南京

中国南朝の首都。この地の王朝は短命揃い?

長江沿岸に位置する天然の要害で後漢末期までは金陵と呼ばれた。三国時代に呉を建国した孫権がここを首都とし建業と名づけてから江南の中心として発展。五胡十六国・南北朝時代には建康と改名され歴代南朝王朝の首都に、唐滅亡後の五代十国時代には地方政権・南唐の首都となる。いずれの時代でも文化面での隆盛が著しかったが、ここを首都とした王朝は自滅や北方の王朝による征服によりいずれも短命に終わった。元朝末期に群雄の一人・朱元璋がここを応天府と称して拠点とし明朝を創始、中国統一を達成。靖難の変で永楽帝により攻略された後、北京遷都後を経て陪都・南京と称された。現存する城壁は明時代のものである。清朝後期には太平天国の拠点とされ天京と呼ばれた時期もあり、1911年の辛亥革命を経て中華民国・国民政府の首都となる。その後日中戦争で日本軍が占領、その傀儡政権の拠点とされ、1949年に人民解放軍が国民政府を南京から駆逐した後は中華人民共和国・江蘇省の省都となった。


前のシナリオの臨安をさらにスケールアップしたような大都市で、特に戦術レベルの向上が目覚しい。泉州が無くなった為、航海レベルの向上がやや難しくなった印象があるが、海戦を多くこなせば解決することである。開発スペースが広がったのも嬉しい限りだ。序盤の内政では臨安と同様、まず穀倉・学問の都を目指そう。その次に高い文化は武器だが、明でプレイする場合は武器・戦術関連の開発は北京にまかせておき、文化レベルは交易で向上させる。台風対策や交易品の生産アップを図る意味で建築・工芸のレベルアップを推奨したい。村の他には製材所・工芸所の建設を積極的にしよう。また、全体的な文化レベルの高さから、町建設でも相当な収入が得られるはずだ。


登場 所属 防御 金銭 食糧 兵力 農耕 牧畜 武器 戦術 航海 建築 学術 芸術 医術 工芸
S4 700 8500 19000 12000 94 38 78 46 71 65 89 54 62 53
開発スペース
118ポイント。臨安に比べて十分広く、開発のしがいがある。
特産品
青磁器×1、陶磁器×1、茶×1、馬×1。臨安同様、質・量・種類いずれも満足できる内容。