アンコール

カンボジアの象徴たる巨大王都

カンボジア北西部、現在のシエムレアプ市近郊に位置し、12〜13世紀に東南アジア最大級の王都があった。この地を首都とした王朝が成立したのは9世紀末であり、ヒンドゥー教の世界観を体現した都城が作られた。また人工貯水池などによる緻密な水利灌漑網が歴代の王により整備され農業が発達、これが同王朝の経済を支えた。12世紀前半にスールヤバルマン2世がアンコール=ワットが建設。同世紀後半にチャンパに一旦征服され、これを奪回したジャヤバルマン7世は防衛を強化した新都城を建設(現在のアンコール=トム)して都市域を拡張、多くの仏教寺院の建設や道路交通網の強化を実現して同王朝の最盛期を築いた。13世紀後半には元朝の使節が同地を訪問、これに同行した周達観は「真臘風土記」においてその繁栄を賞賛している。

14世紀以降は王朝の弱体化や水利面での支障で衰退著しく、隣国アユタヤ朝からも度々攻撃を受けて1432年に遂に陥落、その後は殆ど放棄されてしまった。19世紀後半にフランスの考古学者によりジャングルに覆われた同地が「再発見」され、20世紀にその保護活動が始まる。その後カンボジア内戦による損傷もあったが1992年に世界遺産に登録され、現在も再建プロジェクトが進行中である。


アンコールワットの偉大さが効いたのか建築・芸術文化度が群を抜いて高く、内陸部にしては航海文化も高い。武器工房以外の施設は全て建設可能だが開発出来るスペースは極めて少ないので計画的な開発が求められる事になるだろう。内政においては施設用のスペースが限られているので田畑は河川沿いに作るにとどめ、製材所を優先して作る。70を超える建築文化度をさらに高めて建築の都の称号獲得を目指すのだ。建築の都となれば東南アジアで多い台風の被害を受けなくなるし、製材所からの収入だけで金銭もかなり得られる。全ての開発スペースを埋め尽くしたら移住を行い、食糧確保用の新都市を開発するといい。また、先にハノイを占領してチャンパ米を獲得できれば食糧問題も解決するだろう。


登場 所属 防御 金銭 食糧 兵力 農耕 牧畜 武器 戦術 航海 建築 学術 芸術 医術 工芸
S1 アンコール朝 500 5500 13000 6000 25 21 17 21 32 72 25 42 22 32
開発スペース
54ポイント。内陸なのに密林にスペースを奪われすぎていて実にもったいないが、建築の都は狙える。
特産品
香料×2、象×1。高価な香料を多く産するのがミソ。