ベネチア共和国

アドリア海の女王、地中海を制す

交易と海軍で勢力拡大

交易の富と強力な海軍によりアドリア海の女王と称されたベネチア共和国は697年に建国された。建国当初はビザンツ帝国を宗主国とし非世襲の総督を選挙で決める独自の共和体制を確立、海軍の強化を経て10世紀以降は海上交易を推進、イスラム諸国とも交易して他の西欧都市を凌駕する利益を得た。後に弱体化したビザンツに対して交易の特権を獲得、十字軍遠征を利用してアジア交易を拡張し、13世紀初頭には統領ダンドロが第4回十字軍への支援を利用して彼らの軍事力でアドリア沿岸の商敵を打倒、さらにビザンツ帝国の内紛に介入して海路からコンスタンチノープルを攻撃・征服した。

シナリオ1では…

所有都市
ベネチア
初期の将軍
オリオ・ダンドロ
敵対国
神聖ローマ帝国・アッバース朝(各友好5)・ムワッヒド朝・アイユーブ朝(各友好3)、ビザンツ帝国(友好2)
文化アイテム
七宝焼き(芸術+6)・船尾舵(航海+7)・クロスボウ(武器+5)
編成可能兵科
騎士・長槍兵・弩弓兵・軽歩兵・短弓兵

第四次十字軍の後

第4回十字軍の後、ベネチアはエーゲ海諸島を植民地としラテン帝国に対しても政治・経済の特権を獲得、東地中海の海上交易で圧倒的優位にたった。教皇庁と神聖ローマ帝国との抗争が激化したこの時期には前者に組してロンバルディア同盟に多大な資金援助を行った。

シナリオ3では…

所有都市
ベネチア
初期の将軍
ジャコモ・プラノ=カルピニ
友好国
ラテン帝国(友好9)
敵対国
神聖ローマ帝国・アッバース朝(各友好5)、ニケーア帝国・アイユーブ朝(各友好3)
文化アイテム
七宝焼き(芸術+5)・ベネチアグラス(芸術+8)・クロスボウ(武器+4)
編成可能兵科
騎士・長槍兵・弩弓兵・軽歩兵・短弓兵

マルコ=ポーロとジェノヴァ戦争

モンゴル帝国の拡張により東西交易路が安定すると東アジアに向かう商人も続出した。その際たる者はベネチア商人のマルコ=ポーロで20年の間元朝に仕え重用された。この頃のベネチアは商業上で対立していたジェノヴァとの抗争が激化、1世紀以上にわたり4度の戦争を戦った。この戦争で一時虜囚とされたマルコ=ポーロは獄中で旅行記「東方見聞録」を残し、西欧のアジア観に多大な影響を与えた。また14世紀には都市貴族の十人委員会による寡頭政治が確立、統領の中にはこれに反して独裁・世襲の移行を図った者もいたが尽く失敗した。

シナリオ2では…

所有都市
ベネチア
初期の将軍
ティエポロ・マルコ=ポーロ・モンテ=コルビノ・ダバノ
敵対国
神聖ローマ帝国・ビザンツ帝国(各友好5)
文化アイテム
薬学(医術+5)・ハンニバル戦記(戦術+6)・アストロラーベ(航海+8)・天文学(航海+4)・代数学(学術+3)
編成可能兵科
眼鏡(芸術+10)・ベネチアグラス(芸術+8)・ガレーラ(航海+8、海軍強化)・クロスボウ(武器+4)

ジェノヴァを破り全盛期に

1381年のジェノヴァとの激戦ではピサーニ提督らの活躍により決定的勝利を収めた(キオッジャの戦い)。これにて地中海の覇権を固めたベネチアはイタリア本土にも領土を拡張、バルカン・黒海沿岸・小アジアにも植民地を得て15世紀前期に全盛期を迎えた。しかし15世紀後半以降はオスマン=トルコの進出で海外領土を脅かされた上ポルトガルのインド航路発見により商業面でも優位を失い次第に衰退に向かう事となったのである。

シナリオ4では…

所有都市
ベネチア
初期の将軍
コンタリーニ・ピサーニ・カルロ=ゼン・ボッカチオ・サケッティ
敵対国
ミラノ公国・ハンガリー(各友好5)
文化アイテム
眼鏡(芸術+8)・ベネチアグラス(芸術+5)・ガレーラ(航海+8、海軍強化)・クロスボウ(武器+4)
編成可能兵科
騎士・長槍兵・弩弓兵・軽歩兵・短弓兵