オスマン=トルコ

ヨーロッパを震撼させる最強のイスラム帝国

建国百年で急成長

13世紀中期の小アジアはビザンツ帝国・ルームセルジューク朝の衰退で群雄割拠の状況にあり、その中でモンゴル軍から逃れたトルコ族長・エルトゥルルはルームセルジュークに仕えて小アジア北西に拠点を構えた。その子オスマンが1299年に独立して興したのがオスマン=トルコである。オスマンと第2代のオルハンは精強なイスラム教徒の軍隊を組織し小アジアのビザンツ帝国領を征服、第3代のムラト1世は常備軍イェニチェリの設立や宰相制度の整備で軍政を充実、バルカン半島に進出してアドリアノープルに遷都した。1389年にはバルカン諸国の連合軍をコソヴォの戦いで撃破している。

挫折を経て最強のイスラム国家へ

第4代でスルタンを称したバヤジット1世はニコポリス十字軍に完勝しバルカン支配を強化、ビザンツ帝国を滅亡寸前に追い込んだが、支配層のイスラム教徒の増加を図って強引に小アジアの版図拡大を行ったため東方のティムール帝国と衝突、1402年にアンカラの会戦でティムールに敗北し虜囚の身で死んだ。その後はしばらく混乱状態にあったが20年かけてその収拾と失地回復に成功、7代目スルタン・メフメット2世は1453年にコンスタンチノープルを征服、ビザンツ帝国を滅ぼした。

その後オスマン=トルコはコンスタンチノープルを改名したイスタンブールに遷都、版図拡張を続けて16世紀にはシリア・エジプトを征服してマムルーク朝を滅ぼしカリフの称号も確保(スルタン=カリフ制)、聖都メッカ・メディナも掌握しイスラム教国家としての威信を大いに高めた。そして16世紀中期にはスレイマン大帝の治世下でハンガリーとマグリブ地方を従属させ最大版図を実現、帝国の黄金時代を迎えたのだった。

シナリオ4では…

所有都市
ブルサ
初期の将軍
セリム2世・バヤジット・ハリル
敵対国
ビザンツ帝国・ティムール帝国(各友好5)
文化アイテム
投石機(武器+7)
編成可能兵科
投石機・軽歩兵・短弓兵