マラケシュ

ベルベル人の都はサハラ隊商の終着駅

モロッコ中南部、アトラス山脈北麓の肥沃な平野に位置し、キャラバンの集散地にあたる。

1071年にムラービト朝の首都として建設され、サハラ砂漠の重要な交易拠点として繁栄する。同王朝に取って代わったムワッヒド朝もまたここを首都とし市街地の拡大や多数のモスク建設を行い、またイブン=ルシュドら高名な学者の移住で学問の中心地となる。同王朝の滅亡後は地方都市に転落(ムワッヒド朝を倒したマリーン朝はフェズを首都とした)、フランス占領下の1916年に新市街が建設された。

イスラム時代の旧市街には12世紀の建築物が多く残り観光名所となっている。


年代を追うにつれて学術・戦術レベルが低下するなどムワッヒド朝の全盛期を過ぎてからは低落傾向にある。シナリオ1以外ではチュニスに向けて街道が整備されているが、同一勢力がチュニスを支配しているのはシナリオ1のみというのはまさに皮肉。開発範囲はかなり限定されているが、平地が多いので開発は割合スムーズに進む。初期の農耕レベルもまずまずでこれを50以上とすれば安定した食糧収入が得られるだろう。スペースの狭さに加え地形的に端に位置するこの都市は無理に都の称号を目指す必要はない。食糧収入が安定したら大学建設に重点を置いて質の良い人材を登用出来るようにしたいものだ。


登場 所属 防御 金銭 食糧 兵力 農耕 牧畜 武器 戦術 航海 建築 学術 芸術 医術 工芸
S1 ムワッヒド朝 400 5500 13000 6000 36 26 28 31 48 38 51 17 48 18
S3 マリーン朝 400 5000 13000 5500 36 26 28 31 48 38 51 17 48 18
S2 マリーン朝 400 5500 13000 6000 36 27 29 30 49 38 44 17 48 18
S4 マリーン朝 400 5500 13000 6000 35 29 29 27 49 38 45 17 48 18
開発スペース
82ポイント。対岸のイベリア半島の開発は最後に行う。
特産品
駱駝×1、ワイン×1、鉄×1。交易都市にしては質的に今一つだが品薄になりにくいのは強み。