<3章 ヨーロッパの覇者>


 ジェノヴァ近辺でフランスのフィリップ4世を撃破(捕らえることはできなかった)したオレたちは、1281年春、いよいよ両シチリア征伐のための軍を編成した。同時に、キエフでは、キプチャク討伐の軍も編成する。ヨーロッパを攻略するのに、両国とも「邪魔」なのだ。
 しかし、ヨーロッパにも、まだ強敵が残っている。
 神聖ローマ帝国、フランス、イギリス・・・この3国は、じっくり攻めていく予定だ。幸い、神聖ローマ帝国とフランスは、戦争を繰り返している。
 ともかく、1281年盛夏、別働隊は、サライを難なく攻略、キプチャク=ハン国を滅ぼす。今後のことも考え、今回国王父子は逃がしておいた。
 1281年冬、オレたち主力部隊は、両シチリア王国最後の都市、トリポリを攻略。両シチリア王国を滅亡させる。ちなみに、ちょうど時を同じくして、パリの南西に「ナント」という都市を作った。パリ・トレド、ここからなら両方狙える。
 翌年、このナントへ向けて、フランスの大軍が押し寄せてくる。中にはフィリップ4世の軍もいる。
 ただ、この地方を任せたサヴァイゴシュ将軍も、伊達に戦闘が85もあるわけではない。しかも連射も持っている。別の将軍にサポートさせたところ、まったく兵力を減らすことなく、フィリップ4世を捕らえることに成功したのだ。フィリップは泣く泣く斬首、ビザンツも、こいつのためにいちいち迎撃に出せるほど、人材が豊富なわけではない。
 「フィリップが死んだか・・・憐れよの」
 トリポリの会議室。アンドロニコス、カラーウーン、ストゥルドルそしてオレが集まっている。真っ先に発言したのはアンドロニコスだった。
 「なにせ、国王の能力があれでは・・・彼が努力せざるを得なかったのでしょう」
 カラーウーンが相槌を打つ。
 「優秀な武人なら、私も戦ってみたかったですな。さて、グレートヘルプ殿」
 ストゥルドルが話しかける。
 「次は、どこを狙うのですかな?」
 一同が、オレに集中する。
 「今、マルコ=ポーロを間謀にして、チュニスに向かわせた」
 「それでは、チュニス攻めか。ここの守りはどうする?」
 アンドロニコスが腕組みする。
 「いや、守らない。この地は捨てる」
 廃都。その言葉に、一同からため息が漏れる。
 「せっかく奪ったのに、もったいないですな」
 「いや、カラーウーン。お前さんには分からんだろうが、廃都した方が、管理する手間が減るんだ。それに・・・」
 「それに、何だ?」
 と、アンドロニコス。
 「いや、何でもない。とにかく、チュニスを陥とそう。ここは、都としての価値がない」
 と言って、オレは諸将をむりやり納得させた。今は1282年、そう、ミカエル8世の没年に相当する。寿命が近い関係で、領主は同郷将軍に任せたいが、カイロに近いここを守るでは、相当の苦戦を強いられると思ったからだ。
従って、廃都。領土は広くても、管理する都市は最低限で押さえたい。
 こうしてオレたちは、チュニスに向かって出撃した。なお、時を同じくして、コンスタンチノープルからは、ダマスカス攻略部隊が南下していた。第4王子が成人し、運良く間謀役がそろったからだった。
 チュニス攻略部隊は1282年夏、西へと行軍した。さすがに、チュニス近辺では迎撃部隊が控えていたが、迎撃部隊の一人、アムル=ナトゥム将軍は、何と忠誠49!こんなヤツに、部隊を任せるんじゃないっ!マルコ=ポーロがあっさり引き抜き、一転してこちらの攻略部隊に加わってしまった。そして1282年秋、オレたちはチュニスを攻略、ハフス朝を滅ぼした。
 また、ダマスカス攻略部隊は、1282年冬に、攻略に成功している。また、この冬、いよいよパリを攻略する部隊を編成、フランスの息の根を止めるべく、出立する。
 「さてグレート、どうする?また、チュニスも廃都・・・なんて、言わないだろうな?」
 と、アンドロニコスが聞いた。
 「その通り。残念だが、廃都する」
 会議室、例のごとくアンドロニコス、ストゥルドル、カラーウーン、オレの4人が集まっている。オレを除く3人が、深いため息をついた。
 「で、都市を管理するのが嫌だと、そういうことだな?」
 「それもあるが、今この状態で、同盟を組まれたくない」
 もうそろそろだ。そろそろ、文化同盟圏が発生する。せめてマルムーク朝のバイバルスを倒すまで、それは起こしたくない。
 「なるほど、それも道理ですね、グレートヘルプ殿」
 妙に、ストゥルドルが納得する。カラーウーンも、大げさにうなずいていた。
 「将軍も不足しているしな。それはそれでかまわんか・・・では、次の攻略目標はマラケシュだな?」
 オレは大きくうなずいた。
 年が明けて、1283年新春、オレたちはマラケシュに向けて出撃した。ここは、マリーン朝と、カスチラ王国が激戦を繰り広げている。ま、城に隣接しちまえば、こっちのモンなのだが。
 マルコ=ポーロ他の間謀ユニットが撹乱し、ストゥルドルが攻撃する。火砲兵をメインとするアンドロニコスとカラーウーンは、できるだけ都市に近づく。このオーソドックスな作戦で、マラケシュ近辺の敵が減ってきた。
 一方、フランスは1283年夏、サヴァイゴシュらのビザンツ帝国軍の火砲攻撃により滅亡した。
 そして、オレたち“元祖”主力部隊はマラケシュを攻略。マリーン朝の国王ヤークーブは良く戦ったが、最初のターンで第1部隊が悪口攻撃、じゃねぇよ。「混乱コマンド」で混乱し、結局こっちの損失はゼロだった。1283年、盛夏のことである。
 ただ、マラケシュの近辺には、カスチラの部隊が残っていた。しばらく、こいつらの相手をしなければならないだろう。
 1283年秋、ノヴゴロドを攻略。ルーシ諸公国を滅ぼす。そろそろ、文化同盟圏を意識しなければならなくなった。
 「無事にマラケシュも占領できたし、次はカスチラ王国か」
 「王子、カスチラはマラケシュ近辺に兵部隊を遠征してきております。ここは、しばらく彼らの迎撃にあたるのがよろしいかと」
 「いや、カラーウーン、アンドロニココスの言うとおり、トレドを攻めるぞ」
 と、オレは進言した。
 「しかし、グレートヘルプ殿。カスチラを侮るわけには・・・」
 「本来ならな、ストゥルドル。しかし、敵の部隊に、イベリアのどうでも良い将軍の中では屈指の実力を誇るペドロ3世の姿が見えない」
 と、オレは言った。政治62はともかく、戦闘65、なにより智謀は77。正直な話、こいつに対抗できるのは、この中ではカラーウーンしかいない。
 おそらく、やつは間謀ユニットとして出払っているのだろう。それなら、逆に攻勢に出るチャンスだと、オレは感じていた。1283年冬、マラケシュからトレドへ、オレたちは北上した。
 そして1284年夏、オレたちはトレドを攻略、カスチラ王国を滅ぼした。
 ここで、トレドに1通の文書が届く。
 「父上からだ。何だろう?」
 アンドロニコスは開封し、読み上げた。多分ギリシャ語で、その文字は書かれていた。じゃあ、何でみんな日本語話しているんじゃい!オレはここでは思いっきり文盲じゃねぇかっ!
 「アンドロニコスよ変わりは無いか?この文書が届くころは、おそらくトレドを陥落せしめた頃か。グレートはどうだ?あやつのことだ。おそらくは、百発百中の謀略で、そなたの行軍に寄与しておるだろう。カラーウーンはどうだ?彼を引き抜いてから、13年になる。元気にしておればそれで良い。ストゥルドルはどうだ?今回、そのストゥルドルに用件があり、この手紙を書く。至急、首都へ戻れ。そなたに、息子たちの教育イベント・・・ではない。教育を任せたい。戦闘力72なら、いくらなんでも3歳児には負けはすまい。その代わり、こちらも首都で手に入れた超〜優秀な将軍を送る。カラフニャという将軍だ。政治74、戦闘82、知謀は75ある。将来、婿将軍として活躍を期待している将軍じゃ。そなたらはパリに移動し、イギリスを切り取って参れ。エドワード1世は90台の武力を誇るが、後は雑魚ばかりだ。しかし、将軍の数は相当多い。わが第3王子・第4王子も、あのバイバルスの守るカイロまで、一撃指呼の間にいる。弟たちに遅れるな!」
 読み上げて、アンドロニコスはため息をついた。
 「ストゥルドル・・・そなたはビザンツが表に出てからの忠臣。私は・・・」
 「殿下、良いのです。これは、私から、皇帝陛下にお願いしていたこと」
 「なぜだ?ストゥルドル将軍。私たちは、苦楽を供にしてきた仲ではないか」
 と、カラーウーンが詰め寄るが、オレがそれを制した。
 「アンドロニコス、カラーウーン。彼の意思を無駄にしてはならぬ。以前から、オレは聞かされていた。ストゥルドル将軍はな、政治こそ40台だが、実は建設技能を保有しているのだ。建築の都、コンスタンチノープルで、一から建築の技術を磨きたいとな・・・しかし、将軍職から下ろすのは、もったいない逸材。だから、戦闘であけくれるよりは、首都に戻してやろう。どうせ、オレたちにはさらにお呼びがかかる。ロンドン攻略後は、おそらく、シルクロードを通って、旧モンゴル帝国を切り取れと言われるはずだ。首都に戻るのに、何年かかると思っている?」
 アンドロニコス、カラーウーンはため息をついた。
 「今夜は、ストゥルドル将軍のために、祝杯をあげよう」
 と、アンドロニコス。その夜は、久々にオレも酔っ払った。
 1284年盛夏のことだった。
 なお、このとき、ついにビザンツ帝国はマルムーク朝の都、カイロを攻略、バイバルスは、相次ぐ火砲攻撃の前に敗れ去った。殺すのは惜しいが、後継者は無能のバラカである。あっさりと斬首した。
 そして1284年秋、アンドロニコス、カラーウーン、オレはパリへ。ストゥルドルはコンスタンチノープルへ、それぞれ旅立っていった。
 1285年新春、神聖ローマ帝国を滅ぼす。ルドルフが「連射」「火攻」の両方をもっていたため、相当てこずったが、これでイギリス攻略のお膳立てができた。
 こうして、アンドロニコスとカラーウーンにオレ(は、アンドロニコスの参謀だが)それに、ミカエルが送ったカラフニャ将軍の部隊は、イギリスに向けて出立した。1285年、新春の出来事だった。
 時を同じくして、バグダードを攻略。廃都した都市もあるが、これでちょうど15の都市を傘下に入れたことになる。文化圏同盟は、そろそろ意識しないと・・・って、マルムーク朝(の残党)の支配都市は、メッカのみ、デリースルタン朝は、あるにはあるが、多分あそこの文化圏はインド。他のイスラムの都市は、旧モンゴル帝国の末裔に支配されているから、文化圏同盟も無いのか?なら、すごく楽なんだけど・・・しかも、デリースルタン朝は街道つながってないから、仮に攻めてきても相当時間がかかるうえに、イル=ハン国の領土は通過させてくれないだろう。メッカは、故人となったバイバルスが作った「人工都市」で、兵力も無いから、攻めてこれねぇし。なんだ、文化圏同盟、仮に組まれても全く問題ないや。(爆死)さすがに、イスラム文化圏同盟に、イル=ハン国やチャガタイ=ハン国が加わったらいやだけど、やつらも火中の栗を拾うほどアホではないからな。
 そして1285年春。初めて王子の教育を買って出たストゥルドル(戦闘72)だが・・・
 あっさりと、3歳児に負けてやがる!実際、ゲームでは「数え年」なので、現代風に言えば(つまり、ゼロの概念ができたインド風に言えば・・・って、さりげなくネタバレ)2歳だと思われるが、なんで、戦闘訓練でやられちまうのさ!?情けない。いや、さすがコンスタンチノープル。生まれてくる後継者も優秀だ・・・むしろ、王子を誉めるべきか?ただ、皇帝ミカエル8世の史実での寿命はとっくに過ぎている。そろそろ、心配。ああそうだ、もちろん、このことはアンドロニコスには言っていない。
 なお、1285年春は、立て続けに国王が死んだ。
 まずは高麗。元宗は子を作らずに病死。後継者はよりによって、安達泰盛!そして南宗の度宗。彼も子がいなかったようだが、国王は文天祥!
 まあ、文天祥は順当だとしても、問題は高麗だ。金通精もいるのに、なんでよりによって日本人の、しかも捕らえたばかりの安達泰盛にする!?ま、正直言って、間違った選択・・・と思いきや、かつての国王だったときより、忠誠が上がっているやつもいる・・・高麗の後継者選び、成功だったの?これはこれで、新しい発見をした。
 1285年夏、マルムーク朝のメッカを攻略。ここに、マルムーク朝は滅んだ。
 そして1285年秋、オレたちがロンドンを攻略した。エドワード1世は、今後のことを考えて解放する。同時にベルゲンも陥落させ、このとき、ビザンツ帝国はヨーロッパを統一した。
TOP BACK NEXT