パレルモ

シチリア島は異文化のるつぼ

シチリア島北西部にある同島最大の都市。紀元前8世紀にフェニキア人が建設(当時はパノルムス)と呼ばれた)、カルタゴの植民市として繁栄しポエニ戦争の後ローマの支配下に入り、ローマ帝国衰退の後、ゴート族・ビザンツ帝国・アラブ・ノルマンと次々に異なる文化圏の勢力に支配された。1072年にシチリアを征服したノルマン人がシチリア王国を建設してからは同王国の首都となりビザンツ・イスラム両文化の融合による独自の芸術が生まれ、かつラテン・ギリシア・イスラム文化の交流地点となった事から地中海における文化の最先進地域として全盛期を迎えた。12世紀末に神聖ローマ帝国に支配されフリードリヒ2世によるイタリア政策の拠点となる。その後はシチリア王となったシャルル1世の圧政やイスラム教徒の追放により疲弊・衰退が甚だしく、1282年にはこの地で支配者フランス人追放の叛乱が勃発し(シチリアの晩鐘)アラゴン家後にスペイン王家の支配下に入り、19世紀後半にイタリアに編入された。モンレアーレ大聖堂をはじめノルマン王朝時代の建造物は現在もパレルモ市内に数多く残っている。


イスラム・ビザンツなど先進国家の統治を経ただけあって航海・学術をはじめ文化レベルはかなり高い。しかし開発スペースが狭すぎるため内政だけで都の称号を得るのは極めて困難である。また、この地方は地震が比較的多いが建築レベルの低いこの都市はこれで壊滅的被害を受ける可能性もある。また、ノルマン人の支配を反映してか最初からバイキングが編成可能である。ちなみに、シナリオ2ではCPUがパレルモと同位置に移住都市を作る事もあり、この場合は「シラクサ」と命名される。両シチリア王国でプレイしている時は最初はここ1都市だけ。比較的質の良い人材が得られるのでまずは文化レベルを上げるより他都市を征服するための強兵策を取るのが妥当な線か。序盤は田畑と村・港の建設を優先しよう。他の国家でプレイした場合は文化レベルを吸収する存在として役立つ。海に囲まれユニット移動が厄介な為、本拠地には不向き。しかし水の都になれば水上移動が容易になるのでバイキングによる積極的な海戦活動でこの称号を目指すのもいいだろう。


登場 所属 防御 金銭 食糧 兵力 農耕 牧畜 武器 戦術 航海 建築 学術 芸術 医術 工芸
S1 両シチリア王国 600 7500 18000 8000 37 24 19 36 72 25 67 34 73 27
S3 神聖ローマ帝国 600 7800 19000 9000 37 24 19 36 72 25 67 34 73 27
S4 両シチリア王国 500 6000 18000 7000 42 30 21 36 77 31 67 35 75 27
開発スペース
47ポイント。最大値はチュニスを廃都した時の数値、どうしようもない狭さなので開発は計画的に。
特産品
銀×1、塩×3、オリーブ×1。大量生産が見込める塩が交易の中心品目になる。