チュニス

交易と海賊で栄えたマグリブ屈指の古代都市

地中海に面する北アフリカの港湾都市でマグリブ東部の中心的存在。紀元前6世紀頃、古代カルタゴの南西部にフェニキア人の植民都市として建設された。一時はローマの攻撃によりカルタゴ共々滅ぼされたが7世紀にイスラム帝国の支配下で城塞都市として復興、13世紀前半にハフス朝の首都となってからは地中海交易により経済・文化両面で繁栄した。1270年にはルイ9世率いる十字軍の攻撃を撃退。ハフス朝滅亡後はスペインの占領を経てオスマン帝国の支配下に入り、交易とアラブ海賊の活動拠点として重視された。その後フランスによる植民地統治にてヨーロッパ人の新市街が形成され近代都市化が推進され、チュニジアの独立後は同国の首都となった。


データ的にはハフス朝の全盛期であるシナリオ2が最も充実しており、シチリアに敵勢力がいない分内政もやりやすい。建築レベルが低すぎるのが施設建設の面で心もとないが、シナリオ1ならマラケシュとの交易で建築文化をカバーできる(街道の整備が必要だが)。開発についてだが、田畑が作れない上牧畜レベルも低めなため安定した食糧収入を確保するだけでもかなり時間を要する。都の称号を目指すのは諦めて牧場と村・町の建設に絞った強兵策を採り、文化レベルの高い都市を占領したら交易で他の文化レベルを上げていこう。


登場 所属 防御 金銭 食糧 兵力 農耕 牧畜 武器 戦術 航海 建築 学術 芸術 医術 工芸
S1 ムワッヒド朝 500 6000 13000 7500 18 22 27 34 66 17 37 13 46 22
S3 ハフス朝 500 6100 13000 7900 18 22 27 34 66 17 37 13 46 22
S2 ハフス朝 500 6000 13000 7500 19 23 27 35 68 17 38 18 50 23
S4 ハフス朝 500 6000 13500 7500 19 25 29 35 69 17 35 15 46 23
開発スペース
103ポイント。シナリオ2ならシチリア島の港を支配可能。
特産品
綿織物×1、駱駝×1、塩×1、オリーブ×1。種類は多い。交易の主役は綿織物か。