ジェノヴァ
ベネチアと地中海交易の覇権を競う
北西イタリアの港湾都市。紀元前4世紀にギリシア人が定住しローマ帝国の支配下では自由都市として繁栄、11世紀に都市国家に成長、サルディニア・コルシカ両島にも勢力を伸ばした。12世紀には十字軍に海軍を提供、その戦利品で莫大な利益を獲得、またビザンツ帝国との友好関係を利して地中海のみならずエーゲ海・黒海の各地に商館を持つ一大海上勢力となり、13世紀後半に最盛期を迎え教皇庁とも対等な関係持つに至った。この頃より交易の競争相手ベネチアとの対立が激化、数度にわたる戦争の末1380年のキオッジャの海戦で敗北し地中海の覇権を失った。ジェノヴァ市民は徹底した個人主義で自身の利益を追求し同市の繁栄の一因を担ったが、そのため内部抗争も絶えず自身の弱体化をも招いたのである。
16世紀に内紛を収拾した後は造船業・銀行業で台頭し海上保険・合資会社といった新システムを考案。ナポレオン戦争で独立を失った後サルディニア王国の支配を経てイタリアに編入された。
流石は海洋都市、航海文化が抜群に高い。他の文化レベルもまずまずで一通りの施設が建設可能。また、最初から味方都市との交易による文化上昇が期待できるのも嬉しい点だ。しかし地中海とアルプス山脈に挟まれて開発範囲が狭いのは残念。内政では増築を最優先に行い近接するベネチア側に対する開発領域を確保したい。城と近接する2箇所が海に面しているので増築コマンドを行える場所が限られるとあってはなおさらだ。また、ベネチアとの戦闘を考慮して開発は西側を優先しよう。食糧施設では牧場が幾つか出来ているがゲームでは田畑優先にしよう。アイテム効果もあって増収が期待できるからだ。開発範囲が狭いゆえ結局は収入も少なめになるので都の称号を目指すメリットはあまり無い。また、先述したように増築箇所が限られているので一度都市攻防戦で被害を受けたら回復が大変である。ベネチアとの攻防ではケルンの騎兵と連携して受身にならないようにしたいものだ。
登場 | 所属 | 防御 | 金銭 | 食糧 | 兵力 | 農耕 | 牧畜 | 武器 | 戦術 | 航海 | 建築 | 学術 | 芸術 | 医術 | 工芸 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S1 | 神聖ローマ帝国 | 400 | 6500 | 13000 | 6500 | 26 | 24 | 36 | 34 | 83 | 34 | 38 | 36 | 44 | 48 |
S3 | 神聖ローマ帝国 | 400 | 6500 | 13000 | 6500 | 21 | 27 | 36 | 34 | 83 | 34 | 38 | 36 | 44 | 48 |
S2 | 神聖ローマ帝国 | 400 | 6500 | 13000 | 6500 | 22 | 27 | 38 | 36 | 84 | 37 | 38 | 36 | 44 | 54 |
- 開発スペース
- 90ポイント。最大範囲を確保するにはベネチアの領域を大幅に狭める必要がある。
- 特産品
- ガラス器×2、ワイン×1、塩×1。ベネチアとの交易には塩とワインが適している。