ニケーア

アジアにおけるローマの要衝

トルコ北西部の都市。二重の城壁が現存し古代都市の面影を残している。紀元前4世紀にマケドニア王国により建設され交通の要衝として繁栄。ローマ帝国領の時代にキリスト教が浸透、325年と787年にはこの地で宗教会議が開催された。1081年にこの地がセルジューク=トルコに占領された事が十字軍運動の契機となり十字軍は1097年にニケーアを奪回。1204年のコンスタンチノープル占領の後、今度はこの地がビザンツ側の対十字軍の拠点となりテオドルス1世らビザンツの残存勢力がこの地に拠って帝国復興を目指した。1331年にオスマン=トルコの2代目・オルハンに占領され現在名のイズニクに改名された。


西アジア西部(小アジア半島)に位置する東欧スタイルの都市。文化度は総じて高めだが元ビザンツの都市とあってかコンスタンチノープルを小ぶりにしたような印象が強い。小アジアは田畑・牧場ともに生産量が極めて低く安定した食糧収入を得るのに時間がかかる上、至近距離にあるラテン帝国や超大国のアイユーブ朝に挟まれており、中盤以降は両国から殆ど毎ターン攻撃されるので国土が荒れやすく落ち着いた内政がなかなか出来ないだろう。登用する将軍がイスラム文化圏となるのも特徴の一つ。都市文化は比較的高いのでまずは軍事力を強化してコンスタンチノープル攻略を目指そう。食糧確保を考えると普通ならむやみな兵力増強は控えたいところだがだが、ぐずぐずしていると南北から2強国の攻勢を受けてしまう。遅くとも3年以内にはコンスタンチノープルを攻略しておきたい。その後はアイユーブ朝に対する前線基地になるので軍事力を強化し不足しがちな食糧・金銭はコンスタンチノープルから補充する。文化レベルも交易でアップさせた方が効率がいい。都市の南側はアイユーブ朝との攻防で荒れやすいので施設建設は北側から始めよう。


登場 所属 防御 金銭 食糧 兵力 農耕 牧畜 武器 戦術 航海 建築 学術 芸術 医術 工芸
S3 ニケーア帝国 300 4800 11000 4700 21 25 54 23 21 54 66 63 36 65
開発スペース
164ポイント。森林の割合が多めで開発スピードは遅れがち。
特産品
馬×1、塩×1。塩はコンスタンチノープル側に入ってしまうので実質的には馬産地にすぎない。