バグダード

「平安の都」の願いも空し、今も戦禍は尽きず

西アジア最大級の都市で、バビロン・クテシフォンなど古代メソポタミアの中心地に近くにある。もとはササン朝の一村落であったがアッバース朝の第2代カリフ・マンスールにより同王朝の首都に定められイスラム文化圏の中心となる。762年にチグリス川西岸に三重城壁の円形都城「マディーナ=アッ=サラーム」(平安の都)が建設され、チグリス川の水上交通による一大交易都市として大いに繁栄、9世紀には最盛期を迎え人口200万を擁した。その後アッバース朝の衰退に伴う兵乱で荒廃が進み、1258年にフラグ率いるモンゴル軍による徹底的な破壊とカリフの処刑により政治・文化における求心力を完全に失った。

その後イル=ハン国やジャライール朝の地方都市として再建するも1401年のティムールの攻撃でまた壊滅的打撃を受け、オスマン帝国・ペルシアの争奪戦、イギリスの委任統治を経て20世紀にイラク王国(後に共和国)の首都としてメソポタミア地方の中心的地位を回復したが、最近でも湾岸戦争で空爆を受けた。永年の兵乱により円形都市をはじめかつてのアッバース朝の美術建築は殆どが失われ、現在のバグダードはチグリス川東岸を中心に発展している。


すでに黄金期を過ぎた悲しさか、初期のシナリオでも文化レベルは学術以外は目を引くものが無い。フラグの攻撃後は農耕レベルが大幅に低下して田畑を作れなくなり、文化以外のステータスも時代を経て悪化している。イスマイル派の本拠に近いからか、初期設定の都市では唯一アサシンが編成出来る都市なので廃都は避けたいところだ。前半のシナリオでは農耕文化が中々高いので河川沿いに田畑を作りつつ学術レベルの充実を図り学問の都を目指したい。アッバース朝滅亡後では田畑が作れないので食糧確保が難しくなる。牧場は必ず河川沿いに建てて少しでも効率よい生産を図ろう。工芸所を多めにして工芸の都を目指し、金銭収入倍増でカバーする手もあるが…。どのシナリオでも強敵の攻撃を受けやすく、落ち着いた内政は難しい。プレイヤーの手でこの地に平安をもたらそう。


登場 所属 防御 金銭 食糧 兵力 農耕 牧畜 武器 戦術 航海 建築 学術 芸術 医術 工芸
S1 アッバース朝 700 5000 16000 6500 41 22 31 12 26 37 64 26 31 36
S3 アッバース朝 700 5000 16000 6500 41 22 31 12 26 37 64 26 31 36
S2 イル=ハン国 600 5000 15000 6000 17 21 31 22 36 37 59 26 31 42
S4 ジャライール朝 500 4700 14000 5700 18 22 31 25 36 37 59 26 31 42
開発スペース
138ポイント。二本の川と山脈が邪魔して労働ユニットを動かしにくい。
特産品
銀製品×2、馬×2、駱駝×2。唯一銀製品を生産可能な都市であり交易効果も抜群。