パリ

セーヌ川に囲み囲まれ、花の都

フランスの首都。ケルト人のパリシイ族がのセーヌ川の中州・シテ島に要塞を構えたのが起源であり、紀元前52年にここを征服したローマはセーヌ左岸に市街を拡張し行政・文化施設を建設した。ローマ衰退後6世紀にフランク王国に支配され、9世紀にはノルマン人の攻撃を撃退、987年に成立したカペー王朝以降、フランス王家はパリを首都とした。フィリップ2世はパリ大学を創始し城壁を整備、13世紀にスコラ学者の活動拠点の1つとして学問の中心地となりその一方で商業の活性化により建築活動も活発化、ヨーロッパにおける「学問と芸術の都」のイメージが定着していった。14世紀にもシャルル5世により防衛強化や市街地拡張が行われ、人口20万を擁する西欧最大の都市となった。その後もヴァロア朝・ブルボン朝諸王によりパリの拡張・発展が進められ19世紀後半にはナポレオン3世による大規模な都市改造が行われ現在のパリ市街が形成された。都市の目覚しい成長と共に力を付けたパリ市民は百年戦争や宗教戦争の混乱期に度々国王に反抗、フランス革命においては常に動乱の中心であった。また百年戦争後期はイギリスに、第二次世界大戦ではドイツに占領される苦渋もあったが、その度に復興とさらなる拡張を成し遂げたののも彼ら市民の力によるところが大きいであろう。


全シナリオを通してフランスの首都。突出して高い文化は無いが病院以外の施設が建設でき開発スペースも広いので安定した発展が期待できる。後半のシナリオでは牧畜文化が急上昇しているが、農耕に有利な三圃制(前半のシナリオでは二圃制)を持つこの都市では特に上げる意味は無い。ケルンと類似した条件が多いが最初から味方都市が無くイギリスからの攻撃を受けやすい点でこちらの方が内政はやや面倒。内政における施設建設はイギリスとの戦場になる確率の低い南部から始める。パリの場合、農耕文化に関連する特産品・ワインを3箇所で産するのでこの周囲に田畑を作るだけでも相当の増収が期待できる。こことセーヌ川沿岸に田畑を作れば食糧不安はなくなる。その次に上げておきたいのは建築文化。東南・北東に広がる森林沿いに製材所を作るのが効果的だ。建築文化が上昇すれば他の施設建設のスピードも上昇するぞ。あと、ロンドン占領後にすぐ交易可能とするためにも北西または北東の港に街道を敷設しよう。よほどの思い入れが無いなら無理に都の称号を目指すことは無い。大量生産できるワインによる交易や余裕のある開発スペースを用いてバランスよく各文化を上げていこう。


登場 所属 防御 金銭 食糧 兵力 農耕 牧畜 武器 戦術 航海 建築 学術 芸術 医術 工芸
S1 フランス 500 6500 17000 8000 38 23 44 27 22 46 30 24 19 33
S3 フランス 500 7000 17400 8600 38 23 44 27 22 46 30 24 19 33
S2 フランス 600 6500 17000 8400 39 31 44 27 24 48 36 33 19 34
S4 フランス 600 6500 16500 8400 39 31 44 30 24 48 36 33 19 34
開発スペース
148ポイント。海で南北を分断されているが陸地は殆ど平地で開発は容易。
特産品
ワイン×3、馬×1。流石はワインの本場。極端に範囲が狭まると馬をロンドンに取られるので注意。