<4章 遠征軍、東へ>
ヨーロッパ統一の後、オレたちはコンスタンチノープルに凱旋した。
本当に、いろいろとあった。戦争にあけくれた日々がウソのような、豪華な宴。そして、うまい酒に、綺麗なネーチャンもいる。
「グレートよ、本当にそなたのお陰よのう。そなたが来てくれなんだら、わしはこうしてヨーロッパの覇王になるなどありえなかったかもしれぬ」
ミカエル8世も、気分良く酔っ払っている。オレは相変わらず、強度のウィスキーを飲んでいた。
「特に、ロンドン攻略は、ものすごいプレッシャーだったけどな」
オレたちが戻ったのは、1286年新春。このとき成人したアレケダート王子も、となりにいた。こいつは政治82、戦闘なんと100!知謀は59で、弓兵適正はE!しかも特技が火攻だけ!という、なんとも極端な王子だった。自分もシルクロードを東へ進む軍に参入してくれと、言っている。
「明日は早速、サライまで行ってくるさ」
「お供しますよ。グレート殿」
気合十分の王子に、オレは言ってやった。
「アレケダート王子、肩の力を抜け」
「そうは言われても、早く実績が欲しいのです。ラドル兄上は、イル=ハン国のダブリーズを攻め落としたし、レーニシアム義兄上は、イル=ハン国のニシャプールに肉薄、春には陥落させる勢いにございます」
アレケダートの言うとおりで、オレたちが移動している間に、ラドル王子はダブリーズを攻略、イル=ハン国の国王アバカを斬首していた。
「グレート殿!」
「おいおい、グレートはオレの参謀だぞ」
と、アンドロニコスがいつの間にか起き上がって、アレケダートを牽制した。アレケダートは頭をポリポリとかいた。いけねぇ。兄貴に聞かれていたか。そんな表情である。
「行くか・・・東へ」
カラーウーンも、起き上がった。あれだけドンチャン騒ぎをしておいて、たくましくなったものだ。
「遠征軍、東へ出立せよ!」
そのミカエル8世の号令の下、1286年春、オレたちはサライに向けて出立した。
1286年春は、アレケダートが言っていた婿将軍、レーニシアムらの部隊がニシャプールを攻略。イル=ハン国を滅亡させた。
時は流れ1286年秋、高麗では元宗の跡を継いだ安達泰盛が病死、金通精が国王になった。しかし、なんとも極端だな。まあ、それが正当な流れなのだろうけど・・・
そして、オレたち元祖主力部隊も、サライからチャガタイ=ハン国サマルカンドを目指した。しかし、今回は先行部隊がサマルカンドを目指していた。オレたちは今回、チャガタイ=ハン国から迎撃部隊が出てきたら、それを叩くのが役目で、都市攻略の主役は、カラティフ王子の部隊に委ねられることになった。
その、カラティフ王子はあっさりとサマルカンドを攻略。オレたちは、軍ユニットでサライからサマルカンドに「移動」しただけで終ってしまった。
「せっかくの初陣なのに、移動だけで終ってしまうとは」
戦闘力100のアレケダートが嘆いた。ここは、サマルカンドの会議室である。
「アレケダート王子、大丈夫です。今度は、王子達の軍が都市攻略軍を務めましょう」
と、カラーウーンが寂しそうに話した。
「カラーウーン将軍、どこか具合でも?」
カラフニャ将軍が尋ねる。
「実は・・・私も、チャガタイ=ハン国のアルマリクを陥落した暁には、中央アジアから、インドへ、街道をつなげたいと存じます。ビザンツ帝国も、私よりも優秀な将軍も出てきたことだし、建築技能のある私は、裏方に回る方が良いのです」
「しかし、カラーウーン、我らもそなたの知略には何度も助けられ・・・」
「アンドロニコス、ここはカラーウーンの顔を立てよう」
オレは、カラーウーンの“悩み”を幾度となく聞いた。確かに自分の知謀や戦闘は、水準以上と思ってはいるが、戦争とはいえ人の命を奪うことには、最近抵抗がある・・・というのが内容だった。
相談し、オレはカラーウーンに、皇帝に「転属願い」を出したらどうかと伝えた。ミカエル8世も、彼の心情を察したのか、快諾したとのことだった。その話をカラーウーンがすると、諸将はしぶしぶ了承した。
1286年冬、オレたちはアルマリクへ出立。カラーウーンは「間謀」として、出立した。
1287年夏、オレたちの部隊はアルマリクを難なく攻略。チャガタイ=ハン国滅ぶ・・・と思ったら、この国、なんとオゴタイ=ハン国と、元の間にトゥルファンの都を建てていた。これ、よく妨害されなかったな〜・・・自殺行為もはなはだしい。で、チャガタイ=ハン国の残党は、エヤザハトゥとか言う、トルキスタン出身の将軍が成り上がった。モンゴルとは、縁もゆかりもない!まあ、オレたちがドウアを斬首しちゃったからなんだけど・・・
1287年盛夏、休むまもなく、オレたちはエミール攻略の軍を編成、出撃する。カラーウーンとは、ここで別れた。同時に、チャガタイ=ハン国のトゥルファンを攻略する部隊も編成、出撃する。
一方、南はと言うと、インドまで相当な距離があるため、ペルシア方面に、馬と駱駝(の産地)の間くらいに「シーラーフ」の都を建都、同時に、インダス川下流の、綿織物の取れる下あたりにアムリの都も建都。ちょっと位置が違うかもしれないが、インド攻略の足がかりにするのに、都合もあるからだった。
さて、1287年秋、いよいよ初の「文化圏同盟」が勃発。南アジア同盟であり、参加国はデリー=スルタン朝、ヒンドゥー諸王朝、パガン朝である。
1287年冬、オレたちの部隊はエミールを攻略した。ハイドゥは、操作ミス、もとい、かたくなに仕官を断ったので斬首した。
「次の季節には、トゥルファンも陥ちるな。そうなると、その向こうは・・・」
そう、元である。フビライ=ハンはまだ生存中であり、この国を迅速に陥とす事が重要だった。今まで戦ってきた敵と比較すると、段違いの国力を持つ。発言したアンドロニコスが、不安になるのもうなずける。しかもこの国、オレたちと同様、火砲兵を編成できる・・・
「メンツだな。フビライ、バヤン、アジュ・・・この武力の高い3人は、注意しないと。特に、フビライに娘が生まれたそうだ。こいつが、バヤンの妃になったら、あとで厄介なことになる」
「ですね、グレート殿。いっそのこと、トゥルファンの向こう、敦煌を攻略したら、大都へ向かいますか?フビライを斬ってしまえば・・・」
「簡単に言うな、アレケダート。それができれば苦労はしない」
そう言って、アンドロニコスは腕を組んだ。
「南アジア同盟に加えて、東アジア同盟も、相手にしないといけないな・・・ここから先が、最大の山場だ」
次の季節、オレたちはトゥルファン攻めのサポートのため、出撃する。今は、その準備を急がせていた。
1288年新春、パガンの国王ナラティハパテが病死。チョースワーが国王になる。南アジアの文化圏同盟のうち、パガン朝が脱落した。陳朝がパガンの目と鼻の先に「チェンマイ」の都を建都したから、南アジア同盟圏は維持したかっただろうに。国王が死ねば消滅するのは理不尽だ・・・とか、思わないのか?
そしてこのこのとき、別働隊はトゥルファンを陥落させた。ここに、チャガタイ=ハン国が滅ぶ。オレたちも、とりあえずトゥルファンに滞在した。
1288年春、トゥルファンから出撃。目指すは敦煌!
オレたちの部隊は簡単に敦煌を制圧。そして、会議に入った。
「首尾よく敦煌を陥とせたな」
満足な表情で、アンドロニコスが言う。元攻略の拠点を確保できたことは、今後の戦略に多大な貢献をするだろう。
「しかし、グレート殿。さすが、うわさに聞いたとおりの働きでしたね」
アレケダートが目を輝かせる。
「率直に、あんなにあること無いこと、悪口を言えるなんて!」
「あのな、それ、誉めてねぇだろ?」
子供に諭すように言うが、殴りかかるポーズをしているので、妙に説得力が無い。
「まあまあ、グレート殿のこと、次の侵略先は決めているのでしょう?」
「そういう表現はよせ」
カラフニャの表現にはそう突っ込み、思案した。
「あの、戦闘力95のバヤンが、元の婿将軍になっている」
一転して真剣な話をしつつ、オレは思案に暮れた。
「一気に、大都を攻める」
「正気かよ・・・」
と言っているアンドロニコスだが、その瞳は輝いていた。
1288年秋、敦煌から出撃。時を同じくして、別働隊はカラコルムを占領した。
1288年冬。東アジア同盟成立。参加国は、元、南宋、陳朝、高麗、吐藩、日本。しかし、元以外は国が遠く、あまり脅威は感じない。しかし、元はその全兵力をビザンツに差し向けてくる。これが一番の脅威である。
だからこそ、オレたちの大都攻略部隊は、極めて重要だった。天下分け目の決戦・・・そう表現しても良いだろう。
そして、ビザンツ帝国の歴史は、クライマックスを迎える。