南アジア文化圏年表
シナリオ1:草原を駆ける狼(〜1128) | |
---|---|
1122 | カンボジアのアンコール朝がアンコール=ワット建設を開始(〜25年頃)。 |
1173 | ビルマにてナラパティシドゥがパガン王朝を復興。 インド・ホイサラ朝にてバッラーラ2世が即位。 |
1175 | ゴール朝のムハンマド=ゴーリーがインド侵入を開始。 |
1178 | インド・チョーラー朝にてクローットゥンガ3世が即位。 |
1181 | アンコール朝にてジャヤヴァルマン7世が即位。 |
1189 | チョーラー朝のクローットゥンガ3世がパーンディヤ朝を破る。 |
1191 | プリトビラージャ3世率いるラージプート連合軍がゴール朝を破る。(タラーインの戦い) |
1192 | プリトビラージャ3世、ゴーリーとの戦いで敗死。 (タラーインの再戦) 以降、北インドのイスラム化が推進される。 この頃、チシュティー派が北インドで活動を始める。 |
1193 | ゴール朝部将のアイバク、デリーを攻略。 |
1194 | インド・ガーハダヴァーダ王ジャイチャンドがアイバクとの戦いで敗死。 |
1199 | インドのカーカティーヤ朝にてガナパティが即位する。 |
1203 | アンコール朝がチャンパを支配下に収める。 |
1204 | ゴール朝部将のキルジー、ベンガル地方を攻略。 チョーラー朝のクローットゥンガ3世、パーンディヤ朝を攻撃する。 |
1206 | ゴール朝スルタンのムハンマド=ゴーリーが暗殺される。 アイバクが北インドで自立、デリー=スルタン第一王朝(奴隷王朝)が成立。 |
1210 | 奴隷王朝のスルタン・アイバクが没する。部将カバーチャがムルタンで自立。 |
1211 | イルトゥミシュが奴隷王朝第3代スルタンとなる。 |
1216 | インド・パーンディヤ朝にてパーンディヤ1世が即位。 イルディス、インド攻略を目論むもイルトゥミシュとの戦いで敗死。 |
1218 | ジャヤヴァルマン7世が没し、アンコール朝の全盛期が終わる。 |
1221 | インダス河畔の戦い、チンギス=ハーンがホラズム王子ジャラールを撃破。 |
1226 | イルトゥミシュ、カバーチャを破ってパンジャブ地方に進出。 |
シナリオ3:群狼たちの咆哮(1229〜1270) | |
1229 | 奴隷王朝のイルトゥミシュ、アッバース朝カリフよりスルタンの地位を公認される。 |
1231 | この頃、デリーのクトゥブ=ミナールが完成する。 |
1234 | 奴隷王朝のイルトゥミシュが中央インドに進出。 パガン朝にて、ティロミンロが没しチャスワが国王となる。 |
1235 | チシュティー派スーフィー聖者・シャイフ=クトゥブッデーンが没する。 |
1236 | 奴隷王朝でイルトゥミシュの娘・ラズィーヤがスルタンに即位、イスラム世界最初の女帝出現。 |
1238 | タイ族のクン=バーン=クラーン、アンコール朝を破り自立。 |
1240 | クン=バーン=クラーン、タイ最初の王朝・スコータイ朝を創始。 奴隷王朝にて、ラズィーヤが貴族の叛乱に遭い廃位・殺害される。 |
1250 | この頃、フィリピンで現存する最古の成文法が成立。 |
1256 | パガン朝にて、ナラティハパテが第12代国王となる。 |
1257 | パンジャブ地方にモンゴル軍が侵攻、奴隷王朝の将軍・バルバンが撃退する。 |
1262 | カーカティーヤ朝の国王・ガナパティが没する。 |
1266 | 奴隷王朝にてバルバンがスルタンに即位、王朝の内紛を収拾する。 |
1268 | 後期パーンディヤ朝にてマーラヴァルマン=クシェーカラ1世が即位する。 |
1270 | スコータイ朝にて第2代国王バンムアンが即位する。 |
シナリオ2:蒼き狼の末裔たち(1271〜1369) | |
1275 | インドのベンガル地方で奴隷王朝に対する反乱がおこる(〜1280) |
1277 | 元朝(モンゴル)の軍勢がビルマに遠征、パガン朝に大勝する。(ナサウンジャンの戦い) |
1279 | インドにてパーンディヤ朝の王マーラヴァルマンがチョーラー朝を滅ぼす。 タイのスコータイ朝でラーマカムヘン王が即位する。 |
1282 | チャンパー、元朝の侵攻を受ける。タイのスコータイ朝が元朝と国交を結ぶ。 |
1283 | 元朝、再度ビルマに侵入。 |
1287 | ビルマのパガン朝、元朝に滅ぼされる。ビルマ南部にペグー朝が成立。 奴隷王朝のスルタン・バルバンが没する。 |
1288 | マルコ=ポーロ、南インドを訪問する。 |
1290 | インドの奴隷王朝が滅亡。部将ジャラールッディーン=ハルジーが第2のデリー=スルタン朝・ハルジー朝を創始。 |
1292 | タイにてラーマカムヘン碑文が建立される。 元朝、ジャワ島に遠征。 |
1293 | 元朝、ジャワ島征服に失敗。ジャワ島にマジャパヒト王国が成立。 |
1296 | アラーウッディーン=ハルジーがハルジー朝第2代スルタンに即位。 |
1297 | アラーウッディーン、インドに侵入したモンゴル軍を撃退する。 |
1299 | パガンがシャン族に破壊される。 |
1303 | ハルジー朝、インド西部のヒンドゥー諸国を平定。 |
1307 | ハルジー朝、ヤーダヴァ朝を撃破し国王ラーマチャンドラを捕虜にする。 |
1309 | インドのパーンディヤ朝で内乱、国王マーラヴァルマンが死亡。 ハルジー朝の勢力がインド最南端に達する。 |
1311 | ハルジー朝、ヤーダヴァ朝を滅ぼす。 チャンパー、ベトナム陳朝に大敗。 |
1316 | ハルジー朝のアラーウッディーンが病没。 |
1320 | インドのハルジー朝が滅亡。 ギヤース=ウッディーン=トゥグルクが第3のデリー=スルタン朝・トゥグルク朝を創始。 |
1323 | 南インドのカーカティーヤ朝・パーンディヤ朝がトゥグルク朝に滅ぼされる。 |
1324 | ムハンマド=トゥグルク、ギヤースを殺しトゥグルク朝第2代スルタンに即位。 |
1325 | インドの大詩人・アミル=ホスローが没する。 |
1327 | トゥグルク朝のムハンマド、デリーからデカン高原のダウラタバードに遷都。 (最終的に破綻し、10年後にデリーに復帰) |
1333 | イブン=バットゥータがインドに到着。 |
1336 | 南インドのヒンドゥー勢力がヴィジャヤナガル王国を建国。 この頃までにトゥグルク朝の勢力が南インドから後退。 |
1346 | ヴィジャヤナガル王国、ホイサラ朝を滅ぼす。 |
1347 | デカン高原にイスラム系のバフマニー朝が成立。 |
1350 | マジャパヒト王国にてハヤム=ウルクが第4代国王となる。この頃、同王国の最盛期。 |
1351 | タイにアユタヤ朝が成立。 インドにてフィールーズ=シャーがトゥグルク朝第3代スルタンとなる。 |
1356 | ヴィジャヤナガル王国にてブッカ1世が第2代国王に即位。 |
1365 | マジャパヒト王国の年代記「ナーガラクルターガマ」成立。 |
1368 | フィールーズ=シャー、クトゥブ=ミナールを改修。 |
シナリオ4:西方よりいずる狼(1370〜1500) | |
1370 | アユタヤ朝にて、ラメスアンがスパンブリー領主のボロマラージャ1世に王位を譲る。 |
1377 | ハリハラ2世がヴィジャヤナガル王国の国王に即位。 |
1388 | トゥグルク朝のフィールーズが没し、トゥグルク2世が後継する。 アユタヤ朝のボロマラージャ1世が没し、ロッブリー家のラメスアンがアユタヤ王位を奪回。 |
1395 | ラマラージャ、アユタヤ朝の第6代国王に即位。 |
1398 | ティムール、インドに侵攻しデリーを攻略・略奪。トゥグルク朝は壊滅的打撃を受ける。 |
1400 | マレー半島にマラッカ王国が成立。 |
1406 | 鄭和の南海遠征隊がスマトラ島の華僑の抗争に介入、彼らを臣従させる。 マジャパヒト王国で内乱発生。 |
1409 | アユタヤ朝にて、ボロマラージャ1世の孫インタラーチャがラマラージャから王位を奪う。 |
1413 | インドのトゥグルク朝が滅亡。 |
1414 | ティムールの部将・ヒズル=ハーンがデリーのスルタンに即位。 (第4のデリー=スルタン朝・サイイッド朝の成立) |
1425 | アユタヤ朝、琉球王の使者を迎える。 バフマニー朝、ヒンドゥー教徒のワランガル王国を併合。 |
1431 | アユタヤ朝、アンコールを占領。アンコール朝は事実上崩壊。 |
1438 | タイのアユタヤ朝がスコータイ朝を滅ぼす。 |
1451 | インドのサイイッド朝が滅亡。アフガン系による第5のデリー=スルタン朝・ロディー朝が成立。 |
1483 | 後のムガール帝国初代皇帝・バーブル(ティムールの直系5代目)誕生。 |
1484 | インドのバフマニー朝が5王朝に分裂。 |
1498 | ポルトガルのヴァスコ=ダ=ガマの船団がカリカットに到着。 |