみにボルテもラッチも宴には招いておりませんです。懐妊させた所でどうせ国王の寿命も短いしヾ(^^;;)。

1201年

新年の宴でモンゴル后・アランが懐妊。国王・藤原泰衡の寿命を考えると無意味かも('A`)。モンゴル地方では人材の発掘と街道の整備に明け暮れる。しかしモンゴルの旧臣は崔忠献がオゴタイを登用したのとカサルが仕官した以外はすべて他国に流れてしまった模様。ボオルチュとチラウンはジャダランに、チンギスハーンに至っては金国に仕官してしまった(T_T)。ジャダランの首都チャガンは兵10000足らずの極貧状態なので、あるいは脅迫で取り込んで家臣を一気に増やせるかもとボロクルを使者に出すが、これは失敗。年内に前年懐妊していた后・範子が男子を、アランは女子を出産した。男子は藤原実衡、姫はニドゥンと命名。

1202年

藤原国衡没。来年まで後継者候補は義経だけになった。

圧倒的な戦力差にも拘らず度重なる脅迫にも屈しないジャダランにしびれを切らし、夏、遂に攻撃開始。攻める弁慶隊に対し迎撃するのはジェベ。しかし馬をエリアに取り込んで無い為騎兵も徴兵出来ない上、資金不足で予備部隊も出せない状況では勝負は見えていた。当然の勝利で弁慶に連射特技が備わった。登用出来た史実武将はチラウンとトドエンだけで、残りは登用拒否(T_T)の後、解放。中には成人したてのジャムカの息子も。知謀98である(^^;)。こういう人材が金国や鎌倉幕府に流れていくことを考えると斬首した方が良かったのも知れないが、今は解らない。それに処刑するのが「もったいない」様な気がしてならなかった。私は甘い。

これにて、遂にモンゴル征服完了\(^_^)/。

とはいえ、何故国名は「平泉政権」のまま。しかも平泉は鎌倉幕府の手中にあるのに。

この際だから一地方政権みたいな名前はやめて今後は真・蒙古帝国と呼ぶことにしよう(真ゲッ○ーロボかい)。

これをもって「義経=チンギスハーン伝説」をゲーム上で実現できたわけだが兄・頼朝に対する復讐の念はいまだ収まらない。今後の目標は鎌倉倒幕&祖国奪回。出来れば頼朝の寿命が尽きる前に決着をつけたいもの。寿命といえば藤原泰衡存命中にモンゴル征服出来るとは思わなかったなぁ。

主な敵国の状況
国名 都市 将軍数 常備兵 金銭 食糧
鎌倉幕府 4 22 210851 86735 84975
アイユーブ朝 2 27 135980 48196 44816
3 33 128321 53220 46041
フランス 2 20 124314 44897 40954
ゴール朝 2 18 107411 34513 44681

四の巻 に続く

弐の巻 に戻る

表紙に戻る