ムワッヒド朝

神は1つなり−モロッコの情熱的宗教国家

創始から12世紀末まで

ムワッヒド朝は12〜13世紀にアフリカ北西部とイベリアを支配した王朝。起源は宗教改革家イブン=トゥーマルトの教義にあり、彼が唱えた神の単一性説と道徳改革はベルベル人のマスウーダ族を中心に支持され、1130年には彼の思想を後継したアブド=アルムーミンがカリフに推戴された。王朝の名はトゥーマルトの信徒が「神はひとつであると宣言した人」を意味する「ムワッヒド」と呼ばれた事に由来し、ヨーロッパ側ではアルモハード帝国と呼ばれた。

アブド=アルムーミンは1147年にモロッコを支配するムラービト朝を征服、その後は東進してチュニス・トリポリを占領、北アフリカの交易路を支配した。第2代ユースフはイベリアに進出、1170年にはセビリアを副都に定めた。この王朝の宗教政策は厳格を極めたので領内のユダヤ教徒・キリスト教徒の多くが他国に亡命した。

アル=マンスールの治世とその後

第3代カリフ・ヤークーブ=アル=マンスールは十字軍と戦うアイユーブ朝を支援する一方で自らも1195年にアラルコスの戦いでカスチラ王国を撃破しイベリア南部の支配を強化、文化面でも哲学者イブン=ルシュドを保護し彼の活動をして学問を充実させた。彼の時代は手工業・農業技術も発展し、ムワッヒド朝の全盛期であった。しかし第4代のムハマドナーセルは1212年にラス=ナバス=デ=トロサの戦でキリスト教徒連合軍に大敗しイベリア半島の統制を失い、その後は政権抗争や北アフリカ諸部族の反乱で衰退、モロッコ以外の領土を失った末に1269年にマリーン朝のヤークーブ1世に滅ぼされた。

シナリオ1では…

所有都市
マラケシュ・チュニス
初期の将軍
アル=マンスール・ムハマドナーセル・シュバイル・イブン=ルシュド・アブー=バクル・アッワーム
友好国
アイユーブ朝(友好度10)
敵対国
神聖ローマ帝国・フランス・イギリス・ベネチア共和国・両シチリア王国(各友好度3)・カスチラ王国(友好度0)
文化アイテム
薬学(医術+5)・ハンニバル戦記(戦術+6)・アストロラーベ(航海+8)・天文学(航海+4)・代数学(学術+3)
編成可能兵科
駱駝兵・軽歩兵・短弓兵