京都

言わずと知れた日本の千年古都

794年の桓武天皇による平安京遷都を起源とする千余年に亘る日本の首都。平安京への遷都は政情不安の解消や京都盆地が当時の風水による最適地とみなされた事によるもので、以降平安時代から鎌倉初期までの400年間は朝廷による政治の中心地として機能した。朝廷の権力が弱体化した承久の乱後は鎌倉幕府の出先機関・六波羅探題が設置される。14世紀前半に足利幕府を興した足利尊氏は南北朝対立などの政情不安もあって京都を本拠とし、室町時代には再び政治の中心地となる。

武家政権が鎌倉や江戸にあった時代でも学問・文化における中心的存在であり、江戸時代には江戸・大阪と並び「三都」と賞賛された。江戸末期にも尊皇派と佐幕派の対立による事件が数多くこの地で起こり、明治維新を経て東京遷都で首都としての歴史を終えた。源平合戦や南北朝動乱で度々戦場となり応仁の乱では殆ど焼け野原と化したがその度に復興を果たしているが、これは朝廷の存在し続けた京都が日本人の精神的な首都であり続けたことが大きい要因といえよう。


全ての文化レベルが20以上あるので一通りの施設は建設可能。健全な発展が望めそうだが開発範囲が狭いのが痛い。芸術・工芸文化が高く文化都市の面目躍如といったところだが序盤ではこれらの都の称号を目指すのは難しい。普通のプレイでは騎兵が編成できないのもマイナスだ。

開発についてだが、開発範囲が狭いので序盤は都の称号を諦め補給都市とするのが良い。鎌倉と同様に食糧増産に力を入れる手もあるが、工芸所を多く建てて金銭収入の増加を図る方がお勧め。工芸レベルの向上は特産品である銀の増産にも繋がるからだ。鎌倉との街道が既に整備されているので序盤から交易による収入が望めるのも良い。また、大宰府に向けて(直結出来ないが)街道を引いておくのも迅速な補給と援軍を出すために必要である。


登場 所属 防御 金銭 食糧 兵力 農耕 牧畜 武器 戦術 航海 建築 学術 芸術 医術 工芸
S4 室町幕府 500 7500 13000 7500 27 22 24 29 22 37 25 43 22 40
開発スペース
97ポイント。鎌倉や大宰府と重なる範囲が多いので実際のエリアはもっと狭くなる。
特産品
銀×2、馬×1。ただし馬は鎌倉を廃都しないと生産不可能。